近鉄電車フォトアルバム Vol.1

懐かしの旧性能車(その1)

--- Page 1 ---

【解説】

 1980年代の近鉄では一部の特急・一般車に旧性能車が残っていた。ここではそれらの中からいくつかをピックアップし、掲載します。

南大阪線6411系

 6411系晩年の姿。主に道明寺線及び朝夕の御所〜古市間にて運用されていた。6412+6521、6413+6522が存在。

 6522 + 6413
 撮影:1982年 3月16日(火) 尺土

南大阪線6411系

 モ6411形の前面。当時の御所線では、毎朝のおなじみの顔であった。

 6413 + 6522
 撮影:1982年 3月16日(火) 尺土

***
名古屋線2250系

 1980年頃までは名古屋−宇治山田間6連、4連急行でも活躍していたが、晩年は主としてローカル運用に入っていた。

 2253 + 3122
 撮影:1981年 7月26日(日) 桑名

名古屋線2250系

 2251+3124,2257+3125、2258+3126は最後まで残り、荷電に改造された。

 3124 + 2251
 撮影:1982年 8月11日(水) 宇治山田

HOME | 次ページ

近鉄電車フォトアルバム Vol.1 懐かしの旧性能車(その1)

1999, 2, 7

記事および画像の無断転載はお断りします
© 1999 大和路ポストマン