青の部屋

ライン

今日青の部屋に入ったあなたは・・・・?
今日はじっくり心を落ち着けて考え事をしたい心境ですか? 自分の事を見つめ直してみようと思っているのかもしれません。そして新たな自分を発見して前向きに自分自身を高めようとしてるのでしょうか。もしかしたらあなたにとって転換期なのかもしれませんね。

いつも青を選んじゃうっていうあなたは・・・・?
何事に対しても堅実的で、責任感が強い人が多いようです。その為、人からの信頼もあつく人の上に立つ事がおおいでしょう。冷静沈着に物事を考え事を運ぶので周りから冷たい人などと誤解されてしまう事もあるかもしれませんが、本当は周りに気遣う事も忘れず人の痛みの分かる人です。

いろいろな青の心理、あなたは・・・・?
青にもいろいろです。青に白を混ぜて明度を高くするとベビーブルーになります。堅いとか冷静という青のイメージから優しく開放的なそんな気分になりませんか? また青空のブルー(スカイブルー)にはすがすがしい希望といったイメージ。明度が下がると藍や紺に変化し、気分も沈着や抑制などに変化します。学校の制服が紺色が多いのもそういった事が理由の一つかもしれませんね。

いろいろな青のお話・・・・。
CIカラーに青を使うのを好む会社が多いようです。それは何故なんでしょう? それは信頼・成功・知的・まじめといった青からくるイメージに関係しているのではないでしょうか。確かに、名刺をみて社名のロゴがオレンジより青の方が何だか堅そうで信頼できそうって思いますよね。また、青は日本人に一番好まれている色だとも言われています。それは日本人の周りを気遣い堅実着実にという気質からくるものなのかもしれませんね。そしてもうひとつ、青は食欲を抑制する働きがあるとされダイエットにも効果があるそうですよ。ダイエットをしている人は、一度食器やランチョンマットを青に変えて試してみるのもよいかもしれませんね。

青から連想されるイメージ・どんな時に青が気なる・・・・?
連想(Associative)・・・・・海・水・空・新幹線・雨・進め(信号機)・地球
象徴(Symbolic)・・・・知的・冷静・信頼・気品・協調性・成功・クール・スマート・まじめ・涼しい・清潔・憂鬱・悲しみ・冷淡・孤独・失望・不安・消極的・内向的・未熟

ライン

+++++もどる+++++