高島トレイル 大谷山(813.9m) 大御影(950.1m) 二の谷山(608.2m)
                    
                       2010/4/26-27  13名 


26日 西谷林道登山口9:56−寒風11:36−大谷山12:05/12:40−抜土13:39−近江坂14:36−ビラデスト今津登山口16:43

昨秋に続き、ビラデスト今津に10人以上で泊まると、ガイド、送迎無料と言う事で花の季節に13名で行ってきました。
JRマキノ駅に9:26に着きました。ビラデスト今津のマイクロバスが出迎えてくれました。石庭から登るつもりでしたが、バスの着いた所はみどり池でした。予定とは違いましたがもう少し先の西山林道を走り、標識は何もありませんでしたが、ドライバーの言葉を信じて左に付けられた道を進んで行きました。

西谷林道登山口 イワカガミ イカリソウ

イワカガミ、カタクリ、イカリソウ、オウバキスミレ、イワウチワ、ミヤマカタバミ、バイカオーレンなど次から次と咲いていて写真を撮るのに時間が掛かります。右手にマキノスキー場が見え出すと、スキー場からの道に合流しました。それから先は雪の残っている所が沢山あり、道を選びながら歩くので時間がとられます。

雪の残景 豆桜の下をくぐる オオバキスミレ

寒風は見晴らしも良いですが風がきつくて早々に大谷山を目指します。気持ちの良い稜線歩きです。若狭湾と琵琶湖が展望できる中央分水嶺の大谷山山頂で昼食タイムです。抜土までの道は分かりにくい所が数箇所あり、途中後続と分かれてしまい笛を吹いたりして確認しあいましたが、まもなく合流する事が出来ました。抜土から林道を100mほど進み右手の登山道から進んで行きます。クロモジ、マンサク、キンキマメザクラ、タムシバなど木の花も所々で咲いています。

カタクリ ミヤマカタバミ 寒風近くの道

近江坂まで来た所で13名のうち5名が大御影山は初めてなので山頂目指して行きます。残りの8名は前に登頂していますのでここからビラデスト今津に向かってゆっくりと下山する事にしました。イワウチワは沢山咲いていましたが、イワカガミはまだ蕾でシャクナゲは今年は外れ年のようで蕾さえ付けていない木がほとんどでした。下まで降りてきて最後の長い階段の前で、皆売店でビールを買って来てゆっくりと休憩を取ってから今夜の宿の森の交流館に帰り着きました。

寒風 寒風から大谷山への道 イワウチワの群落
ショウジョウバカマ イワウチワ(トクワカソウ) バイカオーレン

27日 前の日から天気予報は雨でした。一縷の希望を持って休みましたが、夜中から雨が降り出し朝になっても本格的に降っています。折角ガイドとお弁当を頼んでいるのに、皆戦意をなくして登山する気持ちになれません。近くの処女湖でも散策しようかなと思っていました。其処に合羽を着たガイドの方3人が来られました。わざわざ来られたのに登山をやめますとは言えません。そこで今日の予定の水坂峠から横谷峠までの一部分を歩こうと言う事に決定しました。今日は今津登山会の会長さんがガイドをしてくださる事になり、今日のコースは高島トレイルの中で一番急高で樹林帯で展望がなく大変なコースですと説明をされました。何も雨の降る中をそんな道を歩きたくなく他の道を検討しましたが、やはりはじめからの予定の水坂峠から二の谷山を登り桜峠に降りる半日コースにすることにしました。

シャクナゲの道 二の谷山 素敵なお弁当

いきなり急高の連続です。しかし昨日見られなかったシャクナゲが数箇所で綺麗に咲いていました。ムシカリ、タムシバなども雨のガスった中にピンクや白の色がまるでパステルカラーのような幽玄の世界をかもし出してくれていました。ブナ林では新芽はまだでしたが雑木の新芽が雨に洗われて素敵でした。予定よりも早く11時半頃に桜峠に着きました。ビラデスト今津の迎えの車に来てもらい又宿に戻ってお風呂に入らせてもらい、素敵な3段重ねのお弁当を食べました。3時過ぎの電車に乗って帰ることが出来ました。雨でどうなる事かと思いましたが半日結構素敵なコースを歩く事ができ、また宿の方の心のこもったおもてなしで、充実した2日間を過ごす事ができました。秋に又行ってみたいと今から思っています。

    山行記に戻る  トップページに戻る  2009/5/1の記録