撮影地 紀勢本線 徳和−多気
Photo by M.Takemura
使用レンズ 70mm
光線状態 朝の早い時間が順光
許容人数 10人くらい
アクセス 多気駅から徒歩20分くらい。駅から線路に沿って亀山方面に戻る。鉄橋付近には駐車スペースは無く、少し離れれば堤防上に数台駐車可。
地図
撮影列車 DD51+貨物
撮影日 2007年7月16日
コメント 櫛田川の長い鉄橋を渡る列車を撮影する。紀勢本線では有名な場所で、かつてはDF50牽引の「紀伊」を狙う人も多かったのだろう。この写真は鉄橋から少し離れて真横から狙ったものであるが、鉄橋の横からオーソドックスに正面を狙うこともできる。駅からも近く撮りやすい場所である。

撮影地 紀勢本線 多気−相可
Photo by M.Takemura
使用レンズ 200mm
光線状態 夕方が順光、午前中は逆光
許容人数 20人くらい
アクセス 多気駅から徒歩20分くらい。駅から西に向かって佐奈川の橋の手前を左に曲がり、紀勢本線の踏切付近。車は道路脇に数台駐車可。
地図
撮影列車 キハ85 南紀
撮影日 2007年8月5日
コメント 多気を出た列車は大きく右にカーブし、田園地帯を走る。このポイントからは、多気を出発してからカーブを進んでくる様子がよくわかる。この付近は障害物も少なく、場所を変えて様々なアングルから狙ってみたいと思う。

撮影地 紀勢本線 川添−三瀬谷
Photo by M.Takemura
使用レンズ 85mm
光線状態 正午過ぎが順光
許容人数 3人くらい
アクセス 三瀬谷駅から多気方面へ徒歩20分。国道42号線の宮川高校前バス停から細い路地を上がる。駐車スペースは無し。
地図
撮影列車 DD51+貨物
撮影日 2007年7月16日
コメント 多気から三瀬谷にかけて高度を上げていくため、貨物列車の速度は遅くなる。多気で撮影してから車で追いかければ十分に撮影は可能。この写真は逆光気味ではあるが、夏の朝の光を浴びて坂道を行く貨物列車の力強い姿をとらえてみた。

撮影地 紀勢本線 阿曽−伊勢柏崎
Photo by M.Takemura
使用レンズ 200mm
光線状態 朝の早い時間が順光
許容人数 10人くらい
アクセス 伊勢柏崎駅から徒歩30分。国道42号線の対岸にある細い道を線路に沿って多気方面へ向かう。車の場合は国道42号線からそれる端を渡ったところ。近くに小さな公園があり、駐車スペースは10台ほど。
地図
撮影列車 DD51+貨物
撮影日 2007年7月16日
コメント 通称「イセカシカーブ」と呼ばれる超有名撮影ポイント。1日1本だけ走る貨物列車が通過する時間になると、必ずと言っていいほど撮影に訪れる人がいる。車体を右に左に傾けながら、S字カーブを曲がる列車を撮影することができる。できれば長編成の列車が面白いが、残念ながらこの路線には貨物以外に長い列車は存在しない。

戻る