中央アルプス千畳敷から空木岳
左:空木岳 右:熊沢岳
檜尾岳から見る熊沢岳から空木岳



山行日   : 2006.12.29(夜) 〜 2007.01.02(朝)
メンバー : L.藤田、高橋、坂口、有本

29日 :


30日 :


31日 :


 1日 :


 2日 :

大和郡山 22:00 - 菅の台 2:00頃


菅の台 8:12 - 千畳敷 9:48 - 極楽平 12:10 - 濁沢大峰 13:53 - 檜尾岳 16:03 - 檜尾避難小屋 16:24


檜尾避難小屋 7:35 - 東川岳 12:45 - 木曽殿山荘 13:28


木曽殿山荘 7:03 - 第1ピーク 8:12 - 空木岳頂上 9:20 - 池山避難小屋 13:25


池山避難小屋 7:57 - 三本木地蔵 8:59 - 菅の台 9:42


<12/29>
 22:00JR郡山に集合、坂口号にて出発。名阪・中央道を乗り継いで駒ヶ根インターで降り、4時間ほどで菅の台駐車場(と思われる)に到着。早速テントを設営し、仮眠。


<12/30>
 7:00頃(だったかな)起床。昨夜は暗かったので良くわからなかったが、どうやら温泉の駐車場らしい。向かいのホテルでトイレを借り(暖かかった〜)、テントをたたんで朝食をとる。バスの時間を再度確認し、身支度を整える。
8:12バスに乗り、しらび平からロープウェーで千畳敷へ一気に上がる。かなりの強風で降り場から外へ出る勇気がわかない。極楽平は雪崩の危険があるためルート変更を登山指導所の人から指示される。
 ロープウェーは満員だったはずなのに、空木に向かう人は一人もいない。いきなりラッセルがはじまる。指導所の指示に従い極楽平を直登せずに稜線直下の岩稜下をトラバースしていく。空は真っ青なのに風がやたら強く、岩と岩の間からは時折サラサラと雪が流れてくる。その度に止まり、様子を伺いながら先へ進む。稜線に上がるまで緊張を強いられる登りが続く。稜線上は雪煙が舞、上がりきると今度は強風との戦いが始まる。雪は風で吹き飛ばされており、えびフライぐらい大きなえびのしっぽが岩にびっしり付いている。ほぼ夏道を忠実に辿る。慎重に雪庇を避けながら道を選びつつ進んでいく。今日の目的地は檜尾避難小屋だ。もくもくと稜線をいくがなかなか小屋は見えてこない。ようやくかまぼこ型の小屋が視界に入ってくるが、ぐるっと回り込んでいるためか小屋は目の前に見えるのになかなか着かない。疲れがピークに達したころ檜尾岳に到着。
 急な雪面を下降し、ほどなく避難小屋に到着する。

   
千畳敷のホテルを出て、いざ出発  

雪崩の不安を抱えながら斜面をトラバースしていく。

 

風の強い極楽平


濁沢大峰からの檜尾岳方面の稜線 檜尾岳頂上からの宝剣岳方面


檜尾尾根上にある檜尾避難小屋に到着。



<12/31>
 5:00過ぎ起床。小屋内にテントを張ったが、ひどい強風のために藤田さんはほとんど眠れなかったらしい(屋根に当たる音が想像以上にひどかった)。昨夜の鍋の残りで雑炊を作るが量が多く、無理矢理お腹に詰め込む。(結局私が4杯もおかわりをした)天気晴れ。風強し。
予定より少し遅れて小屋を出発する。今日も長い稜線歩きが始まる。風は相変わらず強く、でも斜面の向きによっては風がおさまるところもあり、一喜一憂しながら行く。熊沢岳、東川岳をすぎて目指すは空木岳だ。夏道はところどころ雪に阻まれ、岩の下をトラバースしたり岩稜を直登したり緊張を強いられる。アップダウンを繰り返し東川岳に到着。木曽殿越を目指し樹林帯を下る。
  木曽殿山荘に到着。明日の空木岳の登りに備えて、今日は早めに行動を切り上げることにする。山荘は閉まっており、横に倉庫のような小屋があるが、冬季小屋かは不明。コルにテントを張り今日の宿とする。今年最後の夕焼けが美しい。

 
一晩お世話になった避難小屋を出発する。
今日も天気は良さそうだ。
  檜尾岳を下り、大滝山を目指す。


  稜線の縦走は、終始木曽側に付く夏道を辿る。
熊沢岳の頂上に到着 空木岳が目の前に迫ってきた。


木曽殿山荘に到着



< 1/ 1>
 5:00起床。明けましておめでとうございます。雑煮をいただき、身支度を整える。
 7:03出発。いきなりの急登で、そして西斜面のために日は当たらない。黙々と登行を続け、ようやく朝日を拝めるところまでくる。今日も晴天で、御岳が独立峰らしく雪を頂いてそびえている。赤い矢印を確認しながら進み、ピークか!と思ったら「第1ピーク」の表示。気を取り直してさらに進むとまたピークらしきものが。これも違うぞと自分に言い聞かせてさらに進む。ようやく頂上に到着。眼下に駒峰ヒュッテが見える。
後は池山尾根をひたすら下る。人もたくさん入っているようでトレースはしっかり付いており、迷い尾根もなんなく通過。
今日の宿は、池山避難小屋だ。

   
      木曽殿山荘を出発する。
      今日も引き続いて天気が良い。
 

      急な登りが続く。
      背後には御岳が見えている。

 

第1ピークを過ぎるとチョッピリ緊張するナイフエッジが現れる。

岩場を慎重に回りこむ。 緊張する雪面トラバースも1箇所現れる。


空木岳頂上から見る宝剣岳方面
空木岳頂上から池山尾根を見る。 池山尾根の途中から見た空木岳


白樺林の中に立つ池山避難小屋に到着



< 1/ 2>
避難小屋は新しく、トイレも中にあり、快適に夜を過ごした。
スキー場の駐車場を経て、無事温泉の駐車場に到着。温泉で4日間の汗を流し、ソースかつでお腹を満たし、ようやく帰路につく。

   
快適な一晩を提供してくれた池山避難小屋を後にする。   唐松林の道を下る。


  菅の台の駐車場に無事到着

− 有本 −