二上山 葛城山 金剛山    2006.4.21−22
 

 21日  JR下田(香芝)8:20ー二上神社口8:54ーふるさと公園9:12ー馬の背10:30ー竹之内峠11:00ー平石峠   12:06ー 岩橋山12:47ー持尾辻13:32ー葛城山15:00ー葛城高原ロッジ15:30
 22日  ロッジ8:00ー水越峠8:50ー水場9:26ーカヤンボ もみじ谷9:40ーダイトレ縦走路11:00ー星の園地    11:20 /12:00ー久留野峠12:34ー中葛城山12:44ー高谷山13:00ー千早峠13:25ー行者杉14:00ー杉尾峠      14:26ータンボ山 14:39ー十字峠15:22ー南海高野線天見駅16:10

葛城高原ロッジの金曜日割引で、鴨鍋を食べようと山のグループで出かけた。JR下田駅から歩き出して、近鉄下田駅で2人合流して合計7人で歩き出す。道の駅ふるさと公園の階段456段をあえぎながら登る。奈良の遠望や二上山の桜が綺麗に見渡せる。雄岳を巻いて馬の背に出る。測量工事の後、道が分かりやすくなっている。雌岳を巻いて岩屋峠から竹之内峠の街道に出る。今日は気温も低く風も強いので、風当たりのない所で食事をするが暖かいラーメンが羨ましい。ダイトレ名物の階段を何回も上り下りしながら岩橋山を通り、葛城山のキャンプ場の横に出る。カタクリはまだ10日間ぐらい早いみたいで、ショウジョバカマは8分咲のようであった。葛城高原ロッジに荷物を置いて、自然研究路を見に行くがこちらのカタクリも1週間ほど早いようだ。

ふるさと公園 二上山への登り途中の奈良方面 二上山雌岳方面の桜

22日 葛城山から直接に御所に下りる7人と別れて、6人紀味峠方面目指して出発する。段差の大きな階段を下って、水越峠に着く。土曜日のことでマイカーがずらりと停車している。金剛水で美味しい水を飲みカヤンボの所から、今日は右手をまっすぐ進んで、もみじ谷を登る。沢を何回か渡りながら、新緑の雑木林の間を進んでいく。紅葉の頃にはぜひもう一度来て見たいところである。沢を離れるとすごい登りでぐんぐんと高度をかせぐと、ブナ林の間にカタクリが出迎えてくれる。しかしここも1週間ほど早いようであった。葛城神社から降りてきたダイトレの縦走路に出る。千早園地ではカタクリが真っ盛りで満足して、園地で昼食にする。

もみじ谷 千早園地のカタクリ かたくり

伏見峠から久留野峠を通り中葛城山への長い階段を上ると、雪を抱いた大峰山や八経が岳が遠望できる 。タンボ山を過ぎたところから、今日は天見の駅に出ようと云うことになり、十字峠の方に向かう。皆始めての道で少し道を間違えるが何とか訂正して天見駅への車道(鳥の谷)にでる。のどかな山村風景の道だが、2日間の疲れでコンクリートの道は大変であった。葛城ロッジで1泊したとはいえ、ダイトレ(外れたコースも大分取ったが)はやはり厳しいコースであった。

中葛城山からの大峰山脈 アケビの花 天見駅への遊歩道

  山行記に戻る   トップページに戻る