撮影地 山陽本線 須磨−垂水
Photo by M.Takemura
使用レンズ 300mm
光線状態 午前中が順光
許容人数 10人くらい
アクセス 須磨駅から国道2号線に沿って垂水方面に10分ほど歩いたところ。駐車スペースは無し。
地図
撮影列車 EF210+貨物
撮影日 2004年6月13日
コメント 山陽本線では有名な撮影地のひとつ。S字カーブを颯爽と進んでくる上り列車を撮影できる。新快速や貨物列車など、編成の長い列車の方が迫力があってオススメだ。足場はそれほど広くないが、線路沿いに並んで構えれば10人くらいは撮影可能だろう。

撮影地 山陽本線 舞子−朝霧
Photo by M.Takemura
使用レンズ 300mm
光線状態 午前中が順光
許容人数 5〜8人くらい
アクセス 朝霧駅から舞子方面へ徒歩5分くらい。駐車スペースは無し。
地図
撮影列車 117系 リバイバル新快速
撮影日 2004年10月10日
コメント 朝霧駅から近く、海岸を走る国道2号線へ降りる階段付近から撮影する。写真の左側に朝霧駅のホームが写っている。ご覧にように緩やかなカーブであるため、12両以上の長大編成でなければ対応できない。コンテナ列車の撮影には適しているが、編成の短いキハ181系などは頭と屋根しか入らず迫力に欠けてしまう。

撮影地 山陽本線 朝霧−明石
Photo by M.Takemura
使用レンズ 200mm
光線状態 夏の夕方が順光
許容人数 10人くらい
アクセス 明石駅の特急・新快速用ホーム端。
地図
撮影列車 113系 リバイバル新快速
撮影日 2004年10月10日
コメント 京阪神で美しい編成写真を撮るならオススメしたい場所のひとつ。長大編成でも障害物もなく、スッキリと撮ることができる。ただし光線状態にやや難があり、側面には日は当たらない。イベント列車が走るときは混雑は必至。この日はターゲットがやってくる40分前で最前列が埋まってしまった。こんな日はできるだけ早めに行って場所取りをする必要がある。

撮影地 山陽本線 上郡−三石
Photo by M.Takemura
使用レンズ 300mm
光線状態 午前中が順光
許容人数 5人くらい
アクセス 上郡駅の上りホーム端
地図
撮影列車 EF6585+貨物
撮影日 2003年9月28日
コメント 上郡駅のホームから撮影するため、駅構内独特の雰囲気の写真になってしまう。この日は特急「いなば」を撮ろうと待っていたが、この機関車が先頭でやって来たので思わずパチリ。老体にむち打って、よく走っているものだ。

撮影地 山陽本線 熊山−万富
Photo by M.Takemura
使用レンズ 135mm
光線状態 午後が順光
許容人数 20人くらい
アクセス 万富駅から線路に沿って15分ほど歩くと吉井川に出る。吉井川鉄橋のたもと付近。車は少し離れた河川敷に駐車可。
地図
撮影列車 キハ181系 特急「いなば」
撮影日 2003年9月28日
コメント 山陽本線では有名撮影地のひとつ。吉井川の鉄橋を渡る列車を素直に狙うのも良いし、鉄橋手前のカーブをゆく貨物列車を望遠で狙うのも迫力がある。堤防からだけではなく河川敷からの撮影も可能。
この日はダイヤ改正間近の週末で、新車に置き換えられるキハ181系「いなば」を狙うカメラマンが砲列を作っていた。

戻る