裏雑談用掲示版

[かるた鹿に戻る] [エスカレーターに戻る]
Count: 20405
どんどんカキコしてね♪
Name
Sex
Site
Mail
七ひく五の答えを半角英数で入力
Comment
Icon  
Color
Roll A Dice ダイスを振ります(ダイス付きの記事は削除出来ません)。
登録情報を保存する
削除用パスワード:
かるた鹿日誌No.77
2007年03月24日土曜日 18時18分
テレビを見るにはもってこいの時間、この掲示板にくるのが日課であると思われる奈高かるた鹿を愛する男 kendyがまたやってきた。この奈高かるた鹿を愛する男 kendyの友達は愛と勇気だけらしい。「コスプレ女子高生」「コスプレ女子高生」「コスプレ女子高生」、この力士モドキが話すことといえば、いつも同じである。
かるた鹿の祖父(C) 奈高かるた鹿を愛する男 kendy
「今日は読手講習会in近江神宮に出掛けました。近江勧学館の中に入ると、そこにはホームラン君やMYMINEさんの姿が見えました。2人に出会えて、嬉しいです。

それよりも、一般講習会でボクは余韻と間合いの間隔、鼻濁音が一番よろしいと褒められました。ただ、問題点は上の句の秒数が長過ぎたことです。具体的に言うと、575の7の伸ばしが長すぎました。あそこを気を付けて上手くいけば、A級公認読手選考会受験者に選ばれるかも知れません。
今回のA級公認読手選考会で、おりんさんの読みを聞きました。彼女の読みを間近で聞くと、まろやかさが出てたのではなかろうかと思います。次回のA級公認読手選考会はボクが受験者に選ばれるのではなかろうかと思います。来年の選考会に向けて読みの練習をまんべんなく頑張ろうっと。」
後半は殆ど聞いていなかった…。

奈高かるた鹿を愛する男 kendyは時間も気にせず話を続ける。
かるた鹿の祖父(C) 奈高かるた鹿を愛する男 kendy 2007年03月24日土曜日 20時04分
「後でちょっと思い出したんだけども、勧学館豊栄の部屋からMYMINEさんとホームラン君が読んでいるのを僕が居る浦安の部屋で聞いてみて、2人の読みを生で聞くのは4年振りだなぁと感じました。
4年前の5月末、ボクは初めて阪大練習に出掛けてそこで2人の読みを聞いたことがあります。4年前を思い出しますねぇ。
因みに言いますが、講習会でMYMINEさんと共演したのは初めてで、ホームラン君と共演したのは3回目になります。2人がボクと共演するなんて、嬉しいなぁと感じました。」

こういう客はどう返事していいものか悩む。
元祖 奈高の父 うらけん=青山     2007年03月24日土曜日 23時45分
「読手講習会お疲れ様でした。
なかなか読みは難しいですね…。」

奈高かるた鹿を愛する男 kendyはここで話題を変えた。
かるた鹿の祖父(C) 奈高かるた鹿を愛する男 kendy 2007年03月26日月曜日 18時48分
「確かにそれは言えます。余韻・間合いの取り方、アクセントの調節が難しいと感じた人が何人か見受けられました。
ボクの場合、読むのに直立不動の姿勢を取ってしまったことや「あきのたの」の上の句で「かりおのいおの」と読まなければならないのに「かりおのいよの」に近くなってしまったことで注意されました。「あきのたの」の上の句の2句目をもっと上手く読まないといかんなぁと痛感したのです。やはり、ボクらの努力次第かな。」

ドリル人間の管理人が話に加わった。
元祖 奈高の父 うらけん=青山     2007年03月27日火曜日 22時23分
「あきのたやわがいおの「いお」はなかなか難しいですよね…。」

[BACK] [1][2][3][4][5][6][7][8][9][10]

Narration BBS Ver 3.7
MISSING LINK