Vol.052
出張のついで
出張で新幹線移動がここ何年かあった際、合間に記録した記録をちょっと拾ってみました。道中に気軽にスマートホンで撮影したものが多いですが、何週かまたぐ出張の時は退屈な合間の休日に撮影に出かけるためにカメラを持って行ったりもしていました。関西在住の自分はなかなか東北新幹線などにお目にかかることも少ないので、ご当地の方は当たり前の光景かもしれませんがご容赦くださいませ。 |
![]() |
|
宇都宮出張移動の際、京都駅で階段を上ると反対側ホームにドクターイエローが入線してくるところでした。実際近くで見るのは初めてだったので、テンション上がりましたね。^^; | |
2021年 3月24日(水) 京都 923-7 |
![]() |
700系スタイルをもつドクターイエロー、見ると幸運があると言われていますが、この時に幸運が訪れたのかは記憶にありませんね。 |
2021年 3月24日(水) 京都 923-7 |
![]() |
その後、東京駅到着。東北新幹線乗り換えでホーム移動すると、バラエティに富んだ車両たちが出迎えてくれました。この時は上越新幹線E4系MAXの姿もまだ見ることが出来ました。 |
2021年 3月24日(水) 東京 |
![]() |
北陸新幹線E7系が停車中、カラフルな目新しい車体が印象的でした。 |
2021年 3月24日(水) 東京 |
![]() |
栃木に数週間出張した時、休日及び帰阪時にしばらく宇都宮駅で新幹線を観察した時の記録です。E3系7両編成が入線。 |
2022年 5月14日(土) 宇都宮 E311-2005 ほか |
![]() |
E5系+E6系の「はやぶさ+こまち」が東京方面に通過、分かってはいるのですが、ものすごいスピードですね。 |
2022年 5月14日(土) 宇都宮 E523-14 ほか |
![]() |
E3系「つばさ」が出発。先ほど見たE3系と”目”の形がちょっと違うような...。 |
2022年 5月14日(土) 宇都宮 E523-14 ほか |
![]() |
E6系「こまち」先頭の通過列車。17両編成でもあっという間に走り去っていきます。 |
2022年 5月14日(土) 宇都宮 E621-7 ほか |
![]() |
E5系のスラっと伸びたノーズが印象的ですね。 |
2022年 5月14日(土) 宇都宮 E514-9 ほか |
![]() |
栃木出張から帰阪の朝、少し早めに駅に行ってもう一度新幹線観察。E3系+E2系「つばさ+やまびこ」がやって来ました。 |
2022年 5月21日(土) 宇都宮 E322-2002 ほか |
![]() |
東京方面ホームにはE5系「やまびこ」が到着。ここで通過列車待ちです。 |
2022年 5月21日(土) 宇都宮 E223-1015/E523-25 ほか |
![]() |
ほどなくE6系がE5系の横をかすめていきます。連写ではない一発勝負で並びを撮ることが出来ました。 |
2022年 5月21日(土) 宇都宮 E611-12/E523-25 ほか |
2022,12, 4
記事および画像の無断転載はお断りします
© 1999 大和路ポストマン