?(疑問符)
疑問文の最後につけられる約物(やくもの)。発音上イントネーションを上げることで疑問を表現する記号として使われることが多い。「〜か」という表現で疑問を表すことができるため、基本的には、疑問文であっても「語尾を上げて発音する必要」がなければ使用されません。驚きと疑問を同時に表すときは「!?」のような使い方をされることもあります。「耳垂れ」「はてなマーク」「クエスチョンマーク」とも呼ばれます。日本語で使われるようになったのは明治期です。
語源   
<1>ラテン語説
 ラテン語のquestionの略語 "Qo" を変形して、記号化したものです。
<2>発音記号説
 9世紀頃のヨーロッパの文末の表記に由来しています。文末を表す記号「.」に、語尾を上げる発音を表している「~」を組み合わせた、疑問文の文末表記「.~」が記号化されてできあがったものです。
<3>猫背説
 賢い犬とは違って、何も考えていないように見える猫の後ろ姿から作られました。

■「!」は、ラテン語の喜びの意味の感動詞 "io" (またはi.)の変形です。



語楽メニューにもどるあははっホームページ