臣の木は樅の木で、常緑で巨木になるので神聖な木と考えられていた。 クリスマスツリーも樅の木でつくられるのはおもしろい。
樅の若葉山部赤人、伊予の温泉に至りて作れる歌
皇神祖(すめろぎ)の 神の命の 敷きいます 国のことごと
湯はしも 多にあれども 島山の 宜しき国と こごしき 伊予の高嶺の
いさ庭の 岡に立たして うち偲ひ こと偲ひせし
み湯の上の 樹群(こむら)を見れば 臣の木も 生い継ぎにけり
鳴く鳥の 声も変らず 遠き代に 神さびゆかむ 行幸処(いでましどころ)山部赤人 万葉集 3-322
・・・険しい伊予の山から国見をすると、伊予の温泉のほとりの森にはいつからか臣の木がそびえている。 その大樹に鳴く鳥の声は変わらず、神代のままの姿である。