6月に明石のジギング?と思われるかもしれませんが、6月〜8月一杯にかけては、カンパチ、メジロ、サワラ、スズキと呼ばれるサイズの魚が、イワシに付いて大阪湾から明石沖に入ってくる時期であり、ビックな魚に出会える確立の高い時期なんです。

 

 今回は、少し早いかなと思いつつも明石第一号の大物を仕留めようと、いつもネットで情報を頂いている淡路育波漁港の小溝住吉丸さんにお世話になりました。

 

 朝、漁港にいくと船長さんから「イワシの群が北上してて、昨日もラインブレイクが2回あったらしい」と景気のいい話に気合いが入る。朝6時に出港して。全速力で飛ばしてポイントに到着すると、ハマチの時期には船でごった返すポイントも貸し切り状態にニンマリ。

 

 今日は、カンパチ、サワラに狙いを絞り、リーダーもフロロ10号と準備万端。

 

 船長の合図にジグを投入し、ハイスピードで小刻みなアクションを加えながら投入を繰り返すが当りがない。「居れば来るはずなんだけどな〜」と思ってると、後ろの方から「ジグとられたー」と悔しがっている声が。

 

 「サワラが回ってるのかな」と船頭さんに聞くと、「今の時期、型は大きいけど単独で回遊してるので狙うのは厳しいんと違うかな。」その後、明石から垂水沖までの貸し切り状態のポイントをラン&ガンで攻めていくが当りがなく、ベイトであるイワシもポイントに付いていないため、淡路の岩屋方面に大移動。

 

 ポイントに到着すると船長さんから「水深15m程度の浅場なので少し投げて」との声でジグを投入。このポイントでは、そこかしこにイワシボールが見え、海鳥も舞っており釣れそうな雰囲気。

 

 数投していると船首側で竿が曲がり、サバが上がる。

 

 それまで当り無く、このポイントは、サバ、シーバスが主なようなので、リーダー6号のロッドに交換。数投するとフワフワとした当りがきて、合わせても自ら浮いてくるような感じで銀ピカのセイゴをキャッチ。後ろの方もフッコを釣り上げ、乗船者のテンションもあがるが、その後当りが途絶える。

 

 で、「みんなどんなジグを使ってるのかな」と見ると、ブルーとピンク、赤金で「それならまだ使ってない黄色で勝負」とジグをシコジグの黄色に交換。数投するとグングンと当り、また、「セイゴかな」と巻き上げて来ると船縁に来て急に船底へと鋭い突っ込みをみせ、一度はスクリューに巻かれるがなんとか船長さんの差し出す網に納まったのは45cmクラスの大サバでした。

 

 黄色のジグに交換して釣れたのでかなり嬉しい。さて、もう少し追加するぞと思ってると、朝方からあったウネリが高くなり立っているのも苦しくなり場所移動。

 

 その後、波の静かなポイントをラン&ガンしていくが、潮の流れも緩む一方で大物には巡り会えずタイムアップ。

 

 狙いの大物には巡り会えませんでしたが、イワシの群が明石大橋を越えているので、もうすぐ明石のジギングも開幕すると思います。みなさんも明石第一号の大物ゲットをめざして釣行してみてください。詳しくはエルモさんか、小溝住吉丸のHPで。