Vol.1479

近場巡り2002年7月編(前編)

 ネタ切れに苦しむ中、過去の撮影記録を見てみると特にトピック的な話題やイベント車両等は別にして、自分にとって近場にちょこちょこ出かけて日常を撮影しているものが結構残っているのに気が付いた。そこでそれらを幾つかピックアップしてみたいと思います。まずは22年前の2002年7月8日の記録を2回に分けて紹介したいと思います。
 2000年以降の記録は車両自体現状から大きく変わっていない(個人的な見解)ので、ついついスルーしている場合が多いのですが、今後新型車両登場や既存車両改造などでこれら記録も過去の遺産となっていくのは間違いありませんね。

***
この日はまず大阪線長谷寺駅にてしばらく車両撮影。2610系松阪行き区間快速が通過、既に懐かしい種別ですね。
2002年 7月 8日(月) 長谷寺   2624 + 2774 + 2674 + 2724 ほか
***
***
***
榛原行き準急の2610系単独4連。この頃はデイタイムの準急は基本上本町〜榛原間の運用でした。車両だけ見ると22年の歳月は感じさせないくらい変化が無いですね。
2002年 7月 8日(月) 長谷寺   2720 + 2670 + 2770 + 2620 
***
***
***
再び区間快速でやって来たのは青山町行きの4連、2410系とインバータ車の編成。この時期は一般車両簡易塗装化がほぼ完了していたので、後方のインバータ車は既存塗装の最終グループだったのでしょうね。
2002年 7月 8日(月) 長谷寺   2413 + 2513 ほか
***
***
***
2+2の4連名張行き準急。記録を見ると前方は2432F。
2002年 7月 8日(月) 長谷寺   2520 + 2420 ほか
***
***
***
早朝の快速10連運用の折返し回送でやって来た1620系+2800系+1420系、今春の快速10連運用の廃止は残念ですね。
2002年 7月 8日(月) 長谷寺   1523 + 1423 ほか
***
***
***
この時期は連日6820系の試運転を行っている様でしたので、元地元駅の南大阪線橿原神宮西口駅へ移動。橿原神宮前行き準急の6029Fが出発。
2002年 7月 8日(月) 橿原神宮西口   6125 + 6163 + 6030 + 6029 
***
***
***
カメラを持った方が居られたので、6820系の試運転がそろそろやってくるかと待っていると、程なく重連でやって来ました。
2002年 7月 8日(月) 橿原神宮西口   6821 + 6921 ほか
***
***
***
6820系試運転の橿原神宮前駅からの折り返しを待ちます。雲行きが怪しくなり、雨が降ってきたところに丁度やって来ました...ついてませんね。
2002年 7月 8日(月) 橿原神宮西口   6922 + 6822 ほか
***
***
***
続けてやって来た古市行きワンマンローカルの2連、雨も止みそうにない雰囲気でしかも暗くなってきたのでここから移動することにします。
2002年 7月 8日(月) 橿原神宮西口   6522 + 6422 
***
***
***
橿原神宮前駅に着くと雨が本降りに...もう帰ろうか。
2002年 7月 8日(月) 橿原神宮前   6063 + 6064 + 6142 
***
***
***
橿原線で西大寺方面へ向かいます。平端駅まで来ると先ほどの雨が嘘のように上がり、若干の晴れ間も出てきた。ちょっとここで撮影タイムにすることに...西大寺行き急行の6連を撮影。
***
***
***
9020系を先頭とした京都行き急行。9023Fもまだ下枠交差型パンタを装備していますね。
***

HOME

2024, 7,13

記事および画像の無断転載はお断りします
© 1999 大和路ポストマン