或る夏の日
|
[或る夏の日] 或る太陽が輝く夏の日だった。 同朋がただひっきりなしに叫び続ける。 ただその叫びも日に日に小さくなっているのに気が付いていた。 私は、私もずっとその叫びの中にいた。 闇から解放されて青い青い世界に飛び出した瞬間から。 ずっとその叫びの一因だった。 ただ思い出す限りずっとずっと叫び続けていた。 ぎらぎらとした太陽の届かない影で。 空を駆ける大きな影に脅えながらも。 それでもただ叫び続けていた。 長かったのか短かったのかはわからない。 闇の中に息づいていた時間と、世界に飛び出した時間の長さも。 もう今となってはわからない。 意味もないかもしれない。 ただ私は世界に出た瞬間の様に、遠い青さを目の前にして仰向けに倒れている。 本来そうなるべきではない体は、それでも動こうとはしない。 手足の感覚も、透明な羽根の感覚ももうない。 叫び続けてきた声ももう出る気がしない。 身体のどこかは動いているのだろうか、それとも動いていないのだろうか。 痙攣ぐらいはしているのかもしれないけれど、それもわからない。 もう今となってはわからない。 意味もないかもしれない。 同朋がただひっきりなしに叫び続ける。 私が世界に飛び出したすぐを考えると随分少なくなった叫びが。 私をただ包んでいる。 長かったのか短かったのかはわからない。 闇の中に息づいていた時間と、世界に飛び出した時間の長さも。 もう今となってはわからない。 意味もないかもしれない。 ただ私は世界に出た瞬間の様に、遠い青さを目の前にして仰向けに倒れている。 本来そうなるべきではない体は、それでも動こうとはしない。 最期の時は、来たのだから。 この身体は、ただ息づいていた闇に帰るだけ。 次の夏、その次の夏、そのまた次の夏。 いつかまた、生まれ出る日が来るのだろうか。 息づいていた闇の中から。また。 夏のおわり。 蝉の鳴き声も少なくなった頃。 地面に仰向けになったその蝉は静かに土に帰っていった。 |
中華
2004年10月22日(金) 22時27分28秒 公開 ■この作品の著作権は中華さんにあります。無断転載は禁止です。 |
|
この作品の感想をお寄せください。 | |||
---|---|---|---|
感想記事の投稿は現在ありません。 |