故事成語

烏合の衆
 中国で、王族ではない普通の身分から王になった最初の人は、漢の時代の高祖という人です。高祖の部下たちも、ほとんどが王族ではない民でした。

 彼の部下に麗食其(れきいき)という人がいました。
麗食其は、小さな頃から読書好きでしたが、家がとても貧しくて、田舎の役人としてなんとか生計をたてていました。高祖が新しい国を作るために挙兵したとき、すすんで軍に入り、読書で得た知識を生かし、策士として高祖に重用されました。彼だけではなく、特に訓練もされていない、生活ぶりも全く違う人々が、ひとりひとりの持っている力を存分に発揮して、みんなで立派な国を作りあげたのです。

 その活躍ぶりを、当時の歴史家たちは、「高祖は、烏の集まりのように統制のない大衆を見事にリードして、気ままな乱れた軍を、立派にまとめ上げて、すばらしい国を作り上げた」と、ほめました。そして、それ以来、「烏合の衆」をきちんとまとめて、勝つことが、立派な将軍の条件だ、と言われるようになったのです。


■烏(からす)の群れのように、ただより集まって騒ぐだけの集団。規律も統制もなく集まったもの。

<例> これだけの烏合の衆をまとめるのは大変そうだ。