[04/09/04] 伊賀忍者屋敷 伊賀上野城 付近の地図
伊賀流忍者のHPはこちら |
 |
 三重県上野市丸之内117(上野公園内)
Pは上野城の駅側にあります。
9:00〜17:00
大人700円 小人400円
JAFの会員証で100円引き
忍者屋敷・忍術体験館・忍者伝承館に入れます。
上野城は大人500円、子供200円 |
 |

どんでん返し、刀隠し、見張り場などの実演があります。
ここの忍者屋敷は、説明を受けている人のうち一人だけしか体験できません。
体験したい人は迷わず手をあげましょう。 |
 |
 忍術体験館
水くもや忍者の装束、手裏剣などの武器の他。
昔の忍者たちの暮らしがわかるような展示があります。 |
 |
忍者実演ショー
大人200円
小人100円(4才〜中学生)
本物の武器をつかった
ショーです |
 |
 |
 |
 |
観客席はイスも屋根もあり、
扇風機も回っています。 |
 |
手裏剣打ち体験道場
1回5枚 200円
本物の手裏剣を的に向かって
投げる体験ができます。 |
 |
忍者伝承館
忍者の法術や生活の知恵
などが展示されています。 |
 |
 |
伝承館の外には忍者が使った
薬草が栽培されています。
|
 |
 |
←九字法を実際に体験したりする
コーナーもあります。
→忍者の暗号五色米 |
 |
 |

伝承館の売店にはゴム手裏剣が売られていました。1枚150円。
家に帰ってからぽんきちは大喜びで遊んでいました。
ゴムなので人や物を傷つける事がないので、子供にピッタリ♪
こちらのお店でも買う事ができます→ |
 |
 
トリビアでも紹介された忍者電車。
お城の近くの上野市駅に行くと、とまっています。
ボディーペインティングされた近鉄電車で3種類あります。 |
 |
[04/09/04] 道の駅 針テラス 付近の地図 |
 |
  名阪国道沿いにある道の駅です。
休憩所も広くてきれいで、飲食店などがたくさんあるので、ゆっくり休憩できます。
フィットネスバード→
プールや温泉に入れます。
都祁村のHPに詳しくのっています。 |
 |