Vol.050
御在所へ
2007年初夏、休日にマイカーで湯の山温泉方面へ出かけました。温泉が目的ではなく湯の山温泉からロープウェイに乗って御在所岳に行ってみたかったのと、かつて近鉄内部・八王子線を走ったモニ226が保存されている四日市スポーツランドが目的でした。ここでは御在所ロープウェイの乗車記を中心にいくつか情景を並べてみたいと思います。 |
近鉄湯山線に並行する県道725号線を走って湯の山温泉方面に向かいます。現在は前方に新名神高速道路の高架が横切っていますが、この頃はまだ見通しが良いですね。 | |
2007年 6月30日(土) 菰野町辺り |
御在所ロープウェイの湯の山温泉駅まで来ました。ここでチケットを購入してロープウェイに乗ります。この当時は片道¥1,200、往復¥2,100でした。(ちなみに現在は片道¥1,500、往復¥2,450) |
2007年 6月30日(土) 湯の山温泉 |
いよいよゴンドラの乗車口に来ました。一つ前のゴンドラが出発。 |
2007年 6月30日(土) 湯の山温泉 |
御在所に向けてゴンドラは湯の山温泉駅を後にします。湯の山温泉街と奥には伊勢湾が見えます。下の青いカードがある道は鈴鹿スカイライン。 |
2007年 6月30日(土) 湯の山温泉〜御在所 |
等間隔に並んだゴンドラの後ろに、巨大な鉄塔が見えてきました。高さ61mのこの「白鉄塔」は日本一の鉄塔としても有名。 |
2007年 6月30日(土) 湯の山温泉〜御在所 |
鉄塔に掲げられた標高掲示板、「白鉄塔」は正式には6号支柱というそうで、この場所は標高1,004m。 |
2007年 6月30日(土) 湯の山温泉〜御在所 |
ほどなく「鷹見岩」が見えてきました。まさしく鷹が岩の上に居るように見えますね。 |
2007年 6月30日(土) 湯の山温泉〜御在所 |
御在所岳に近づいてきました。7号支柱での標高は1,145mです。 |
2007年 6月30日(土) 湯の山温泉〜御在所 |
御在所岳に到着、湯の山温泉駅からロープウェイに乗るときはお天気は良かったのですが、ここはガスがかかっていました。スキー場のほうを望みます。 |
2007年 6月30日(土) 御在所 |
展望台からの眺め...あんなところに人が。 |
2007年 6月30日(土) 御在所 |
小鳥の歌か聞こえます...なんという鳥かな? |
2007年 6月30日(土) 御在所 |
御在所岳の標識、ここまで登ってくるとちょっと肌寒い。 |
2007年 6月30日(土) 御在所 |
しばらく散策後、帰路下りロープウェイに乗ります。ロープウェイの案内板によるとゴンドラ間隔は181mで、時速は約9km/hなのですね。 |
2007年 6月30日(土) 御在所 |
現在は新たなゴンドラも導入されているようですね。眺望は最高ですが、高所恐怖症の方はなかなか辛いかも...。 |
2007年 6月30日(土) 湯の山温泉〜御在所 |
2022,10, 1
記事および画像の無断転載はお断りします
© 1999 大和路ポストマン