クリーン〜クランチ〜図太いファズまでをこなすファズです。 ピッキングのニュアンス、ギター側のボリュームへの追従性は凄まじいものがあります。 出せる音の範囲は非常に広いですが、操作性はいたってシンプルなため 「なかなか音が決まらない」というような複雑さはありません。
私はギター側のボリュームを絞った状態が特にお気に入りです。 コードの分離感も良く、弱く弾くと鈴鳴りクリーン、強く弾くとバイト感のあるクランチになります。 ODやDSで作るクランチとは雰囲気が全然違い、これは本当に面白いです。 やる音楽にも寄りますが、使いこなせばこれ一台で一通りの仕事をしてくれると思います。
製作者の望都さんのお話にもあるように、設定次第でかなり音量を上げることができますが、 宅録環境でその状態にするとややノイズが気になりました。 ただし、アンプに繋いだ場合にはほとんど気にならないレベルです。
注意点としては、複数のエフェクターを使う場合はこれを必ず最初に繋ぐということ。 2番目以降に繋ぐと「ボリュームに対する驚異的な反応」というこのペダルの醍醐味が薄れます。
また、電源がBOSSなどのように上側にあるのも個人的には好みです。 このサイズのものはMXRのように横側にあるものが多いので。 オレンジ色のLEDも楽しいですね。
ギターを弾くのが楽しくなるペダルです。 |
|