A:Unlimited match
164 | ![]() ![]() ![]() ![]() ![]() ![]() ![]() ![]() ![]() ![]() ![]() ![]() ![]() ![]() ![]() ![]() ![]() ![]() ![]() ![]() ![]() ![]() ![]() ![]() ![]() ![]() ![]() ![]() ![]() ![]() ![]() ![]() ![]() ![]() |
161 |
161 | ![]() ![]() ![]() ![]() ![]() ![]() ![]() ![]() ![]() ![]() ![]() ![]() ![]() ![]() ![]() ![]() ![]() ![]() ![]() ![]() ![]() ![]() ![]() ![]() ![]() ![]() ![]() ![]() ![]() ![]() ![]() ![]() ![]() ![]() |
161 |
setting Full cubeful rollout with var.redn. 2592 games, Mersenne Twister dice gen. with seed 835176755 and quasi-random dice Play: world class 2-ply cubeful prune [world class] keep the first 0 0-ply moves and up to 8 more moves within equity 0.16 Skip pruning for 1-ply moves. Cube: 2-ply cubeful prune [world class] A: 1. Rollout 24/20(2) 6/2*(2) Eq.: +0.718 0.649 0.248 0.013 - 0.351 0.065 0.003 CL +0.491 CF +0.718 [0.001 0.001 0.001 - 0.001 0.001 0.000 CL 0.002 CF 0.007] 2. Rollout 24/20(2) 13/9(2) Eq.: +0.683 ( -0.036) 0.655 0.195 0.006 - 0.345 0.058 0.002 CL +0.450 CF +0.683 [0.001 0.001 0.000 - 0.001 0.001 0.000 CL 0.003 CF 0.009] 3. Rollout 13/5(2) Eq.: +0.661 ( -0.058) 0.636 0.264 0.012 - 0.364 0.092 0.005 CL +0.451 CF +0.661 [0.001 0.001 0.000 - 0.001 0.001 0.000 CL 0.003 CF 0.009] 4. Rollout 13/9(2) 6/2*(2) Eq.: +0.638 ( -0.081) 0.623 0.259 0.016 - 0.377 0.090 0.003 CL +0.427 CF +0.638 [0.001 0.001 0.000 - 0.001 0.001 0.000 CL 0.003 CF 0.008] setting 同上 seed 835191267 B: 1. Rollout 13/5(2) Eq.: +0.713 0.643 0.262 0.009 - 0.357 0.088 0.004 CL +0.466 CF +0.713 [0.001 0.001 0.000 - 0.001 0.001 0.000 CL 0.003 CF 0.007] 2. Rollout 24/20(2) 13/9(2) Eq.: +0.642 ( -0.072) 0.650 0.175 0.007 - 0.350 0.061 0.002 CL +0.419 CF +0.642 [0.001 0.001 0.000 - 0.001 0.001 0.000 CL 0.003 CF 0.008] 3. Rollout 24/20(2) 6/2*(2) Eq.: +0.630 ( -0.083) 0.636 0.210 0.007 - 0.364 0.065 0.002 CL +0.423 CF +0.630 [0.001 0.002 0.000 - 0.001 0.001 0.000 CL 0.003 CF 0.007] 4. Rollout 13/9(2) 6/2*(2) Eq.: +0.621 ( -0.092) 0.630 0.250 0.012 - 0.370 0.090 0.004 CL +0.429 CF +0.621 [0.001 0.002 0.000 - 0.001 0.001 0.000 CL 0.003 CF 0.009]
投稿者:itikawa 投稿日:2008/10/05(Sun) 21:28皆さんの考え方を読みましたが、多様性があって面白いですね。
6/2*(2) から考える人もいれば、13/9(2)から考える人もいます。
僕はアンカーが大好物なので、24/20(2)から考えました。残り2回ですが、13/9(2)はスタックしてるミッドポイントの駒を使って9ポイントという価値あるポイントを作っているので、非常に味が良いんです。
通常一つでも価値ある仕事が出来れば嬉しいのに、ボードの両側で二つも価値ある仕事をしているので、これで良いかと満足してしまいましたが、A,Bともにさらに良い手が別の形で存在していました。Aのゴールデンアンカーを押さえてポイントオンする24/20(2) 6/2*(2)は14に落ちてるブロットのおかげで25%でパスになるのが大きいです。
エンターできる出目でも、まとまらない5-6,3-6,1-6,3-4では気持ち良くキューブが打てます。
穏やかな13/9(2), 24/20(2)と比べると相手に与えるプレッシャーが全然違っています。Bではアウターにブロットが落ちてないので、6/2*(2)でポイントオンしてもAとは迫力が全然違っています。
13/9(2), 24/20(2)と 13/5(2)の比較ですが、相手のビルダー配置が良くなく、5ポイントやバーポイント等を作られる可能性が低いので、ゴールデンアンカーを作る必要性は低くなります。
また5ポイントメイクをすることで456の非常に強力なボードになり、次のターンでキューブを絡めて、アウターに出てきたブロットをヒットしたり、アンカーをつくられていなければゾーンに10枚ある駒を利用してインナーにアタッキングを開始したりと、幅広く相手に脅威を与える展開が期待できそうです。
2009-01-03
Masanori Coda(coda@backgammon.gr.jp)