BACK
koizou
Last Update:2007/05/02(Wed) 08:31

[←Back]   [No.8]   [Next→]
機材名t.c.electronic G・SYSTEM
種類フロアマルチ
他使用機材JamesTyler M.landau CLASSIC
価格130000
評価★★★★


 ▼Comment
以前から歪みはコンパクトないしアンプで作り空間系その他はマルチなどを組み合わせてギターサウンドを構築したいと思っていた際に販売開始、虎視眈々と変えるのを夢見てオークションや楽器店を見て回っていました。
それ以前は3LOOPの簡単なスイッチングとコンパクト&LINE6のDL4及びMM4で対応。エフェクターボードの重さと扱いづらいスイッチングで演奏に全く集中できないライブばかりでした。
G-SYSTEMであればあらかじめしっかりプリセットを作っておけば困ることはないため重宝しています、スイッチ一発で切り替えできるし。

長所

とにかく空間系の音質。さすがT.C、以前までG-MAJORを使っていましたが音質クオリィティはそれ以上に高い。
操作性は今のところ四苦八苦ですがしっかり扱えれば・・・・・
4LOOPのアナログ端子があるのでコンパクトエフェクターを繋げられるので組み合わせが多く使える、+プリアンプ端子もあるのでMyアンプ、プリアンプ、コンパクトを全部で5つ繋げられる点は非常に大きい。
ボディが大きく頑丈、スイッチの感覚が絶妙、プリセットスイッチは5つだけどもスイッチの位置も自分で変えられるし、色々自分で買えることが出来るので拡張性は高いと思います。
あげたらきりがないですがギターサウンドの中核を十分担える演奏に集中できる物です。
あまり使わないですがインテリジェントピッチも逸品。アップデートがPCと連結して行える。
拡張性は本当に高いと想います。これからのアップデートに期待。

弱点

とにかく重い、でかい。持ち運びはコンパクトを並べて使う際にはかなりの重量。心臓部(GFX)をラックに入れてラックにコンパクトなどを繋げても結局スイッチ部、心臓部と両方重いことになるので。簡単な練習には向かない、大規模なセッティングになるのでかさばる。
操作(プリセット)は最近のマルチは簡単な物が多いためG-SYSTEMを扱おうとするとなれるまでが大変、まだなれてません。
フィルター系、オクターバーはあまり出来が良くない、コンパクトで対応した方が良いかも
かゆいところに手が届くすごく扱いやすいエフェクターですが欲求を言えばきりがないけどもうちょっとこうして欲しい邸雨天もあるww

総評

コレだって言うプリアンプないしアンプ、歪みを持っていれば最強、空間系はプリセットをちょこちょこいじれば使える音が十分に出来る。
使えるエフェクターは満載
操作をしっかりでき出したい音が明確になっていればコレ最強じゃないですか?
自分はまだ試行錯誤な状態なので全て中途半端ですが見た目のごつさと格好良さで使ってます。
Myアンプは(brunetti)1Uの空きがアンプの下にあるためそこに心臓部を入れてペダルでコントロールすることが出来るため良いです。
とはいえまだライブにも使ってません。早い段階で使いたいです。
以上をふまえて今回は星4つ
自分が上手く使えたら星は5つ以上に出来ます

[←Back]   [No.8]   [Next→]
Pass:
Miniりすと v4.01