**********************************

                     明   治   七   年

**********************************

道幅確保のため家建設時の注意

第壱号

先般第百四十五号ヲ以道幅之義相達置候処詮議ノ次第有之往還筋ハ道幅三間

脇往還ハ弐間村道ハ八尺ト更ニ相定候条自今家作致候者ハ現今道幅ノ中央ヨ

リ軒下雨滴ノ処マデ往還筋ハ壱間半脇往還ハ壱間村道ハ四尺退キ営繕可致此

段相達候事

右之趣管内無漏相達者也

  明治七年一月 奈良県権令藤井千尋

 

街道筋道幅並びに掃除規則

第二十四号

道路之儀ニ付先般相達有之処従前広狭一ナラズ往来運輸之便否ニ係リ不都合

ニ付今般街道筋道幅並掃除規則左之通相定候条郡村無洩得其意堅可相守事

右之趣管内無洩相達する者也

  明治七年一月 奈良県権令藤井千尋

一東海道

  伊賀越[奈良手貝通ヨリ城州加茂笠置ヲ経テ伊州上野ニ至]  道幅三間

一京都街道[奈良手貝通ヨリ城州木津村ニ至]         道幅三間

一大坂街道[奈良三条通ヨリ字尼ケ辻暗リ峠ヲ経河州松原ニ至]  道幅弐間

一堺街道[奈良三条通ヨリ字尼ケ辻郡山竜田亀瀬ヲ経テ河州国分村ニ至]

                              道幅弐間

一伊勢街道

  名張越[奈良中辻町通ヨリ初瀬ヲ経テ伊州名張ニ至]    道幅弐間

一竹内越[和州高田村ヨリ竹内村ヲ経河州古市村ニ至]     道幅弐間

一紀州高野街道[奈良城戸町通リ二階堂田原本五条経テ紀州上夙村高野ニ至]                             

道幅弐間

一高見越[紀州橋本ヨリ和州五条上市鷲家ヲ経勢州松坂ニ至]  道幅弐間

  但定則ヨリ道幅広キ場所有之トモ狭ムルニ不及候事

一村々往還                                        道幅八尺

  但本文道幅ニ倣ヒ村々ニ於テ往還左右百間毎ニ枕木相立可申従来道幅相

  狭リ規則ノ通リ難相成場所ハ其旨可申出将又各村境界ニハ左之雛形之通

  標木相立可申事

(図省略)

一往還ニ掛候建家ハ追々定之通道幅ニ引直シ以後新規建家致シ度向ハ其所戸

 長ニ申出見分ヲ受道幅規則ニ欠ザル様家作可致道路ニ横截井路溝等ハ可成

 丈土中ニ埋込可申事

右之条々相達候ニ付テハ田畑兼道路之境目分明ニシ其村里ニ於テ念入修理ヲ

加塵芥不潔物有之節ハ見当次第早々取除往還清浄相成候様注意可致者也

  道路掃除規則

市街郡村往還等へ塵芥散乱甚敷ハ戸外軒下等ヘ便所等ヲ設ケ汚穢不潔之場所

不少畢竟人間之病ハ都テ夫等之臭気ヲ受ルヨリ相生ルナレバ家屋邸園清潔掃

洒セズンバアルベカラズ未ダ塵芥トテタダニ可捨理ナシ掃除センガ為メ川溝

ヘ捨ルトキハ又水利ノ便ヲ妨グ依テ左之箇条通規則ヲ相定メ往来ノ妨害ヲ除

キ衆人弁利ヲ得セシメ候為メ一般施行ス

   第一則

一道路凸凹且石骨出来候場所ハ早急取除可修補事

   第二則

一毎町村其町村内裏カ又ハ横小路等ニテ人家ニ障リナキ最寄ノ場所ヲ見計ヒ

 成丈家々持運ビ便ナル所ニ塵溜ヲ可設且又桶等ヲ配置兎角臭気ノ散乱ナキ

 様ニ始末スベキ事

  但塵溜場ニハ何町或ハ何町何某塵溜場ト標杭ヲ立ベシ

   第三則

一塵溜場取設ケ時々運捨セバ日ニ随テ積ベシ故ニ塵芥ト雖ドモ田園植物之培

 養ニ切要ナレバ請負ヲ立テ溜場ヲ可除事

   第四則

一毎日朝夕毎家其軒先ヲ掃除致可申事

   第五則

一道路往来へ散乱之塵芥菓ノ皮核牛馬糞等都テ汚穢物ハ其地元ノ家々ニテ取

 掃ヒ可致事

  但家並両側ニオイテ我軒先ノミ掃除イタシ塵芥ハ往来ヘ掃捨候様之儀一

  切有之間敷道幅広狭ニ不拘往来之中央ヲ以テ居住地先ト心得可申事

   第六則

一川附之家々ハ川縁マデモ地先ト心得片側而已ノ家ハ其往来巾不残地先ト心

 得掃除可致事

   第七則

一明家有之候ハバ両隣家ニヲイテ引請前条之通掃除可致事

   第八則

一町並村並ニ相成場所両側トモ人家無之場所ハ其町村中ニテ互ニ順番ヲ立テ
 ヽ掃除可致事

   第九則

一郡村々大往還之筋ニハ殊更人家懸隔ノ場所而已ナレド掃除其外村々之請持

 区長戸長ノ責ハ勿論ト雖モ往還之両側ノ田畑地主ハ我居住地先ト相心得平

 生気ヲ付ケ不行届之儀無之様可心掛事

   第十則

一前条所々配置処之溜場汚物ハ兼テ請負人取究置歟又町村内ニテ申合取除キ

 候共勝手タルベキ事

  但取除ニヲイテハ不益不相成様方法相設ケ可申事

   第十一則

一家並之溝ハ勿論往来溝等毎月一度宛町村中申合セ泥浚掃除等可致事

  但浚揚之土砂不差障場所ヘ其時々取捨差置候儀決シテ相ナラズ

   第十二則

一往来之橋溝縁等之築石損所有之節々怠リナク修補可致事

   第十三則

一往来筋エ無用之石材木車其他何ニヨラズ往来妨ゲ相成様之類平生据置儀不

 相成候事

   第十四則

一前条之如ク掃除規則相達候上ニ於テハ必シモ其町並其村並ノ軒先並ビニ往

 来ニ限ラズ屋敷内タリトモ塵芥汚穢散乱又ハ積置等之儀致間敷不残最寄溜

 場エ取捨可申尤トモ自家肥用之為メ別ニ仕方ヲ設ケ囲ヒ置臭気ノ人身ニ障

 ラザル様致候分ハ勝手タルベシ若怠惰ニシテ掃除ヲイトヒ肥用ナド偽リ猥

 リニ塵芥相積置儀決而不相成右等之者於有之ハ吟味ニ可及事

一右規則之内其町村実地行ヒガタキ箇条モアラバ其町村適宜之方法ヲ設ケ可

 申出勝手ニ法則ヲ破リ候儀ハ不相成抑土地ノ盛衰世話之行届ト不届ハ道路

 ヲ概見シテモ著明ナレバ町村家々勿怠可注意者也

右之条々堅ク可相守者也

 

小学教員伝授所寧楽書院設置、入学募集

第三十二号

今般県庁近傍ニ於テ小学教員伝授所取設寧楽書院ト相称候条有志之向ハ教員

ニ不限出願次第試検之上入学差許可申候事

 但学資ハ可為自費候ヘドモ本人情実ニヨリ詮議之上貸費方法可相立候条試

 検所ニ於テ承リ合可申事

右之趣管内無洩相達する者也

  明治七年一月 奈良県権令藤井千尋

 

中教院設置につき協力要請

第四十七号

今般神官僧侶合併奈良地ニ於テ中教院設立相成候ニ付テハ其筋ヨリ可及合議

候条不都合無之様一際勉強可致此段為心得相達候事

右之趣管内社寺エ無洩布告する者也

  明治七年二月 奈良県権令藤井千尋

 

鳥市禁止

第七十一号

是迄鳥市ト唱ヘ各其場所エ持寄売買之儀差許置候処近頃右市ヲ名トシ不宜所

業有之哉ニ相聞候ニ付自今令禁止候若心得違之者有之ニ於テハ本人及其所役

人迄相当之咎可申付候事

右之趣管内無洩相達する者也

  明治七年三月 奈良県権令藤井千尋

 

往来筋に通行を妨げる物を置くこと禁止

第七十三号

市在連軒之場所ハ勿論総テ往来筋エ諸商荷及木材或ハ車等ヲ差置候儀ハ不相

成筈候処中ニハ心得違之者モ有之諸商荷及人力車等ヲ軒外エ差置通行ヲ妨候

向モ有之甚不都合之至リニ付向後右様之儀於有之ハ相当之咎可申付候条心得

違無之様可致注意此段布達候事

右之趣管内無洩相達する者也

  明治七年三月 奈良県権令藤井千尋

 

遺失物は以後部内屯所へ届けること

第七十八号

遺失物是迄各会議所エ差出来候処以後其部内屯所エ可差出候事

右之趣管内無洩相達者也

  明治七年三月 奈良県権令藤井千尋

 

賭勝負鶏合・穴一ムサシ禁止

第八十三号

賭勝負之義者制禁之処鶏合或ハ穴一ムサシト唱候博奕ニ似寄タル所業有之哉

ニ相聞候以来右様之類断然差止候条此旨可相守候事

  明治七年三月 奈良県権令藤井千尋

 

祝日に旗を掲揚すること

第八十七号

歳中祝日ニハ別紙雛形之旗ヲ各大区会議所並学黌エ可致掲表其他区戸長始

家々ヘ同様之小旗ヲ掲候義ハ可為適宜尤掲ケ方ハ短キ竹竿ニ付シテ各家之軒

先ヘ斜ニ差出置可申候事

右之趣管内無洩相達者也

  明治七年三月 奈良県権令藤井千尋

(図省略)

 

火葬禁止を区戸長において徹底すること

第九十三号

火葬禁止之儀昨明治六年第四百四十号布告ニ及置候上ハ右等之執行致候者ハ

決テ有之間敷筈之処自然旧習ニ泥ミ心得違之者有之候テハ以之外之事ニ候条

予テ区戸長共於テ屹度可致注意此段布達候事

右之趣管内無洩相達者也

  明治七年三月 奈良県権令藤井千尋

 

種痘は最寄りの免許医師で施術を受けること

第百十六号

種痘之義是迄各大区会議所ニ於テ致施行来候処手続難渋之者モ有之趣相聞候

条已来最寄々々ニテ免許医師エ施術可相受候尤不行届之分ハ区長戸長ヨリ可

致世話候事

右之趣管内無洩相達者也

  明治七年四月 奈良県権令藤井千尋

 

火葬のための建物を取り払うこと

第百十八号

先般火葬禁止之儀被仰出候ニ付而者右建物等速ニ取払可致之処今以無其儀不

都合之事ニ候条早々取払可致此段相達候事

(発令者・年月記載なし)

 

旅篭屋の宿引き、名所案内人が不当の金銭を取ること禁止

第百二十号

旅篭屋渡世之者共往々宿引ト称シ強而旅人ヲ引留或ハ相互ニ争論等致候様之

儀間々有之哉ニ相聞不都合之至ニ候右者兼而相達置候義モ有之已来軒下外ニ

出テ宿引等致候義ハ決而不相成且名所案内抔ト唱ヘ不当之金銭ヲ貪取候様之

儀有之候而者以之外之事ニ付自然右体之者有之候ハヽ見当次第相当之所置ニ

可及候条此旨急度可相心得事

右之趣管内無洩相達者也

  明治七年四月 奈良県権令藤井千尋

 

野井戸肥し壷で事故が無いよう囲い屋根など設置

第百二十四号

田畑或ハ耕作道之端ニ於テ野井戸又ハ肥シ壷等ヲ設ケ目印無之ヨリシテ幼年

之者共動モスレハ右類ニ陥リ遂ニ一命ヲモ損傷致候様之儀有之候而ハ不相済

事ニ付以来右様之場所エハ囲ヒ屋根等取設ケ不都合無之様急度注意可致事

右之趣管内無洩相達者也

  明治七年四月 奈良県権令藤井千尋

 

民費取調雛形

第百三十四号

今般太政官ヨリ民費取調之儀御達之旨モ有之管内村町各区明治六年民費之分

別紙雛形之通取調尤災害ニテ潰損地並開墾地塩浜等有之分ハ其反別ヲ書載ス

ヘシ将開墾地ハ牧畜樹芸耕種ノ概数モ書載シ来ル六月三十日限可差出尤今後

右ニ準シ毎一年取調翌年一月三十一日限リ可差出候事

 但明治五年之分モ取調出来次第可差出候事

右之趣管内無洩相達者也

  明治七年四月  奈良県権令藤井千尋代理

                 奈良県権参事小池浩輔

  民 費

[府県庁及出張所并倉庫等営繕費]  [但官費外ノ分以下同断]  金若干

一懲役場囚獄舎営繕費                           金若干

一道路堤防橋梁修繕費                           金若干

一布告并布達類入費[但筆墨紙并順達夫賃等ノ費]         金若干

一管内限達事ニ付調費                   金若干

一諸御用ニ付各庁正副区戸長等出頭旅費            金若干

一区扱所諸費                                    金若干

一正副区戸長以下ノ給料                           金若干

一国幣社并府県社郷村社営繕費                    金若干

一祭典并遥拝式費                                         金若干

一府県社郷村社神官給料                                    金若干

一検見下組及内見其外一切費                          金若干

[貢米金取集ヨリ納済迄諸費并貢米五里内運賃其外諸費共]   金若干

一山林調費                                      金若干

一里程調費                                      金若干

一地券調費                                      金若干

一戸籍調費                                      金若干

一徴兵下調費                                   金若干

一学校費                                        金若干

一教院費                                        金若干

一病院費                                        金若干

一道路掃除費                                    金若干

一用悪水道費                                    金若干

一暴漲水防費                                    金若干

一井堰守給料                                    金若干

一消防入費                                      金若干

一番人給料并諸費                                金若干

  但右ノ経費両年ニ跨リ候分ハ凡積ヲ以テ其年限リ引分ケ書出スヘシ

  右箇条ノ外民費有之分モ書入レ総テ一国一郡ト引分ケ取調ヘシ

右明治何年一月一日ヨリ十二月三十一日迄ノ民費書載ノ通相違無御座候也

 

陵墓調査中につきみだりに発掘すること禁止

第百四十五号

御陵墓ノ所在未定ノ分即今教部省於テ御取調中ニ付荒蕪地開墾ノ節口牌流伝

ノ場所ハ勿論其他古墳ト相見ヘ候地ハ猥ニ発掘間敷若差向墾闢ノ地ニ有之候

分ハ絵図ヲ以其旨可願出此段相達候事

右之趣管内無洩相達者也

  明治七年五月 奈良県権令藤井千尋代理

          奈良県権参事小池浩輔

 

知的障害者を厳重に監護し独行徘徊させないこと

第百五十四号

近来当管内ニ於テ発狂人猥ニ独行徘徊シ人之患害ヲ生シ或ハ溺死自殺抔ヲ致

シ候者間々有之右者全ク其家族ノ不取締ヨリ相醸シ候儀ニテ不相済事ニ候条

尓来一家内ニ発狂之萌シ相顕レ候者有之節ハ其家族ニ於テ厳重監護致シ決而

独行徘徊等セサル様可致注意候事

右之趣管内無洩相達者也

  明治七年五月 奈良県権令藤井千尋代理

          奈良県権参事小池浩輔

 

諸街道、軒続きの場所の尿所は不潔のため取除くこと

第百八十八号

諸街道ハ勿論脇道タリトモ人家軒続キノ場所エ尿所相設候儀ハ不潔ノミナラ

ス人生ノ健康ヲ害シ候儀ニ付取除可申筈ニ候処間々心得違ノ向モ有之哉ニ相

聞ヘ不都合ノ次第ニ付早々取除可申事

 但本文相達候付而ハ各村正副戸長致世話凡行程五町位ニシテ尿所壱ケ所ツ

 ヽ見苦カラサル様設置方可取計事

(発令者・年月記載なし)

 

新開路及び道路拡張後は各村で保繕のこと

第百八十九号

新開路及道路取拡等各所修営成功候ニ付而ハ掃除或ハ僅ノ破損等ハ已後各村

領町場標木ヲ限リ其村々ニ於而保繕可致候事

右之趣管内無洩相達者也

  明治七年六月 奈良県権令藤井千尋代理

          奈良県権参事小池浩輔

 

種痘苗配布(文部省第二〇号)

第二百六号

 第二十号

種痘苗伝播以来数十年ノ久キ人ヨリ人ニ伝ヘ漸々其性分ヲ変シ預防ノ力ヲ減

シ天然痘ニ再感スル者モ有之ニ付今般当省ニ於テ牛痘種継所ヲ設ケ時々犢牛

ニ移種シ其性効ヲ興奮シ預防ノ力ヲ有セシメ致分苗候条各地方種痘施行ノ者

ハ早々右良苗ヲ申請普及候様可致尚向後痘苗欠乏或ハ其性分ヲ変シ候節ハ可

申出候此旨布達候事

  明治七年六月 文部少輔田中不二麿

 

地方官会議に際して意見募集

第二百十一号

此度政府ニ於テ会議御開ニ相成諸民ノ代議人トシテ地方長官被召寄公議輿論

ヲ以テ律法ヲ定メ上下恊和民情暢達ノ路ヲ開キ全国人民ヲシテ各其業ニ安ン

シ以テ国家ノ重ヲ担任スヘキノ議務アルヲ知ラシメントノ御趣旨厚ク被 仰

出候ニ付来ル九月十日迄ニ拙者出京可致義ニ候条衆民存意之義聊無忌憚来ル

八月十五日迄ニ可申出候事

右之趣管内無洩相達者也

  明治七年七月  奈良県権令藤井千尋代理

                      奈良県権参事小池浩輔

(県第二一三号で文中「拙者」を「権令」に訂正する)

 

式内社国史見在の神社取調書提出(教部省達書第二八号) 

第二百十五号

別紙之通御達相成候条延喜式内並ニ国史見在ノ神社ニテ当今其所在未定或ハ

社地堙滅ノ分考証有之者及ヒ証拠トスヘキ書類所持ノ者ハ来八月十五日限可

申出事

右之趣管内無漏相達者也

 明治七年七月 奈良県権令藤井千尋代理

         奈良県権参事小池浩輔

(教部省達書第二十八号略)

 

株庄屋等と称し給料を村費から出すこと禁止

第二百二十八号

是迄株庄屋請地庄屋或ハ地方支配人抔ト相唱給料等村費ニ相掛候向モ有之哉

ニ相聞以ノ外不都合之次第ニ付已来屹度令廃止候条此旨可相心得候事

右之趣管内無洩相達者也

  明治七年七月 奈良県権令藤井千尋

 

演戯軍談講釈など夜中興行は一二時を限りとすること

第二百四十一号

演戯軍談講釈其他諸為見物タリトモ固ヨリ勧善懲悪知識開明ノ旨意ニ基キ発

行セシメ候処市在共家業日用ノ妨不相成様トテ往々夜中興行深更鶏鳴ニ及候

向モ侭有之趣相聞候得共右ニテハ終夜不寝ニ付昼寝等致候テハ家業怠リハ勿

論業柄ニヨリ妨碍不尠第一人身ノ健康ヲ害シ甚不宜風儀ニ付已来夜中興行ハ

一切可差止ノ処即今在村ニ於テハ差支ノ向モ可有之ニ付自今夜中興行ハ午後

十二時ヲ限リ禁止セシメ候条心得違無之様可致候事

 

素人芝居として俳優を招き稽古すること禁止

第二百四十二号

従来素人芝居ト相唱ヘ市在農工商職業ノ者嫡子二三男ヲ不論俳優ヲ招キ之ニ

師従シ稽古等致シ之カタメ父祖伝来ノ家産ヲモ衰頽破損致候者モ有之哉ニ相

聞右ハ何レモ若年ノ者共ニテ小学科歴修ハ勿論諸般ノ学科ニ就キ知識開明営

業立産ノ心掛専要ニ候所以ノ外心得違ノ義ニ付已来右様ノ義令厳禁候条此旨

屹度可相心得候事

右之趣管内無洩相達者也

  明治七年七月 奈良県権令藤井千尋

 

盆踊り禁止

第二百五十二号

従来盆踊ト唱ヘ町村男女少年之輩処々群聚歌舞等ヲ催シ往々深更残夜ニ及候

趣相聞ヘ右ハ各自業方ノ妨碍ハ勿論身体ノ健康ヲ害シ最モ不宜風儀ニ付以後

屹度差止候条各心得違無之様可致候事

  明治七年八月 奈良県権令藤井千尋

 

教員伝習所入学者への学費貸費方法

第二百五十三号

本年第三十二号ヲ以テ教員伝習所取設候ニ付有志之者ハ入学差許シ本人之情

実ニヨリ学費償得サル者モ可有之ニ付貸費方法可相立旨及布達ニ置候処即チ

左之方法相立十八歳已上之者百名ヲ限入学差許候条来ル九月十五日迄ニ可願

出事

  貸費方法

管内中小学校ニ於テ教員奉仕志願ヲ以テ入学ノ向ハ其学業鋭敏後来成業スヘ

キ目的アレトモ学費ヲ納ル能ハサル者ハ衣服ヲ除クノ外食料賄ヒ向等[油炭

ノ類]之費用ヲ給貸ス尤成業ノ後管内中小学校等エ奉事シ使役ヲ受ル等ハ県

命ニ随フヘキノ証書ヲ出サシム[此証書ハ所役人印章ヲ請本人及ヒ父兄ノ連

署ニテ差出シム]

 但シ奉事中相当ノ月俸ヲ給スルハ亡論タレハ其俸金ノ内ヨリ適宜ノ方法ヲ

 [俸金本額ノ二割ヲ以テ月々償却セシム]以テ右給貸ヲ償却セシム若シ情実

 止ミカタキ次第アリテ奉事致シ難キ者ハ詮議ノ上月割ヲ以テ支償セシムル

 コト有ヘシ

右之趣管内無洩相達者也

  明治七年八月 奈良県権令藤井千尋

 

稲田で鯉を育てること禁止

第二百五十六号

方今稲之田之中ニ鯉子ヲ放チ専ラ長育ヲ計リ候ヨリ水引其他之事ニ付種々弊

害ヲ起シ候哉ニ相聞不相済次第ニ付自今屹度禁止候条心得違無之様可致候事

右之趣管内無漏相達者也

  明治七年八月 奈良県権令藤井千尋

 

協力開路会社廃止

第二百七十一号

恊力開路会社之儀ハ未タ十分之工業ヲ不遂候得共詮議之次第有之一旦令廃止

候尤差出金償却之儀ハ不遠可相達候事

  明治七年八月 奈良県権令藤井千尋

 

角力興行が学校資金課出などに障害ないよう注意すること

第二百七十四号

管内村町処々於テ従前取タリ見タリト唱ヘ角力興行出願ニ付而者村町若年輩

本業ノ妨害ヲモ不顧殊ニ夜中深更ニ至迄モ身体ヲ暴露シ或ハ毀傷等モ難計甚

ニ至リテハ学校資金等課出方ニハ種々苦情ヲ申立却而右角力之如キハ多少出

金ヲモ不厭種々之纏頭等ヲ付与シ其他数々之弊害モ有之甚以不宜風儀ニ付以

来出願之節ハ詮議之次第ニヨリ聞届候共右様不都合無之様一般屹度相心得可

申尤区戸長共ヨリモ精々説諭可致候事

右之趣管内無漏相達者也 

  明治七年八月 奈良県権令藤井千尋

 

大区長以下名称改正

第二百七十五号

今般詮議之次第有之大区長以下名称改正候条別紙之通可相心得且会議所条例

并ニ区長已下副戸長迄事務綱目及給料課出方同支給方旅費日当渡方等発鏤為

致候間追而各会議所エ為備付一部ツヽ可相渡候尤区長以下役々ハ勿論其他望

ミノ向ハ私費ヲ以活版所於テ可買求候事

  明治七年八月 奈良県権令藤井千尋

 大区長以下改称之事

一是迄ノ大区長ヲ区長ト改称スル事

一是迄ノ副大区長ヲ副区長ト改称スル事

一是迄ノ小区長ヲ戸長ト改称スル事

一是迄ノ正副戸長ヲ総テ副戸長ト改称スル事

  但会計用掛ハ是迄之通戸長事務ハ是迄ノ小区長ノ通リ副戸長事務ハ是迄

  ノ正副戸長ノ通リ総テ事務綱目書之通可相心得候事

 

外国人への不法禁止

第三百三十九号

去月十八日函館港ニ於テ秋田県士族田崎秀親平日従事スル皇学ノ頽敗ハ畢竟

外国トノ和親ニ基クト頏愚ノ念ヲ固執セシヨリ終ニ今日広大ノ御政体ヲモ不

顧独逸国代弁領事ヲ暴殺ニ及此等実以不容易事ニ候依テ速ニ斬刑御処置済ニ

相成候然処各国御交際以来外国人ヘ対シ不法ノ所業往々不尠就テハ兼々御布

告ノ次第モ有之銘々熟知可致者勿論ニ候処間々心得違ヨリ今日ニ至リ尚前件

ノ如キ狂暴ノ振舞有之恐多モ 天皇陛下ノ聖旨ニ背キ各国政府ノ交誼ニ戻リ

且御国威ニモ関係不少甚以不相済事ニ候条一般篤ト御趣意筋ヲ奉体シ今日ノ

御政体ヲモ深ク相弁ヘ可申今後右様心得違之者万一出来候テハ何共不相済事

ニ候尚区戸長共ニ於テモ不心得之者無之様精々注意可致候事

右之趣管内無洩相達者也

  明治七年十月 奈良県権令藤井千尋

 

小学区世話掛副戸長兼務のこと

第三百五十号

是迄毎小学区世話掛壱名宛差置候所詮議之次第有之自今副戸長ヘモ兼務申付

候条専務世話掛ト申合セ勉励可致事

 但兼務料ハ不差遣候事

右之趣管内無洩相達者也

  明治七年十月 奈良県権令藤井千尋

 

けが人は速やかに医療を受けさせること

三百五十三号

諸傷人有之候節直ニ医療ヲ不加自然手後レ致候様之向モ間々有之趣右ハ不都

合之事ニ候条以来諸傷人有之節ハ警察出張所ヘ不届出内ト雖モ速ニ最寄医業

之者ヲシテ無手落療養可致事

右之趣管内無洩相達者也

  明治七年十月 奈良県権令藤井千尋

 

会議所条例改正

第三百五十四号

会議所条例

  第一条

大小区置方ハ全管内ヲ分テ十大区トシ戸数一千ヲ以テ一小区トスヘシ然レト

モ実地ノ景況便宜ニ随テ分括方取捨アルヘシ

  第三章

区長以下副戸長迄ノ旅費並日当ハ左ニ掲ケタル表箋ノ通タルヘキ事

 但居村内巡回居村集会ハ旅費日当トモ之ナシ居村境堺外ト雖モ一里以内ハ

 旅費ヲ給セス尤予テ手帳ヲ設ケ置御用又ハ村用ニテ登庁スル時ハ其事由ヲ

 概記シ詰合区長ノ検印ヲ請ケ若シ他所ニ趣ク事アル時モ同様其地ノ戸長又

 ハ副戸長其他証拠トナルヘキ方ノ印信ヲ請ケ置ヘキ事

┌────────┬─────┬──────┐                     

   旅費定則     一 里     日 当                        

├────────┼─────┼──────┤                     

│ 区長       │八銭   │三十銭                           

├────────┼─────┼──────┤                      

│ 会計用掛戸長 │六銭五厘 │二十五銭                         

├────────┼─────┼──────┤                     

│ 副戸長      │五銭   │二十銭                           

└────────┴─────┴──────┘                     

右之通致改正候事

 但旅費日当之儀ハ来ル十一月一日ヨリ改正之儀ト可相心得事

一副戸長心得書条款中ニ小区長トアルハ戸長ノ誤ナリ

右之趣管内無洩相達者也

  明治七年十月 奈良県権令藤井千尋

 

街道筋幅限・掃除規則等徹底すべきこと

第三百八十一号

本年一月中第二十四号ヲ以街道筋幅限並ニ掃除規則等相達置候就テハ村々往

還道幅等惣テ引直シ手順最早可相立之処自然等閑ニ亘リ未タ施行不致向モ有

之不都合之事ニ候条早速定規ニ傚ヒ夫々標杭取設ケ尚陜隘彼是差閊之場所等

ハ篤ト点検ヲ遂ケ委曲方法取極メ絵図面等相添早々可伺出候事

右之趣管内無洩相達者也

  明治七年十月 奈良県権令藤井千尋

 

十人組及び組頭設置

第三百九十一号

従来町村ニオイテ五人乃至拾人ヲ以一組ニ綴リ組頭抔ト唱ヘ候者夫々設ケ有

之候処即今ニ至リ全ク廃滅之姿ニ成行自然村方ニ於テモ不便筋不尠趣就テハ

此度各村町限リ更ニ拾人組ヲ取結ヒ毎組一名之頭役ヲ置候条下方熟議之上

早々施設可致尤平素給料等ハ不宛行此旨布告候事

 但施設之上ハ組頭姓名其区会議所エ届出取纏置可申事

右之趣管内無洩相達者也

  明治七年十一月 奈良県権令藤井千尋

 

旅行人で通常の病死の場合は区戸長で取り扱うこと

第四百号

是迄管下並他管之旅行人致病死候節警察出張所ニテ検査為致候処今後尋常之

病死人者検査不為致候条区戸長ニヲイテ取扱其顛末会議所ヘ可届出候事

右之趣管内無洩相達者也

  明治七年十一月 奈良県権令藤井千尋

 

文部省種痘規則

第四百九号

 第弐拾七号

今般別紙之通種痘規則相定候条此旨布達候事

  明治七年十月 文部大輔田中不二麿

右之趣管内無洩相達者也

  明治七年十一月 奈良県権令藤井千尋

(文部省種痘規則略)

 

角力芝居興行に際しみだりに金銭を要求すること禁止

第四百十七号

角力或ハ芝居等催主共興行ノ前日諸人ヘ知ラセノ為メ無謂人家ヘ太鼓ヲ打入

祝義抔ト唱ヘ纏頭ヲ申乞尚其外興行向ニ寄番付摺物并種々ノ品物等ヲ持参相

断ルト雖モ強テ差置興行相仕舞候上其先々ヘ花集抔ト申唱ヘ金銭貪取候弊風

御時節柄有之間敷筈ニ候処今以間々心得違ノ族モ有之哉ニ相聞ヘ以ノ外之事

ニ候今後右体不所業ノ者於有之テハ取糺ノ上相当ノ咎可申付候条兼テ心得違

無之様可致屹度此旨相達置候事

右之趣管内無洩相達者也

  明治七年十一月 奈良県権令藤井千尋

 

中教院元興福寺金堂へ移転祭典執行

第四百二十三号

今般当県下中教院元興福寺金堂エ移転候付 造化三神 皇大神御神霊遷座本

月十七日ヨリ十九日迄三日間祭典移転式執行候旨届出候就テハ管下一般敬神

ノ御趣旨ヲ奉戴シ有志之者共勝手ニ参拝ハ勿論神酒神燈ヲ献シ其外寄附奉納

等致シ度者ハ其旨同院エ可申出事

右之趣管内無洩相達者也

  明治七年十二月 奈良県権令藤井千尋

 

四間以上の竹木を荷車にのせること禁止

第四百二十六号

従来荷車ヲ以長キ竹木等積出シ夫レカ為メ路人ノ妨害ノミナラス往々人家ノ

壁塀等突キ毀チ候儀間々可有之哉ニ相聞ヘ不都合ノ事ニ候自今四間以下ハ格

別以上長キ竹木荷車ニ積載セ運送致候儀堅差停候条仮令歩荷ニ候トモ長キ竹

木ニ至テハ路上不都合無之様厚注意可致此旨布達候事

  明治七年十二月 奈良県権令藤井千尋

 

国旗は産神祭日ではなく布達による祝日祭日に掲げること

第四百二十七号

本年三月第八拾七号ヲ以歳中祝日ニ各会議所並学校等ヘ国旗ヲ可掲其他区戸

長始家々小旗ヲ掲候儀可為適宜旨云々布達候処山野僻地ノ場所ニ至而者往々

祝日ヲ誤解致候ヨリ産神祭日抔ニ掲ケ一般ノ祝日ニハ不掲向不少甚タ不謂事

ニ候条昨明治六年第五百八拾八号布達ニ拠リ祝日祭日等ニ掲表可致此旨布達

候事

  明治七年十二月 奈良県権令藤井千尋

 

征台の役終結に付き天皇写真参拝許可

第四百三十六号

先般御征蕃ノ末清国紛議ヲ生シ容易ナラサル事態ニ立至候処彼終ニ其非理ナ

ルヲ知リ若干償金ヲ出シ事既ニ平穏ニ帰シ皇威海外ニ輝キ実以国家ノ隆運挙

而奉賀スヘキノ至ニ候間来ル十六十七両日間県庁ニオイテ 聖上御写真諸人

拝礼差許候条此両日各家国旗ヲ掲表シ国家無量ノ隆運ヲ可致奉祝此旨布達候

 但御写真拝礼時間午前第九時ヨリ午後第三時ヲ限リ適宜参拝可致事

右之趣管内無洩相達者也

  明治七年十二月 奈良県権令藤井千尋

 

種痘規則に準じ免状申請に際しての注意

第四百三十八号

本年十一月第四百九号ヲ以文部省種痘規則及布達候条本月以内ニ免状相受ケ

候者除ノ外総而其以前免許相受ケ候者右規則ニ照準シ免状相受ケ候節ノ履歴

並願書写等相添ヘ更ニ出願可致此旨布達候事

 但来ル一月限リ其会議所ニ而取纏メ無遅滞可差出候事

右之趣管内無洩相達者也

  明治七年十二月 奈良県権令藤井千尋

 

社寺境内樹木伐採許可願書式

第四百五十四号

社寺境内之樹木立枯或ハ風倒等ニテ伐木可致モノハ正副戸長之検査ヲ受候上

別紙雛形之書式ヲ以伺出可申此段相達候事

右之趣管内無洩相達者也

  明治七年十二月 奈良県権令藤井千尋   

   第何大区何小区何郡何[村町]

    何[社除地 寺有税地]境内立枯又ハ風倒伐木伺

一何木           何本

   内

 目通 何尺廻リ      何本

 同   同        同

右者何年何月頃ヨリ[立枯風倒]云々[往来ノ差障等ニ相成候分ハ其旨ヲモ記

]伐木仕候而可然哉此段奉伺候以上

   年 月 日

                      何[社祠官 寺住職]姓名印

                      [氏子檀家]惣代  姓名印

           副戸長      姓名印

                      戸長       姓名印

 奈良県権令藤井千尋殿