気づいた事
1.お金について
お金は、基本的に敵を倒して手に入るルーンキューブを、町下部〔西〕の
病院の上の店に売って手に入れます。基本的には10Gですが、
強い敵〔LV6以上〕は、40Gのキューブを落とす事が多いです。
このゲームは、ホントお金がかかります。FP回復には、1FPにつき1G
かかるんです。防具も高い!特に魔導師系は高い!
お金をいかにためるか、が重要です。
魔法系、戦士系は敵を倒し、生産系は作って売りさばく、が基本。
たまーにモンスターを倒したら手に入ったり、道端に落ちてたりするペンデュラム。
これは、ダンジョンの位置を示すアイテム、という事になってますが、非常に使いにくい
です。それより、ルーンキューブを売れる店で売ったら、200〜300Gで売れます。
何回か使っていると消えてしまう事もあるので、使わずに速攻売り払いましょう。
2,頼まれ事について
町の人から、「これを誰々に届けてくれ」、「これがほしい」etcの頼まれごとを
される事があります。アイテムを届けたり、ボスを倒したり、という事を頼まれ
ます。終わるとアイテムがもらえたり、後々いいことがあるそうです。
いちばん簡単なのは、ハーブ屋→城二階図書館→ハーブ屋で片付くイベントです。
イベント解決のポイントは、こまめに話し掛け、誰が何処にいるかを把握し
ておく事です。出来ればメモを取っておくといいでしょう。
3.武器防具について
このゲームでは、市販〔店で売っている〕武器防具はかなり割高の印象です。
ほかのプレイヤー、特に武器、防具等の職人さんと交渉して売ってもらうほう
がだんぜんオトク!強力な武器防具を、安く手に入れられます。
武器は消耗品です。使っていくと耐久力が減り、威力も落ちてきます。
修理で回復できますが、修理するたび耐久力の最大値は減っていきます。
武器〔防具も〕は消耗品である、と位置付け、職人さんとの
コネクションを絶やさない事が大事です。
4,パーティー、友達について
このゲームでは、何人の知り合い〔仲間〕をつくるか、が重要になってきます。
人がたくさん居る場所等で、話しかけて、友達になるのが吉。
楽しそうにパフォーマンスをしている人、フリーマーケットをやっている人、
話題はいくらでもあるはず。又、職業によっては、黙っていても話し掛けられる
場合もあります。
モンスター夏祭り〔?〕
一番多い知り合いのきっかけは、生産系〔職人等〕と戦闘系〔戦士等〕のとりひきでしょう。
例えばあなたが強力な杖がほしい、と思っていれば、杖職人の人をさがして話かける、
といった具合に。
ファンブルグの東西病院前、やたら人が集まってますが
、ここは絶好の仲間探しの場!
フリーマーケット、仲間探し、街頭パフォーマンス、いろいろな事が行われています。
勇気を出して参加してみましょう。なれない内は、黙ってみてるだけでもオッケー。
パーティーを組むと、戦闘が一緒に戦えます。ボス戦や、ダンジョンに行くには、
パーティーを組む必要があります〔一人でも行けないことはないですけど…〕。
自分にない能力を持っている人を誘いましょう。〔戦士系⇔回復系etc〕。
5、ダンジョンについて
ダンジョンは、@入り口が固定されていて、いつでも入れる物〔例・ハーバル東洞窟〕
Aいつでも入れるが、入り口が移動するもの〔例・ゴブリンハウス〕
B入り口が固定されているが、時間が決まっているもの〔例・牛鬼の洞窟〕
の3つのパターンがあります。
時間ですが、経験値稼ぎの定番・城地下は、だいたい毎時45分から60分までの間開いてるみたいです。お金の無い人はここに篭ってキューブ満タンにすれば、かなり儲かります^^。