| 1位 | 音楽を聴くとき、「愛が〜」とか「忘れない〜」など特定の歌詞にひっかかるようになった | 3票 | 10.3% |
|---|---|---|---|
| 人が札を並べているのを見ると手を挙げたくなる | 3票 | 10.3% | |
| 3位 | お手=お手つきであり犬にさす事ではない | 2票 | 6.9% |
| トランプのカードのことをついつい札と言ってしまう | 2票 | 6.9% | |
| 一般人にかるたしようと言われたら犬棒やちらし取りではなく競技かるたを思い浮かべてしまう | 2票 | 6.9% | |
| 暗記時間で変えますと言われたら手を挙げたくなる | 2票 | 6.9% | |
| 7位 | 畳を見るとなんだかかるたの素振りがしたくなる | 1票 | 3.4% |
| センター会場にかるたを持っていった | 1票 | 3.4% | |
| 「おとめ」と聞いたら「あまつ」を思い浮かべてしまう | 1票 | 3.4% | |
| 服にゴミなどがついてるとき、払い手で取ってしまう | 1票 | 3.4% | |
| 小式部内侍は永遠のアイドルだ | 1票 | 3.4% | |
| 読み札を混ぜた後5枚ずつのタバを作ってしまう | 1票 | 3.4% | |
| マグナカルタに反応する | 1票 | 3.4% | |
| 正月は必ず家でかるたをとる | 1票 | 3.4% | |
| 恋は人知れずするものだ | 1票 | 3.4% | |
| 「世の中は金だよね」と言われて納得してしまう | 1票 | 3.4% | |
| 正座をしているとき、いつのまにか左手をついて構えている | 1票 | 3.4% | |
| 「あまの」の相方は「ウド」ではなく「あまつ」だ | 1票 | 3.4% | |
| 九州の「小倉駅」を「おぐらえき」と呼んでしまった | 1票 | 3.4% | |
| 素振り=払い手だ | 1票 | 3.4% | |
| 相手に待っていて欲しい時に「お待ちください」と丁寧に言う | 1票 | 3.4% | |
| 22位 | 「同じ」「同時」という言葉を使わずに、「セーム」を使う | 0票 | 0% |
| オッケーの後に無意味にわかったと言ってしまう | 0票 | 0% | |
| 坊主めくりをするのに、札を混ぜた後5枚づつのタバを作ってしまう | 0票 | 0% | |
| トランプを混ぜるときかるたの混ぜ方 | 0票 | 0% | |
| 「小倉」という名字の女の子を見たら下の名前は「みゆき」かどうか気になる | 0票 | 0% | |
| 「こしひかり」が「こひしかる」に見える | 0票 | 0% | |
| 「ヤ行」や「マ行」、「サ行」がみんな同じ音に聞こえる | 0票 | 0% | |
| トランプ配るとき意味もなく5枚のタバを作ってしまう | 0票 | 0% | |
| 「テレビ見よう」と人が言ったとき「見よ」に反応してしまう | 0票 | 0% | |
| 「夏と言えば?」の質問に対し、くものいづこに…と言ってしまう | 0票 | 0% | |
| ボーっとしてるとき、ゴルフのスイングやピッチングフォームではなくかるたの素振りだ | 0票 | 0% | |
| ジャカルタに反応する | 0票 | 0% |
| 第三回「あなたが選ぶこの行動はかるた病」 |
|---|
| 今回は管理人も参加出来るようなテーマだ。かるた人が競技かるたを知ったためにしてしまう、普通の人はしないだろう行動、言動、思想、それがかるた病…。あなたの日常よく起こるかるた病に投票して、みんなで「あるある」と納得し合おう…(ぉ)。 今回はもちろん複数投票可能。 さてどんなかるた病が1位になるのか…!?。 |
| 調査期間:2003年8月1日〜2003年10月1日 |
| 調査対象HP:かるた鹿、エスカレーター |