【動画版】
  散 ら し 遊 び


日本独自の芸術のかな書は、平安時代中期に芸術として完成しました。そのかな書の特徴の1つが、「散らし」と呼ばれる文字と余白が織りなす空間の構成です。
この「散らし遊び」は、かな作品を書かない書道初心者の人でも気軽に体験できる、書かずにただ純粋に散らしのセンスだけで楽しむものです。

詳細は下記の動画をご覧ください。

【動画版】散らし遊び 第1回/出題編
https://www.youtube.com/watch?v=BLWnfRnNe04


高木厚人館長の課題をB4サイズに印刷し切り抜き、自分のセンスで散らしを工夫しB4サイズの紙に貼り付けてください。完成したものを奈良市杉岡華邨書道美術館へお送りいただくと次回の動画で高木館長が講評します。

 散らし遊び送付先

 郵送: 〒630-8337 奈良市脇戸町3 
      奈良市杉岡華邨書道美術館 散らし遊び係

 Eメール: shodou@m3.kcn.ne.jp タイトルに「散らし遊び」と明記して下さい。
      ※Eメールの場合はPDFまたはJPEG形式でお願いいたします。
 
 ・動画にてご紹介する場合がありますので、匿名希望の場合はその旨を明記してください。
 ・応募締め切り後の到着分については動画にて講評できませんのでご了承ください。
 ・郵送いただいた課題は返却いたしませんのでご了承ください。



  
第5回課題 「水温む 奈良はあせぼの 花盛り」 (原 石鼎)


この画像をB4サイズに印刷して使用してください





水 ぬ るむ 奈 良 は あせ ぼの 花 さか

散らし遊び第5回応募締め切り 2022年9月30日

◆第5回 講評・出題編 動画 https://youtu.be/w305DdQbU_U 


 
第4回課題 「奈良坂や 花のさく夜も 鹿のこえ」(小林一茶)


この画像をB4サイズに印刷して使用してください




奈 良 坂 や 花 の さ く 夜 も 鹿 の こ え

散らし遊び第4回応募締め切り 2022年2月20日

◆第4回 講評・出題編 動画 https://youtu.be/X3Njik-j52M  


  
第3回課題 「あたたかき 十一月も すみにけり」(中村草田男)


この画像をB4サイズに印刷して使用してください




あ た ゝ か 十 一 月も すぎに け り

散らし遊び第3回応募締め切り 2021年12月15日

◆第3回 講評・出題編 動画 https://youtu.be/8sazydVpRMQ 




  第2回課題 「あら海や 佐渡によこたふ 天の川」(松尾芭蕉)

この画像をB4サイズに印刷して使用してください



散らし遊び第2回応募締め切り 2021年9月30日

◆第2回 講評・出題編 動画 https://www.youtube.com/watch?v=7TVValDQbc4





第1回課題 「きくの香や 奈良にはふるき ほとけ達」

この画像をB4サイズに印刷して使用してください



散らし遊び第1回応募締め切り 2021年7月15日

◆第1回 出題編 動画 https://www.youtube.com/watch?v=BLWnfRnNe04