![]() |
![]() |
![]() |
W18×D18×H6cm |
W13×D13×H10cm |
W6.5×D6.5×H4cm |
陶土を使用して作った方形皿です。 手作りした篆刻ローラで印象を施し、織部釉を掛けて焼いたものです。
日常使いに作りました。
|
陶土を使用して作った高坏です。 粘土を貼り付け色付けし、透明釉を掛けた。 日常使いに作りました。
|
余った陶土を使ったぐい呑みです。 絵付けし、透明釉を掛けて焼いたものです。
日常使いに作りました。 |
![]() |
|
|
W16×D16×H22cm |
|
|
伊賀土を使用して作った水差しです。 伊賀土の地色は白く、蛙目も多く扱いづらいですが、庭の木から作った灰釉を掛けて焼いたものです。
マキ窯の灰かぶりとは違って、地色が目立ち古色が出ないので少々不満足です。
|
|
・今年はコロナの影響で陶芸教室も休講となり、少ない作品数となりました。