| 毎月恒例特集 |
| 今月の「きになる」 |
月末にその月の記事をダイジェストでご紹介 |
2006.11.30〜 |
| 新着バンドスコア情報 |
月末に、その月に発売されたバンドスコアをまとめてご紹介 |
2011.10.11〜 |
|
| エフェクター基礎編シリーズ |
| オーバードライブ |
エフェクターの種類ごとにオススメ機材や仕組み、歴史などを書いています。 |
2006.11.7〜 |
| ディストーション |
| ファズ |
| フェイザー |
| コーラス |
| フランジャー |
| トレモロ/ヴィブラート |
| ユニヴァイブ |
| ロータリースピーカーシミュレータ |
| ディレイ |
| リバーブ |
|
| エフェクター応用編シリーズ |
エフェクターの種類ごとに、より深く実践的なことを書いています。 |
2007.4.5〜 |
| エフェクターの選び方 |
エフェクターを選ぶ際の注意点などをいろいろと書いています。 |
2006.12.9〜 |
| ギタークローズアップ |
代表的なギターの歴史や種類の紹介です。 |
2007.1.5〜 |
| アンプを使いこなす! |
アンプの使い方、音作りなどについて書いています。 |
2007.2.6〜 |
| きになるシリーズ |
| きになるオーバードライブ |
The OVERDRIVE BOOKで紹介されているものからきになったものを取り上げます。 |
2007.1.18〜 完結 |
| きになるファズ |
The fuzz bookで紹介されているものからきになったものを取り上げます。 |
2007.3.27〜 完結 |
| きになるペダル |
私が個人的に「きになる」と思ったエフェクターを取り上げています。 |
2007.3.8〜 |
| きになるアンプ |
個人的に「きになる」アンプを取り上げています。 |
|
| きになるギター |
スペックや見た目などがきになるギターを紹介します。 |
|
|
|
|
| ギターの仕組みとメンテナンス |
ギターパーツのメンテナンスや仕組みについて書いています。 |
2007.4.17〜 |
| BOSSエフェクターを考える |
日本を代表するエフェクターであるBOSSのエフェクターについて考証します。 |
2007.5.24〜 |
| 5ケタで使えるエレキギター |
「売値が5ケタ」で、「実践向け」なエレキギターをご紹介しています。 |
2007.11.10〜 |
| エフェクト世界紀行 |
お借りしたペダルのレビューです。 |
2007.11.25〜 |
| Fender Japanを食べ尽くそう! |
価格改定にともなってFender Japanラインナップのご紹介を行いました。 |
2008.2.2〜 完結 |
| Seaside Tokyo City |
東京、シーサイダーさんにお会いしたレポートです。 |
2008.3.12〜 完結 |
| 音作りを楽しもう! |
普通とはちょっと変わった音作りをご紹介するシリーズ |
2008.4.28〜 |
| Effector Book Vol.1関連企画 |
Effector Book Vol.1の発売を記念した企画です。 |
2008.8.29〜 完結 |
| ぶりすと! |
ブリティッシュライクな歪みの特集です。 |
2009.11.27〜 |
| Hiend Guitar Jurney |
ハイエンドギターブランドの特集です。 |
2011.7.6〜 |