いつものホームグランド明石ではなく、9/19日に三重県石鏡のリセイさんにお世話になりました。
石鏡といえばルアー、ジギングの対象となる魚種が豊富で周年を通じて楽しめることで有名です。大阪から180km〜200kmと案外近い距離にあります。
当日の狙いは、今の時期は、イワシなどのベイトにハマチ、鯛、サワラ、太刀魚などが付いていて何が来るかわからないとのこと。ただハマチ以外は来るとデカイのでリーダー、アシストフックは太め、太刀魚用にテールフックも付けておいた方がいいとのこと。
朝6時に出港してポイントに向かうとすでに漁船が集結し、海鳥が旋回し海面もざわついています。ポイントに到着すると、今日は凪いでいるので里中船長もロッドを持って参戦。シャクリ方をみていると、ジャ、ジャ、ストップを繰り返して底付近を狙っている模様。
見よう見まねでシャクッテいると、里中船長さんの竿が大きく曲がっている。そりゃ無いよと思っている45cm位のハマチが上がってくる。ジグを見るとブルーの小さいジグ。
使っているジグは、Pボーイのピンクの115gとやや大きめ。換えるべきか?と思うものの、まだ始まったばかりと思い直しシャクッテ、ストップを入れた時にガツーーンとしたアタリ。数回の突っ込みもリーダー10号なのでロッドでためて浮かしてくると同型のハマチ。ファーストヒットを上手く取り込めほっと一息。
その後もヒットは続き、朝一のジアイ突入なのですが、殆どがテールフックをくわえに来るような感じでヒットしてくるので、里中船長とともに「キターーーーバレターーー」の繰り返し。
そんな中、中層まで巻き上げて来た時にフワ?としたアタリ?・・巻きアワセを入れるとグングンと沖に向けてラインが伸びてバシャバシャとエラ洗い。どうもスズキのようで、今度は船に向かって泳いでくるので思いっ切りリールを巻く。船縁でもエラ洗いをして抵抗をみせましたが、里中船長さんの網に納まったのは75cmの丸々と肥えたシーバス。「今の時期のスズキは美味いよ」と里中船長にいってもらいニッコリ・・・・のハズが針を外そうとした時に暴れ出して、リーダーとジグと網がグチャグチャに、しかも魚がリールにあたって逆回転スイッチが入ってリーダーとPEがグチャグチャに・・・・(グァーーー)。
何とか直そうとしている間にも里中船長のロッドが大きく曲がっている。「タチやな、浅いところでくったけどデカイで」と上がって来たのは、指6本級の太刀魚。その後、続けてロッドが曲がりハマチをあげている。「今ジアイやから、別の竿でええからジグ落としてや」と声をかけてもらい。 まだジアイが残ってますようにと祈るよう気持ちで、予備のロッドにバタフライ135gピンクを付けて投入。
着底と同時にドスンといった感じで竿が曲がっり、ゴルゥン、ゴルゥンというような重い引きが伝わってくる。「タチやデカイで」と網をもってきてくれる。ギラリと光って浮き上がってくると指6本級の太刀魚。その顔つきは、もはや魚でなく野獣って感じです。上がってからも手当たり次第にかみつきまわります(怖)
その後、朝のジアイも終了して深場へと太刀魚を狙いに。しかし今日はベルトクラスばかり。里中船長も「昼からもう一回ジアイがくるからそれまで体力のこしといて」とのんびりムードの中、ベルトクラスを4本ほど追加。他の釣り場ならいい大きさなんですが。
最後に、潮時を見てポイントに向かいハマチを数本追加して終了しました。石鏡は、これからがメータークラスのブリ、サワラ、指6本級の太刀魚を狙えるジギングのベストシーズンです。詳しくは三重県石鏡のリセイさんまで問い合わせてください。