[05/07/17] 下市 かぶと虫の森 付近の地図 |
 |
 奈良しもいち 虫の森のHPはこちら
2005年の開園は、7月2日〜8月7日のうち土日祝日のみです。
入園時間 9:00 〜 17:00
入園料 300円(3歳以上)
無料Pあり |
 |
 駐車場からクイズを楽しみながら、かぶと虫の森まで歩きます。
山の上にあって木陰なので、涼しいです。
イステーブルのある休憩所(?)もあります。
幼稚園から小学校低学年の子供たちでいっぱいでした。
|
 |
いろいろカブトムシの遊具が作られていて、自由にカブトムシを捕まえて遊ぶ事ができます。
← 土俵の上でお相撲
ムシキングの影響か?カブトムシのオスをバトルさせようとする子供が目立ちます。
実はお父さんたちも楽しんでたりして… |
 |
 |
 |
 |
つなわたり |
おもさくらべ
|
レストラン |
いっぽんばしわたり |
 |
ムシキングコーナー
ムシキングに登場する本物の虫たちが展示されています。
生きているものがほとんどですが、一部標本になっています。
子供たちは「あ〜ケブカヒメカブトや〜!ヘルクレスもいる〜♪」と大喜びです。
|
 |
 |
|
|
 |
カブトムシの一生などの豆知識のコーナーもあります。
自然に近い状態で、飛んでいるカブトムシなども見られるので、子供たちは大喜びです。
まわりに何もない山奥にあるのですが、ついでに吉野川で川遊びもできますよ。
7月31日(日)には上市の花火大会もあります。 |
|