春されば まづ三枝の 幸(さき)くあらば 後にも逢はむ な恋ひそ我妹
春になると真っ先に咲くさきくさのように無事でいたら、後に逢うこともあろう。恋に苦しまないで我が妹よ。
柿本人麿 万葉集 10-1895
さきくさは「みつまた」と言われているが沈丁花という説もある。 早春ピンクあるいは白の花をつける。芳香は春の花で一番。 沈香と丁字の香りを併せ持つので「沈丁花」。
日本への渡来は室町時代、「尺素往来」に初見。 であれば万葉時代にはなかったことになる。