うしさんのお父さんの手作り



うしさんのお父さんのお家は、籠屋さんでした。
子供の頃に籠を編むお手伝いをして、覚えられたそうです。
完成!見事な腕前です!!!

頂いた花篭に、小菊を摘んで活けました。

梱包用のナイロン紐で、ぞうりを編んで戴きました。
お父さんの子供の頃は、お母さんが藁でぞうりを編んでくれはったそうです。
ぞうりの編み方は、お母さんから教えてもらわれたそうです。

お父さんが小学生の頃に作られた籠。
竹で作ったお箸。
卵スタンド。

一輪差しと、可愛い籠。

左の作品 てっぱつは、うしさんのお爺さんが考案されたもので、
これを編める人はただ一人お爺さん以外に、居られないそうです。
そんな、貴重な物を戴きました。