撮影地 中央本線 薮原−奈良井
Photo by M.Takemura
使用レンズ 135mm
光線状態 午後の遅い時間が順光
許容人数 3人くらい
アクセス 奈良井駅から徒歩15分。宿場町の町並みから線路沿いの道へ入り、お好みの場所で撮影。車は道の駅に止める。
地図
撮影列車 EF64-27 石油貨物列車
撮影日 2004年11月13日
コメント 奈良井駅から近く、観光客でにぎわう宿場町から線路沿いの道へ入る。この区間は複線なのでタイガーロープがあるのは残念だが、観光のついでに撮影できる場所であろう。車を止めるとき、道の駅に止めればタダだが、宿場町の駐車場に止めると500円を取られるので、ボラれないように気を付けよう。

撮影地 中央本線 贄川−日出塩
Photo by M.Takemura
使用レンズ 135mm
光線状態 終日逆光。夏の夕方のみ、側面に陽が当たる。
許容人数 5人くらい
アクセス 贄川駅から徒歩40分。国道19号線の片平集落付近、歩道橋があるのが目印になる。道路脇に広い駐車スペースがある。
地図
撮影列車 311系 快速「ナイスホリデー木曽路」回送
撮影日 2003年11月1日
コメント 木曽路の山中を駆け抜ける列車を撮影できる超有名ポイント。特に春の新緑の時期や、秋の紅葉の時期がよい。撮影場所から線路までは遠く、列車接近警報機も聞こえないので、せっかくのチャンスを逃がさないように注意が必要。また、足場となる国道は交通量が多く、大型トラックが高速で通過するので、とても危険。ガードレールの内側で撮影しよう。

撮影地 中央本線 日出塩−洗馬
Photo by M.Takemura
使用レンズ 85mm
光線状態 夏の早朝が順光。午後は逆光。
許容人数 10人くらい
アクセス 洗馬駅から徒歩30分。国道19号線から洗馬駅方面へ入ったところ。車は道路脇に駐車可。
地図
撮影列車 383系 特急「しなの」
撮影日 2003年11月1日
コメント 木曽路を走り抜けた列車が、いよいよ松本盆地に入ると信濃路である。夏場は緑の田園風景の中でステンレスの車体が輝く383系を撮ることができる。

戻る