82:トイレの水

<<BACK>> back to HOME mail to DICE管

今日は1日中掃除をしておりました.

私は大阪府池田市に下宿をしているのですが、
奈良に住んでる人にとって、大阪大学は2時間あれば通える距離にあるわけで、
1日平均4時間を費やせばわざわざ下宿する必要はありません.

誰かが言ってた
「下宿してこの4時間バイトに捧げればどんなに儲かるか.」
というセリフを聞かなければ下宿してなかったかもしれない.

確かに通学だけで、1日4時間も費やすのは大変無駄です.
しかし、下宿すると掃除・洗濯・食事を自分でやらねばならず、
それに費やす時間は4時間以上やということに気づいたのは数ヵ月後。

まぁ、下宿して得た物は多いから,全く後悔はしておりませんが…

そして掃除の話。
当然トイレ掃除もしていたのですが、
実はうちのトイレ、一度流してから元の状態に戻るのが異常に遅いんです
壊れているのではないか?と思い、中を開けて色々さぐってみました.

開けて思ったのは、意外に単純なこと.

あそこにはどんな装置が入っているんやろ、と思っていたのですが
ビックリするぐらい原始的な構造でした.
色々考察した結果、元に戻るのが遅いというのは元々の設計が悪いわけで
壊れてはいないとは思うが…

「これは水の無駄遣いではないか?」
後ろのタンク一杯に水が貯まり、スイッチをひねると全部流れ出す.
明らかに流れる水が無駄に多い.
私は水道代2千〜3千円払ってて,水道代多いなと思ってたんですが。
これを節約すれば少しは減るのでは?

昔テレビで見たペットボトルを入れる方法を思い出し
さっそく実行してみました.

…なんと何回か流してみたのですが失敗でした.
ペットボトルに水入れても入れなくても,水の浮力の方が強いので
トイレの流れるシステムを妨害して,水が流れ続けるという事態に.
水より重いもの…
ペットボトルに土を入れればいれれば解決するかもしれません.
しかし、ペットボトルに土を入れる絵は明らかに変に思われるので未だ実行せず.

1g減らした所で,それほど変わらんやろと思うし…
そもそも、こんな事に時間をかけてることが一番無駄やと思うし。
1/11 23:03(日)