ひまごきりん製作教室 in 綾部市天文館 
                  2004年8月7日

*今年も感動だ!11組一挙に完成だ!

 綾部市天文館PAOからのご依頼で、夏休み天体望遠鏡製作教室のお手伝いをしてきました。望遠鏡は紙筒ながら、その性能に定評のある5センチコルキット、架台は2003年に宇宙少年団の子供たちに作ってもらったものの改良版です。いわゆる「ひまごきりん」であります。もともとは、アメリカの製作例を参考に、20センチきりんさんを作ったのですが、これの縮小版なのです。限定10組の予定だったのですが、申し込みはすぐに満杯になりましたので、架台キットは1組分増やして、11台としました。

 インターネットの威力でしょうか? 九州から参加した親子や、京都から単独参加の女性もおりました。! 午前中は鏡筒の製作、午後は架台の製作でしたが、今回も、感激の出会いがありましたよ。夜はミニ観望会をやりましたが、木星の縞模様をちゃんと観察できた子もおりました。みんな、一生の思い出になったかな?


 さて、午前中は望遠鏡の製作や。部品はそろうとるかぁ?

 レンズの面は手で触ったら、あかんでぇ! 向きをまちがえたらあかんでぇ!
 さて、筒はちゃんと形できたねぇ! 接着材が固まるまで、ちょっと、お星の話しとくわな〜。まずは月からや。だいたい、こんな感じで見えるで〜・・・・・・。
 午後からは架台の製作やで〜がんばってや〜!

 とんかちは手首を使うんやで〜! お父ちゃんの手ぇどついたらあかんでぇ〜!
 いよいよ、お父ちゃんたちの出番です! みんな、けっこー、楽しんでますやんか!
 おおお! すごい景色やなぁ! 会場内はとんとん、がんがん、がりがり、えらいことです!
 望遠鏡で一番大事なのは脚や! これががっちりできてへんと、ロクな観測ができへん! 望遠鏡の命やで! せやから、きっちり、がっちり、作ってもらいまっせ〜!
 これが望遠鏡の脚のスペーサーや! きっちり、方向を間違えんように組み立ててや〜!
 もぉ、このころは、会場内は熱気むんむん! 大人も子供も必死ですわ〜!^^;
 がりがり、しこしこ、すりすり! しんどいけど、がんばってや〜!
 九州から参加の母子、熱心やったなぁ!
 よっしゃ〜! もぉ、これでほとんど、完成やで! ファインダーつけてみよか! インシュロックでしっかり止めてや〜!
 しんどかったなぁ! みんな、できたかな〜! おおお! 立派な望遠鏡になったなぁ! みんな、エエ顔してるで〜!あとは夏休み中にきれいに仕上げてや〜!


なぎさちゃんの望遠鏡(5cmコルキット+ひまごきりん)

 昨年、綾部天文館で開催された望遠鏡製作教室にファミリー参加されたお父さんから、メールが届きました。きれいな望遠鏡ができあがりましたね。おめでとうございます!
 おお! りっぱな望遠鏡が完成しましたね^^v なぎさちゃん、おめでとう! 観察記録やスケッチなど送ってくださいねぇ! 今年から中学生ですかぁ? 勉強もがんばってねぇ!

*時々は覗いてやってね〜^^
 おお! きれいです! PET樹脂コーティング付アルミ箔は、仕上げにはよさそうですね。^^ 三脚の塗装もきれいです。製作見本として展示したい気分ですよ。
Nさん(お父さん)からのメール(抜粋)

 入学式のドサクサに紛れて、ようやく笑顔が撮れました。三脚は、無難にニス仕上げですが、木の暖かさを感じて、気に入っています。
 望遠鏡の仕上げは、塗装に凝るより、ペット樹脂コーティングの アルミテープでメタリックに仕上げました。なかなかの高級感で、パッと見はアルミボディです。とても紙筒とは思えない質感に満足しております。ペット樹脂コーティングなので、いつまでも光沢が続く点は自画自賛というところでしょうか。
                       
(2005年4月投稿)