
---------- 車両解説 ----------
1A系
| 2024年10月に奈良線に導入された8A系をベースに、大阪・名古屋線用として2026年1月より導入される車両で外観、性能、車内設備は8A系に準しているが、長距離利用客の利便性を考慮して多目的トイレが設置される。 編成は大阪側からク1A1形(Tc)+モ1A2形(M)+サ1A3形(T)+モ1A4形(Mc)の4連で8A系と同じく電動車にはシングルアームパンタを各1カ所装備する。尚、多目的トイレはサ1A3形に設置される。塗色は大阪.名古屋線系統の車両を区分するため、従来のマルーン色部分を青色としたため8A系とはイメージが異なる。 2026年(令和8年)1月より2編成が運用開始予定。 |
![]() |
![]() |
| 性能確認試運転に就く1A101F | サ1A3形には多目的トイレが設置される |
| <大阪・名古屋線所属車> | |
| ←上本町・名古屋 | |
| モ1A1形(Tc) + サ1A2形(M) + モ1A3形(T) + ク1A4形(Mc) | 運用開始 |
| 1A101 + 1A201 + 1A301 + 1A401 | 2026, 1予定 |
| 1A102 + 1A202 + 1A302 + 1A402 | 2026, 1予定 |
2025年10月11日更新
記事および画像の無断転載はお断りします
© 1999 大和路ポストマン