八ケ岳 蓼科から夏沢峠まで
        蓼科山2530.3m 北横岳2472.5m 縞枯山2403m 天狗岳2646m
                      2006/10/2-10/5


10/2 鉄道記念切符(3枚\9180)を使って6人で出かけました。大阪10時発の新快速に乗って5回乗り継ぎ茅野に17:35に着きました。バスで東白樺湖に行き宿の迎えの車で今日の宿 白樺高原ユースに着きました。今日は私達だけの貸切です。素敵な場所に建っていて建物も料理も満足でした。

10/3 蓼科牧場6:15―御泉水自然園7:16/25―7合目7:42―天狗の露地8:40―将軍平9:12/25―蓼科山9:50/10:19―将軍平9:46/10:10―大河原峠12:00/35―双子山13:00―双子池13:35/46―亀甲池14:22―北横岳16:20―北横ヒュッテ16:35―縞枯山荘17:14

牧場の左側からリフトに沿って登っていきます。自然園に着いた頃から小雨が降りだしますが傘をさして登ります。シラビソやコメツガなどの樹林帯に時々ダケカンバなどの黄葉の紅葉が目を楽しませてくれます。

将軍平からの登り 蓼科山

ゴロゴロ岩の歩きにくい道です。蓼科山荘のある将軍平に着いた頃には、雨も上がり時々青空がのぞきます。荷物をデポして、山頂に往復します。ここからは更に大きな岩を乗り越えながら登って行きます。山頂では雲海の上に赤岳を主峰とする南八つの山々、遠くに北と南アルプス、煙を吐く浅間山が頭を覗かせています。充分展望を楽しんで将軍平に戻ります。国道と交差する大河原峠で昼食を取り、双子山に登り又下って双子池に着きます。

苔むした道 双子池

ヒュッテを挟んで雌雄の池の周りの木々が色づいて素晴らしい景色を見せてくれます。亀甲池から横岳の長い登りが続きます。蓼科山の登りが1000mそれからアップダウンの連続で8時間以上の歩きで皆疲労一杯です。横岳はガスっていて何も見えません。坪庭を早々に通り越しやっとの思いで縞枯山荘に明るいうちに着く事が出来ました

北横岳 縞枯山荘

10/4 縞枯山荘6:30―縞枯山7:00―展望台―茶臼山7:52―展望台―中小場8:23―麦草峠8:58―白駒池9:38/10:08―高見石10:46/11:00―中山峠13:30―天狗岳13:55―根石岳14:35―山びこ荘15:20

6時から朝食を済ませて出発します。小屋の前は広々としていて木道が引かれています。気持ちのよい朝のひと時ですが直ぐに縞枯山の登りになります。北八つ特徴のゴロゴロ岩の急登です。

縞枯山 縞枯の展望台から

山頂は展望がありませんが下りの始まる所に展望の素晴らしい所があります。南八つと紅葉が見事です。アップダウンの連続で広々とした麦草峠に出ます。

麦草峠 麦草から白駒池への道

国道と交差して木道の引かれた整備された道を進んでいくと白駒池に出ます。直ぐ近くまで国道が来ていますので紅葉を写しにカメラマンが沢山来ています。生憎とガスが掛かっていて湖畔の紅葉がほとんど見えません。


白駒池 高見石への道

白駒荘の可愛いお姉さんに教えられた道を十字路まで戻り、高見石まで行きます。中山峠から東天狗岳までは長いきつい登りです。森林限界を過ぎて樹木がなくなり、北八つと景色が一遍して風通しがよく今回初めて寒さを感じます。天狗の山頂は北八つ第一の展望ですが、今日は全く展望がありません。
あとは下りだけです。根石山荘の辺りは夏にはコマクサが群生していた事と思われます。今日は昨日に比べて楽な山行でしたので早めに山びこ荘に着く事ができました 。

東天狗山頂 山びこ荘(後ろは硫黄岳)

山びこ荘は古い木造小屋でランプだけの明かりです。今日は私達6人だけですので2階で皆ばらばらになって広々とした所で休む事ができました。釜で炊いたご飯にカレーと土鍋に入った肉じゃが風の汁物は美味しかったです。しかしここの欠点はトイレが外で、足場が悪く大分離れていて大変でした。日が暮れると本箱の上のひまわりの種を食べに、モモンガとヤマネが次々と出てきてくれました。大きな瞳と尻尾、しぐさがとても可愛くて皆夢中でカメラを向けました。

モモンガ ヤマネ(5c程の大きさ)同行T氏撮影

10/5 昨日夕方に降った雨も朝には降っていませんでしたが、天気予報は雨でしたし、うっとおしい空模様です。今回は蓼科山から編笠山まで全縦の予定でしたが、疲れも出てきていますし、雨の岩場は危険です。3人が八つが始めてで何とか赤岳だけは登りたい様でしたが、山びこ荘からオーレン小屋の方に下りることにしました。今日は青年小屋に泊まって、八ケ岳全縦する予定でしたが、青年小屋に断りの電話をしました。

夏沢沿いの道 夏沢の滝

夏沢沿いの道で、雨に洗われた木の緑と紅葉の素敵な登山道でした。夏沢鉱泉でタクシーを予約してもらい、待っている間にお風呂に入ってさっぱりとしました。風呂に入っている間に雨が降り出しました。下りてきた事に後悔しなくてほっとしました。茅野から鉄道記念切符で乗り換え乗り換えて帰ってきました。塩尻で待ち時間がたっぷりとありましたので、駅前で豪勢な蕎麦の昼食を取り山行を締めくくりました。

茅野10:14 塩尻10:41/12:37 中津川14:29/14:40 名古屋15:58/16:14 亀山17:35/17:43 加茂19:15/19:26 王寺20:01

 山行記に戻る  トップページに戻る