31:ものさし

<<BACK>> back to HOME mail to DICE管

小学校から中学校、中学から高校、高校から大学に上がる時に、
当然、以前他の学校だった人らと混ざり合うことになる。

そして、別の学校で流行っていたものや言葉使いの違いに驚いたり、
関心したりする。
つまり、文化の違いを実感。
まだ中学から高校だと、まだ同じ奈良県に住んでるから、
それほど違いはないが、
大学にもなると、顕著に違いが現れる.

例えば、
大富豪のルールに知らんのがあったりすると、かなりおもしろい。
他にグーとパーでチーム分けする時の掛け声の違いも滑稽。。

『当たり前やと思っていたことが、実は当たり前では無いことがある』
最近、奈良県民しか使わない言葉を発見した.

普通に、レポートを書いてる時の話.
あたり前のように"真っ直ぐ線を引く道具"を借りようと思って、
自然に、
「ものさし貸して。」と言ったら、
「普通に定規って言えよ。何を刺すねん。」

え?何言ってるの?定規なんて使わんやろ。
ものさしが普通やろ?
なんでそんな堅苦しいっていうか、ジジくさい言い方
せなあかんねん。

しかし、大学では定規が普通のようです。
腹立つから、何人かに現在メールで調査中。
後日結果を掲載予定。
10/31 23:43(金)