memo
  2004.6.17 
見ましたかぁ〜?!

腰元ダンサーズ!!!
うたばんに梅吉さんがトップで歌っていました、今夜。
稲妻オーケストラもいいけど、やっぱり腰元ダンサーズに入っていっしょに踊りたい、たい!!!
  2004.6.16 
スタバにて。

近所の大型ショッピングセンター内のスタバに入ってみました。
いやはや、おばさまたちの話し声にかき消されるBGMは全く聞こえず、大切なひととの会話でさえ、途切れ途切れ。
ふと見れば、ネギを持っている方2名様ほど。こちらも、おむつをカートに積んでの入店…きゃー。
薄暗くて、ぼーっとできるJR駅前のスタバの方が好きだなぁ。京都のなんとか橋のところのスタバも良かったなぁ。
でもでも…
ふかふかのソファに座れたのは嬉しかったぁ。ヒザの上では、ホビットさんが笑顔いっぱいに踊っていました。
ちなみに、大切なひとはキャラメルマキアート、我はストロベリークリームフラペチーノを堪能しました、とさ♪
  2004.6.15 
ていねいに暮らす。ということ。

大好きなカフェのひとつ『くるみの木』のオーナーさんの本を買いました。『しあわせの受け皿』という本。
最近、こういう【道具】の本(?)が好きでよく買ってしまいます。何気なく過ごせなくもない、日常を見つめることのできる本です。ちょっとしたこだわりを持つことで、毎日がよりステキになる気がするのです。高いだとか安いだとかの問題じゃなく、自分がどう選んだかが大切。ただ、使えるかどうかだけでモノを選ぶのはあまり好きではありません。だって、そうすると、そのモノを大切に使おうとはしないと思うから。
『くるみの木』はカフェですが、我にとっては[ごはんやさん]という感じ。お庭を散歩しながら待つのも楽しいお店です。大切なひとといっしょに行った思い出の場所でもあります。今度は三人で行きたいなぁ。
日々、ていねいにていねいに暮らしたいものです、はい。
           
    
La garconne...