リプロセス・リトリートin奈良       
 

 

    生きづらさを感じているのはあなた一人ではありません。
      
  同じような思いをもつ仲間たちと出会い、
共に癒しの時間を過ごすことは、

  あなたの人生に新たな一歩を踏み出す勇気を与えてくれるでしょう

    家族の中にアルコールなどの依存症の人がいたり、親をはじめ家族などからの精神的・

     身体的・性的暴力があったり、過剰な期待やコントロールがあったりして、

     子どもにとって安全な場所として機能しない家族の中で育ち、

     そのために成人して後も、さまざまな人間関係の問題や、生きづらさを感じたり、

     依存症があったりする人がアダルト・チルドレンとよばれています。

     リプロセス・リトリートはアダルト・チルドレンの癒しと、成長のための心理療法です。

     リプロセスとは過去のトラウマ(心の傷)を手放し、人生のやり直しをすることです。 

     リプロセス・リトリートはイメージセラピーやサイコドラマ(心理劇)をもちいた

     リプロセス(再構成)を主軸に多様な心理療法の要素から成り立っています。

 【カウンセラーのプロフィール】 
     
    ◎両名とも臨床心理学博士・西尾和美からリプロセス・カウンセラーの認定を受けています。

    柿原愛子 (臨床心理士・精神保健福祉士)  AIU カリフォルニア臨床心理学専門大学院修了

               かきはら胃腸科内科カウンセラー、和歌山県スクールカウンセラー

    大濱和美 (臨床心理士)  AIU カリフォルニア臨床心理学専門大学院修了

                「奈良ウィミンズ・カウンセリングルーム」 主催、 ちかまつクリニックカウンセラー、
                 
                 ライフデザイン・カウンセリングルーム登録カウンセラー 

  日時:  2010年7月10日(土) 9:30受付 10:00開始 16:45ごろ終了予定 

  場所:  奈良県文化会館1F 会議室2(近鉄奈良下車徒歩5分)  http://www4.kcn.ne.jp/~narabun/

  参加費: 18,000円 (いったん振り込まれた参加費は返却されませんのでご了承ください)

  参加対象者: 「かきはら胃腸科内科クリニック」・「奈良ウィミンズ・カウンセリングルーム」などで
             カウンセリングを受けている方。
             
             現在カウンセリングを受けていない方は柿原・大濱のどちらかのカウンセラーから
             WSまでに最低1回のカウンセリングを受けていただいて、
             参加の適否を決めさせていただきます。

  カウンセラー及び (心療内科・精神科受診の方は) 医師の同意、
自分で自分のケアができていることが参加の必須条件となります。
現在の症状によっては参加を見合わせていただくこともあります。


  募集人数: 5〜10名程度
         (最低人数に達しない時はワークショップを中止することがありますのでご了承ください)

  申し込み期限:7月3日(参加費振り込みをもって申し込み完了とさせていただきます)

  問い合わせ・お申し込み 

 奈良ウィミンズ・カウンセリングルーム TEL 0742−35−0900 
                        メール  
narawomyns@yahoo.co.jp 
  
       
口座振込: 南都銀行大宮支店 口座番号030−0557633  
                              名義 奈良ウィミンズ・カウンセリングルーム 大濱和美   

   ワークショップでは、床に直接座ったり、寝転んだりしますので、  
     身体を動かしやすい服装でお越し下さい。  

持参する物

 ○参加費振り込み書 ※当日受付時にご提示頂きます。忘れずにご持参下さい。

 ○西尾和美の著書: @「今日1日のアファメーション」ヘルスワーク協会 
            又は「心の傷を癒すカウンセリング366日」講談社 の何れか

         A  「アダルト・チルドレン癒しのワークブック」学陽書房  
         ※ @とAの本はワークショップで使用しますので必ずお持ちください。

 ○ヨガマット、バスタオルなどの敷物をご持参されることをお勧めします。

    
  
主催:かきはら胃腸科内科(カウンセリング部)& 奈良ウィミンズ・カウンセリングルーム