Vol.1492

パンタ混在も

 近鉄一般車では最終増備車種だったシリーズ21もようやく8A系登場により、その座を退いたわけですが、登場時から新鋭車両らしくシングルパンタを搭載した編成もあれば、従来の下枠交差型パンタを搭載した編成もありますね。現在でも5820系、9820系では両パンタの混在が見られますが、9020系に関しては全編成シングルアームパンタに交換されています。今回は9020系の下枠交差型パンタ搭載時の記録を拾ってみることにしました。

***
難波行き快速急行の先頭に立つ9023F、初期デビュー群ではこの編成から下枠交差型パンタ搭載車が見受けられました。
2000年10月 9日(月) 西大寺   9023 + 9123 ほか
***
***
***
アーバンライナーと顔を並べる9030F、9020系後期搭乗車は下枠交差型パンタでデビューした編成が多かったように思います。
2007年 2月11日(日) 今里   9030F/21110F 
***
***
***
「がんばれ近鉄ライナーズ」のステッカー付き9029F、シングルアームパンタ搭載時とは少しイメージも違って見えますね。
2007年 2月11日(日) 今里   9028 + 9128 ほか
***
***
***
京都線急行の運用に就く9034F+8903Fの6連。
2007年 3月 4日(日) 新田辺〜富野荘   9034 + 9134 ほか
***
***
***
平城宮跡を走る9027F+8605Fの普通6連。絶好の撮影場所だったこのアングルも懐かしいです。
2008年 1月 5日(土) 西大寺〜新大宮   9027 + 9127 ほか
***
***
***
朱雀門をバックに難波へと向かう9035Fほか。
2008年 3月 9日(日) 西大寺〜新大宮   9035 + 9135 ほか
***
***
***
シングルアームパンタ搭載の9020系と編成を組む9029F、志摩スペイン村PRラッピング付き。
2010年11月14日(日) ファミリー公園前〜結崎   9029 + 9129 ほか
***
***
***
8400系と編成を組む9037F。連結の8358Fは工場出場直後でしょうか、屋根上や台車が奇麗ですね。
2011年12月15日(木) 今里   9037 + 9137 ほか
***
***
***
下枠交差型パンタ搭載コンビの9020系橿原線ローカル。
2012年 2月26日(日) 平端   9031 + 9131 ほか
***
***
***
こちらは大阪線用9051F、名張駅に進入です。
2013年 2月10日(日) 名張   9051 + 9151 ほか
***
***
***
額田駅付近を走行する9038F先頭の難波行き急行8連。
2014年 5月 3日(土) 額田〜石切   9038 + 9138 ほか
***
***
***
シリーズ21の10連快速、先頭9039Fの下枠交差型パンタが目立っていますね。
2014年11月 2日(日) 今里   9139 + 9039 ほか
***

HOME

2024,10,19

記事および画像の無断転載はお断りします
© 1999 大和路ポストマン