にっちもさっちも
金銭のやりくりがつかない、身動きがとれない、という意。
 そろばんの「わり算の九九」からきた言葉です。漢字で「二進も三進も」と書きます。
 昔、わり算の九九は「二進が一十(にっしんがいちじゅう)、三進が一十・・」
と教えられたそうです。

 二進も三進もうまくいかない、
つまり、うまく計算がすすまない、ということがもともとの意味です。
九九というのは、わり算にもあったのですね。

 そろばん、といえば・・・

 
 そろばんの上級には暗算があります。
  頭の中にそろばんの玉を浮かべて、それをはじいていく視覚的効果?で計算します。
  私の友人のまさあき君は暗算が得意で、
  食事会などではいつも会計役を任されていました。

  ある日、彼が寝ているときに、突然耳元で
  「おい、悪いけどちょっとたのむ。30、42、78・・」とつぶやいてみたことがあります。
  すると、彼の指が動き出すではありませんか!
  そして見事に答えを言って(正解かどうかはわかりません・・イタズラですから)
  彼はまた深い眠りにはいっていったのでした。
  その場にいた人たちは驚いて、大爆笑しました。
  まさしく超人です(笑)