Vol.1534
さよなら前の試運転
2000年11月に養老線(現養老鉄道)で活躍した電気機関車デ31形31・33が引退するという事で、それを前に各単機で試運転が行われました。今まで養老線デ31形は撮影したことも無かったのと、ちょうど土曜日でもあったので、とりあえず出かけてみることにしたのですが、朝から雲行きも怪しく...。 |
![]() |
|
桑名駅到着、養老線ホームには601Fの大垣行きが停車中。どうやら午前と午後に1回ずつデ31形単行試運転があるとのことでしたが、時間もスジも分からないので、これに乗って移動することにします。 | |
2000年10月28日(土) 桑名 501 + 551 + 601 |
![]() |
養老駅に到着すると3番線にデ31が停車しているのを見て慌てて下車。大垣方面からやって来てここで折り返す様ですね。パンタを上げて近くで見るデ31形はこの時が初めてだったので、ちょっと興奮気味。 |
2000年10月28日(土) 養老 デ31 |
![]() |
桑名寄りはパンタ設置、デ31は前面デッキ扉に車番が付いてませんね。 |
2000年10月28日(土) 養老 デ31 |
![]() |
取り敢えず、正面アップも記録しておきましょう。 |
2000年10月28日(土) 養老 デ31 |
![]() |
大垣寄りの正面、こちらはスノープローが設置されていますね。 |
2000年10月28日(土) 養老 デ31 |
![]() |
側面の”近鉄”マークと車番、小さく貼り付いた”デ”が良い雰囲気です。 |
2000年10月28日(土) 養老 デ31 |
![]() |
とにかく個人的には珍しかったので、色々なアングルで撮ってみます。現在では考えられないかもしれませんが、この時ホームには私以外人っ子一人居てませんでした。 |
2000年10月28日(土) 養老 デ31 |
![]() |
大垣方面から桑名行き602Fが到着。 |
2000年10月28日(土) 養老 502 + 552 + 602 |
![]() |
定期列車が出発した後、デ31が大垣方面へと出発し増ます。 |
2000年10月28日(土) 養老 デ31 |
![]() |
養老駅を去るデ31を見送ります。静かな佇まいの中に響くデ31の汽笛の音が印象でした。 |
2000年10月28日(土) 養老 デ31 |
![]() |
桑名方面から大垣行き622Fが到着。この編成も既に引退していますね。 |
2000年10月28日(土) 養老 522 + 562 + 622 |
![]() |
ついに雨が降り始めました。午後からは恐らくデ33の試運転があったことでしょうが、やって来た桑名行きに乗って帰ることにしました。 |
2000年10月28日(土) 養老 531 + 511 + 611 |
2025, 8, 9
記事および画像の無断転載はお断りします
© 1999 大和路ポストマン