トップ


クローン動物

クローン技術に関するページは多いです。クローン技術も今後ますます発展すると思われます。現状でのクローン技術は(個人的には)不自然な感じがします。今後技術が発展すれば自然なこととなるのでしょうか。また、クローン研究にはどんなメリットがあるのでしょうか。
とうとうクローン人間が誕生したようですが、クローン人間であることの証明はどのようにするのでしょう?

TOP

*ヒトクローン胚からES細胞作成に成功、米韓研究者 (2004/02/14)

http://www.cnn.co.jp/science/CNN200402120018.html

朝日新聞は12日、ヒトの体細胞の核を卵子に移植してつくったクローン胚(はい)から、様々な組織になりうる胚性幹細胞(ES細胞)をつくることに韓国と米国の研究者が初めて成功し、米科学誌サイエンス電子版に同日発表した、と報じた。

TOP

*クローン技術で万能細胞…韓国で世界初の成功(2004/02/12)

http://www.yomiuri.co.jp/science/news/20040212it03.htm

人間のさまざまな組織になることができ、“万能細胞”ともいわれる胚(はい)性幹細胞(ES細胞)を、体細胞クローン技術を使って作ることに、韓国ソウル大学などのグループが世界で初めて成功し、12日付の米科学誌サイエンス(電子版)に発表した。

TOP

*日本原研、ゲノムからの蛋白質の機能法を開発(2004/02/12)

http://biztech.nikkeibp.co.jp/wcs/leaf/CID/onair/biztech/medi/290336

日本原子力研究所量子生命情報解析グループは、原核生物の転写単位(オペロン)に基づいた蛋白質の機能予測法を開発し、放射線照射耐性細菌Deinococcus radioduransのゲノムからDNA修復蛋白質を予測した。現在、予測成果を検証中だが、有望な結果が得られているようだという。2月10日に京都市で開催されたFrontiers in Bioinformaticsで発表したもの。

TOP

*ヒトクローン胚からES細胞作成に成功、米韓研究者 (2004/02/14)

http://www.cnn.co.jp/science/CNN200402120018.html

朝日新聞は12日、ヒトの体細胞の核を卵子に移植してつくったクローン胚(はい)から、様々な組織になりうる胚性幹細胞(ES細胞)をつくることに韓国と米国の研究者が初めて成功し、米科学誌サイエンス電子版に同日発表した、と報じた。

TOP

*35歳女性にクローン胚移植 米研究者、胚分割も計画(2004/01/18)

http://www.sankei.co.jp/news/040118/0118kok004.htm

不妊治療としてのクローン人間づくりを提唱しているパノス・ザボス元米ケンタッキー大教授が17日、ロンドンで記者会見し、35歳の女性に最近、体細胞クローン胚(はい)を移植したと語った。

TOP

*米の科学者、ヒトの体細胞からのクローンづくりを発表 (2004/01/18)

http://www.asahi.com/science/update/0118/001.html

ロイター通信などが17日伝えたところによると、米国のパノス・ザボス元ケンタッキー大教授が同日ロンドンで記者会見し、35歳の女性に対し、夫の皮膚の細胞を使った体細胞クローン胚(はい)を移植した、と発表した。さらにクローン胚の移植を希望するボランティアの代理母を募集しているという。

TOP

クローン胚作製、禁止と容認の両論併記…専門委報告(2003/12/14)

http://www.yomiuri.co.jp/science/news/20031212i213.htm

人間に成長する可能性を持つ「胚」を研究などで利用できるか検討していた総合科学技術会議の生命倫理専門調査会(井村裕夫会長)は12日、国の指針で「当面禁止」とされていたクローン胚の作製を容認する意見も入れた中間報告書をまとめた。

TOP

チンパンジーのゲノム地図概要版を公開 米国立ゲノム研 (2003/12/11)

http://www.asahi.com/science/update/1211/001.html

米国立ヒトゲノム研究所(NHGRI)は10日、チンパンジーのゲノム(全遺伝情報)をまとめたゲノム地図の概要版をインターネット上で公表した。

TOP

ヒトクローン:議論凍結1年間に国連で無投票採択 (2003/12/10)

http://www.mainichi.co.jp/news/flash/kokusai/20031210k0000e030062000c.html

国連総会本会議は9日、同総会第6委員会(法律委員会)で先月上旬採択された、ヒトクローン禁止国際条約に関する議論を2年間先延ばしすべきだとする決議について、棚上げ期間を1年間に短縮したうえで、無投票採択した。委員会でいったん採択された決議内容が本会議で覆されるのは異例。「治療目的でもヒト胚を破壊し、ES細胞を作るのは殺人に等しい」とするキリスト教右派の倫理観を重視するブッシュ米政権の巻き返しの結果とされる。

TOP

クローン人間禁止条約の草案作成、2年先送り 国連 (2003/11/08)

http://www.asahi.com/science/update/1107/006.html

国連総会第6委員会(法律)は6日、クローン人間禁止条約の内容を方向付ける決議案の採決を、05年まで2年間延長する動議を可決した。クローン技術の人間への応用の全面禁止を求める米などと、医療目的のクローン胚(はい)研究の除外を求める英国、日本などの主張が対立しているためで、同条約の策定は大幅に遅れることになる。

TOP

FDA、体細胞クローンの食品としての安全性を認め(2003/11/05)

http://biztech.nikkeibp.co.jp/wcs/leaf/CID/onair/biztech/medi/274789

米国食品医薬品局(FDA)は10月31日、体細胞クローン動物、特にクローン・ウシの食品安全上の問題点を科学的に調べた結果、クローン・ウシ特有の危険性は小さく、食用とする上での問題はないとの草案を発表した。FDAは11月4日にFDA獣医学諮問委員会(VMAC)を開催し、この草案について公開討論する。

TOP

米当局「クローン動物の肉、安全」 市販認可の可能性 (2003/10/31)

http://www.asahi.com/science/update/1031/004.html

「体細胞クローン動物の肉や乳は安全だ」という内容の報告書を、米食品医薬品局(FDA)がまとめたことが分かった。30日、ロイター通信が報じた。来年にも、関連業界が希望していた通り、市販が認められる可能性が出てきた。

TOP

クローン動物の肉は食べても安全か――FDAがまも(2003/10/17)

http://www.hotwired.co.jp/news/news/20031017207.html

米食品医薬品局(FDA)がまもなく、クローン動物の肉で、ステーキやバーベキューのスペアリブを作っても問題がないかどうかの判断を下す。

TOP

世界初の冷凍クローン胚牛が誕生(2003/10/08)

http://biztech.nikkeibp.co.jp/wcs/leaf/CID/onair/biztech/medi/270665

冷凍クローン胚を用いた世界初の子牛が8日、山東省の莱陽農学院で生まれた。これにより中国の体細胞クローン技術は、再び大きな進展を遂げたことになる。

TOP

ラットのクローン誕生 仏研究者らが成功(2003/10/01)

http://www.asahi.com/science/update/0926/001.html

実験動物として使われるラット(ネズミ)の体細胞クローンを作ることにフランスの研究者らが成功した。遺伝情報をそのまま引き継いだり、特定の遺伝子を働かなくしたりしたラットを生み出すことができ、病気の原因を探るのに役立つ。25日付の米科学誌サイエンス電子版に発表する。

初のクローンラットが誕生 仏研究所(2003/10/01)

http://www.cnn.co.jp/science/CNN200309260014.html

フランスの国立農業研究所(INRA)は25日、ラットのクローン作りに成功したことを明らかにした。ラットは羊などと比べてクローンを作るのが難しいとされてきた。

TOP

クローン人間: (2)リンク切れ?リンク切れ?(2002.12.28)

ボワセリエ博士は、今後数週間のうちに他に4人のクローンの赤ちゃんの誕生が予定されていると述べた。1人が北米、1人が欧州であとの2人がアジアだという。同博士は「5例がそろうまで成功とは言えない」と説明した。

TOP

重大犯罪とバチカンがクローン非難リンク切れ?リンク切れ?(2002.12.28)

ローマ法王庁(バチカン)のアカデミーは27日、新興宗教団体がクローン人間の女児誕生を発表したことについて、事実だとすればヒトのクローンづくりはコピーする人物をあらかじめ選んで再生産するものであり、人間の「奴隷化」につながる重大な犯罪、と強く非難する声明を発表した。

TOP

「クローン女児」誕生と発表 リンク切れ?リンク切れ?(2002.12.28)

ほかに4人のクローンベビーが今月末から来月にかけて生まれる見通しだと語った。近く誕生予定のクローンベビーのうち2人はアジア人の複製だとしている。

TOP

仏大統領がクローン非難リンク切れ?リンク切れ?(2002.12.28)

フランスのシラク大統領は27日、新興宗教団体ラエリアンの「クローンエイド」社が世界初のクローン人間の女児を誕生させたと発表したことについて、「人間の尊厳に反する犯罪だ」と非難する声明を発表した。

TOP

「事実と受け止められない」=クローン人間誕生の発表で−国連 リンク切れ?リンク切れ?(2002.12.28)

国連事務総長報道官は27日、「科学的データがない状況では、事実と受け止めることはできない」として、懐疑的な見方を示した。

TOP

クローン人間の全面禁止を=米大統領リンク切れ?リンク切れ?(2002.12.28)

ブッシュ米大統領のスポークスマンは27日、「大統領は他のほとんどの米国民と同様、クローン人間づくりに深い懸念を抱いている」と述べ、大統領が議会でのクローン人間全面禁止法案づくりを強く支持していると強調した。

TOP

「クローン女児誕生、イブと命名」 スイスの新興宗教 リンク切れ?リンク切れ?(2002.12.28)

女性と女児のDNAが一致したかどうかなどの科学的データは示さず、「これから検査をし、1週間ほどで結果が出るだろう」と話した。 さらに今後数週間のうちに4人のクローン人間が誕生する、と述べた

TOP

新興宗教団体、クローン人間誕生と発表 (2002.12.28)

スイスに本部をおく新興宗教団体「ラエリアン・ム−ブメント」が、クロ−ン人間を誕生させるため設立した「クロ−ン・エイド」社が26日、世界で初めてのクロ−ン人間となる女の子を誕生させたと発表した。  これはAFP通信が報じたもの。母親は30代のアメリカ人女性で、赤ちゃんは帝王切開で生まれたものの、母子共に元気だという事。この女性は体細胞から遺伝子の入った核を取り出し、核を抜いた未受精卵に移植するクロ−ン技術を用いてクロ−ン胚を作り、妊娠したとされている。

TOP

クローン人間:懐疑的な論評交えて報道 欧米メディア リンク切れ?リンク切れ?(2002.12.28)

英BBCテレビ(電子版)は、クローンエイド社のブリジット・ボワセリエ博士の「とてもうれしい。現在、さらに20例を手がけている」とのコメントを伝えた。同時に、同社とイタリアのセベリノ・アンティノリ医師が「世界初のクローンベビー」争いをしてきたと指摘し、アンティノリ医師が発言を次々と翻しており、ほとんどの科学者が彼の取り組みを信じていないとも報じた。  米ニューヨーク・タイムズ紙(同)は、ラエリアンを「人類は宇宙人のクローン技術によって生まれたという教義を持つ団体」と紹介したうえで、クローンエイド社の見解を伝えた。  同社が27日午前9時(日本時間同日午後11時)から記者会見を開くフロリダ州の地元紙「マイアミヘラルド」(同)も、AP電を引用したうえで、多くの科学者はクローンエイドの「偉業」を否定していると強調している。

TOP

人類初のクローン人間、クリスマスに誕生(2002.12.21)

クローン人間を妊娠しているのは、米国出身の30代女性。夫との間に子供ができなかったため、自らの体細胞を使ってクローン技術で妊娠。近く帝王切開によって子供を産むという。科学的な裏付けとなる事実は示しておらず、専門家の間には懐疑的な見方も強い。だが、クローンエイドは、誕生直後に血液や遺伝子の検査結果などを公表するという。

TOP

クローン動物すべて異常

http://www.yomiuri.co.jp/iryou/news/ne242901.htmリンク切れ?リンク切れ?

すべてのクローン動物には遺伝子に何らかの異常があるそうだ。世界初の体細胞クローン羊ドリーを誕生させた英国のイアン・ウィルムット博士が、「世界でこれまでに作られたクローン動物には、すべて何らかの異常が認められる」とする調査結果を発表した。


TOP

リンク集

http://biotech.nikkeibp.co.jp/POWERCONTENTS/DOLLY/

クローン研究に関するリンク集です。

TOP

モノクローン抗体

http://biotech.nikkeibp.co.jp/NEWS/CASDATA/NO15/SPC970312781.htmlリンク切れ?リンク切れ?

ヒト細胞のクローン化技術はモノクローン抗体の作製用で動物のクローン技術は医学研究や治療法の開発用ということ。

TOP

クローン化技術

http://biotech.nikkeibp.co.jp/NEWS/CASDATA/NO15/SPC970310757.htmlリンク切れ?リンク切れ?

体細胞由来のクローン化技術について

TOP

血友病治療薬

http://www.nikkei.co.jp/topic3/sansan/eimi110414.html

クローン動物の乳から血友病治療薬をつくることができる。

TOP

臓器移植問題解決

http://dandoweb.com/backno/990617.htm

このサイトはたいへん詳しいです。興味のある方は一読を。クローン技術が臓器移植問題を解決してくれる可能性がある

TOP

クローン技術の対談

http://www.lifestudies.org/jp/sibatani.htm

クローン技術に関する情報が対談形式でまとめられています。ここも詳しい。

TOP

クローンのクローン

http://www.hotwired.co.jp/news/news/Technology/story/1064.html

このサイトの内容(1998年7月22日)では、クローンのクローンをつくることにも成功したとなっている。記事が古いのでどうだか。

TOP

絶滅に瀕した動物

http://www.nikkei.co.jp/pub/science/page_2/magazine/0102/clone.html

絶滅に瀕した動物をクローン技術で救うというクローン技術の使い方も。

TOP

クローン技術の本質

http://agri.mine.utsunomiya-u.ac.jp/hpj/deptj/anij/animal/TOPICS/!CLONE.HTM

クローン技術の本質が簡潔にまとめられている。

TOP

遺伝子スイッチ

http://anthropos.hss.shizuoka.ac.jp/shama/shinbun/010617.html

2001.6.17のニュース切り抜き。こんなことも。


農水省、一般の牛との差は認められなかった(2002.08.14)

http://flash24.kyodo.co.jp/?MID=MYZ&PG=STORY&NGID=AMAN&NWID=A0121310

農水省は13日、体細胞を利用したクローン牛の生物としての特徴について「一般の牛との差は認められなかった」と、安全性を確認する調査結果を発表した。ただ、クローン動物の多くに突然死や発育障害などの異常が報告されていることから、専門家の中には安全性を疑問視する声もあり、今後論議を呼びそうだ。

TOP

農水省、体細胞クローン牛の安全性確認についてのコラム(2002.08.16)

http://www6.plala.or.jp/X-MATRIX/ym/y20020815.html

・遺伝子組み換え食材の問題は、現在現実的には実証不可能な危険性の有無というものも含めて、消費者がわざわざそのようなものを食べなければならぬ理由は何もない。今のところ。
・農水省の安全性確認では納得できない。長期間食べつづけて悪影響が出るかどうかがわからないから。
・クローン牛は死産率が高い。具体的な数字をあげておくと、普通の牛の死産率5,3%に対し、クローンは22,8%と、4倍以上も高い。すでにこの時点で同じ牛とは思えない気がする。

もっと本で調べる

クローン人間にyes!(〔2002年〕)科学による永遠の生命 クローン人間にyes!(〔2002年〕)科学による永遠の生命

著者:クロード・ヴォリロン / 日本ラエリアン・ムーブメント
出版社:無限堂
TOP

クローン羊のつくりかた クローン羊のつくりかた

著者:ヘイゼル・リチャードスン / 千葉茂樹
出版社:晶文社
TOP

実地医家のためのクローン病治療症例集 実地医家のためのクローン病治療症例集

著者:医薬ジャーナル社
出版社:医薬ジャーナル社
TOP

こんなにためになる遺伝子の話DNA・RNA、遺伝子治療、クローン、遺伝子組換え こんなにためになる遺伝子の話DNA・RNA、遺伝子治療、クローン、遺伝子組換え

著者:中込弥男
出版社:ナツメ社
TOP

なるほどわかった!クローンのことクローン人間は幸せか? なるほどわかった!クローンのことクローン人間は幸せか?

著者:中内光昭
出版社:グラフ社
TOP

幹細胞とクローン全能性のしくみから再生医学まで 幹細胞とクローン全能性のしくみから再生医学まで

著者:仲野徹
出版社:羊土社
TOP

クローン人間の倫理 クローン人間の倫理

著者:上村芳郎
出版社:みすず書房
TOP

【遺伝子組み換えとクローン技術100の疑問 】
  • 著者:天笠啓祐
  • 出版社:東洋経済新報社
TOP

【生物改造時代がくる 遺伝子組換え食品・クローン動物とどう向きあうか 】
  • 著者:マイケル・J.ライス/ロジャー・ストローハン
  • 出版社:共立出版
TOP

【クローンの世界 】
  • 著者:中内光昭
  • 出版社:岩波書店
TOP

【遺伝子技術とクローン 】
  • 著者:生田哲
  • 出版社:日本実業出版社
TOP

【クローン・ビジネスの世紀 】
  • 著者:室伏哲郎
  • 出版社:実業之日本社
TOP

【クローン動物はいかに創られるのか 】
  • 著者:今井裕
  • 出版社:岩波書店
TOP

【クローン誕生 もうひとつの生命 の不思 】
  • 著者:岩崎説雄
  • 出版社:ベストセラーズ
TOP

【動物の人工生殖 未来の動物生産技術 】
  • 著者:長嶋比呂志
  • 出版社:裳華房
TOP

【クローン動物の周辺 】
  • 著者:石井一宏
  • 出版社:共立出版
TOP



TOP
TOP
© 2002-2003 Accent All rights reserved.