元興寺の僧(ほうし)のみづから嘆ける歌一首 旋頭歌(577・577) 白珠は 人に知らえず 知らずともよし 知らずとも われし知れらば 知らずともよし 万葉集 元興寺の僧 6-1018 真珠の真価は人には知られない。たとえ人に知られなくとも自分が知っていれば知られなくとよい。 元興寺塔跡 地蔵さんとはるしゃ菊 元興寺の前身は法興寺(飛鳥寺、588年)で、718年に平城京に移され元興寺と改められる。 広大な寺域は今では元興寺極楽坊と17の礎石の残る塔の後が残されるのみ。 元興寺極楽坊へ
旋頭歌(577・577)
白珠は 人に知らえず 知らずともよし 知らずとも われし知れらば 知らずともよし
万葉集 元興寺の僧 6-1018
真珠の真価は人には知られない。たとえ人に知られなくとも自分が知っていれば知られなくとよい。 元興寺塔跡 地蔵さんとはるしゃ菊 元興寺の前身は法興寺(飛鳥寺、588年)で、718年に平城京に移され元興寺と改められる。 広大な寺域は今では元興寺極楽坊と17の礎石の残る塔の後が残されるのみ。
元興寺塔跡 地蔵さんとはるしゃ菊
元興寺の前身は法興寺(飛鳥寺、588年)で、718年に平城京に移され元興寺と改められる。 広大な寺域は今では元興寺極楽坊と17の礎石の残る塔の後が残されるのみ。