比良山系      堂満岳 (1057m)        2007/11/14  4名

インタニ口8:21ー分岐8:25ーノタノホリ8:53ー堂満岳10:24ー南比良峠11:08ー荒川峠ー11:24/11:55ー烏谷山12:19/13:10ー葛川越13:22ー荒川分岐14:47ー中谷出合15:03ーしが駅15:40

予約しておいたタクシーでインタニ口まで行きました。比良駅の方に少し歩いた所から右に曲がって雑木林の中を進んで行きます。ノタノホリの大きな池が神秘的に現れます。
 
  
分岐 ノタノホリ

周りの木々は紅葉し落ち葉のじゅうたん道です。しばらく平らな道を進んだ後はぐんぐんと急坂を登って行きます。11月の半ばと言うのに汗が流れてきて半そでになって登ります。山頂近くになると蕾を一杯つけた石楠花が沢山見かけられます。あっという間に堂満岳山頂に着きました。

  
堂満岳山頂 南比良峠

金糞峠から下ってきた道に合流した後は南比良峠から荒川峠に向かいます。この道は比良縦走路の道であちこちに看板が張られています。又ヘリコプターのレスキューポイントの看板もあちこちで見られます。

  
縦走路の看板 荒川峠 レスキューポイント

荒川峠で昼食を取っていると、消防の方が数人来られてレスキューポイントの看板を、見て廻って巡回されていました。今日は荒川峠から下る予定でしたが時間が早いので葛川越まで行こうと云う事になりました。烏谷山の山頂は縦走路から少し登った所にありました。山頂を踏んだ後は元の道に戻らなければならないのに、そのまま進んでしまいました。道は不明瞭になるしコンパスの示すほうと違うほうに進んでいます。烏谷山まで戻る事にしました。50分のアルバイトをしてしまいました。

  
烏谷山 葛川越

葛川越からの下り道は私の地図には載っていません。2005年発行の地図には点線で迷いやすい道として載っています。道もはっきりしていませんしすごい急坂ですが今日は男性もいることで、この道を下る事にしました。道を探しながら大きな岩や急坂を下りました。大岩谷の看板が現れて沢道になり始めました。水を避けながら右に左に岩を渡りながら下っていきます。やっとの思いで荒川峠から下ってきた道に合流しました。其処からは沢を下方に見ながら歩きやすい道になりました。林道に出ると後は志賀駅に向かって歩きました。ちょっとスリルを味わいながら紅葉を愛でて楽しい山行が出来ました。

  山行記に戻る   トップページに戻る