![]() レンガをセメントで接着する前に、水に浸しておきます。泡が出無くなるまで3分以上。 |
![]() 地面に直接レンガを積んでいくのではなくて、 厚さ1cm程度の正方形のレンガを6枚地面に敷いて、その上に積むことにしました。 ここで水平をとっておけば後が楽だし、見た目もいいかなと。 |
![]() レンガを2段積んだところです。 セメントが軟らかくなりすぎると、レンガの自重で1cmの目地が確保できません。 暑いくらいの天気だけど、水は少なめにしました。 |
昼から始めて、今日はここまでです。
![]() レンガを真っ二つに割るのが、根気がいって大変です。 続きは明日.... |
ということで2日目。朝から再開です。
![]() 昼までに8段積み上げることができました。 |
![]() 火力調節用の網高さ調節には、余ったレンガを3コ使います。 |
![]() 網をのせたところ。完成!ほぼ満足です。^_^) |
バーベキューコンロを作って、庭はこんな感じになりました。
![]() |
一週間後、バーベキューコンロの試運転をしました。
![]() ![]() 耐熱レンガや耐熱モルタルを使わなかったので、ちょっと心配でしたが、 大丈夫のようです。レンガって1000℃以上で焼いて作ってるんだもんねえ。 |
今年のゴールデンウイークの工作はこれで完了です。(^o^)V しかし、レンガ積みって思ったよりすごく大変です。 この日は昼からずっと腰が痛くて、次の日も太ももが張って.... レンガを使わずに、わらや木の枝で安易に家を作ってしまった 3匹の子ぶたのお兄さん2人の気持ちが痛いほどわかったのでした。^_^; |
![]() |
ホームへ |