044 [一番下へ]

更新作業&近況日記
by とまて


あと2ヶ月
2006/11/01(水)
呟き夏の暑い盛りに、お客様のお知り合いの年配の方が、『あと4ヶ月たつとお正月やねぇ』とおっしゃっていたというお話を聞いて、なんてゆったりと時を過ごしていらっしゃるのだろうと思ったわけですが、流石に、11月になると、後2ヶ月とか思いますv


9年ものプリンターの限界
2006/11/03(金)
呟きそろそろバイト先のお客様が年賀状のデザインなどをお考えになるシーズンになりました。で、Word(Micorosoftのワープロソフト)でテンプレートなどからいくつか作って印刷してみました。一応、何種類か、見本みたいな積りで。馴れれば一枚5分でできてしまいますので、やってみたい方はお試しを!!
テンプレートで作ってから、文章とかイラストなどを貼り替えてオリジナル色を出してみるのも良いかと思います。
 で、canonさんで作っているペーパークラフトのサイトで年賀状用の無料素材が今年も沢山ダウンロードできるようになりまして、フォトフレームというのも一応見本で作ってみたかったのですけれども、家のプリンターは紙送りの一番下部の1.5cm程が白くなっちゃうので総柄みたいなデザインはやっぱり無理だったなぁ…。当然なんですけれどもね(笑)。

素材を見てみたいかたは、“canon ペーパークラフト"で検索するとヒットしますので、行ってみてくださいね。可愛いいのししが沢山居ますよ。


市立図書館で予約を入れてみる
2006/11/04(土)
読書行きつけのサイト様の管理人の方が、図書館の予約(現在貸し出し中の本が戻って来たら、私の為にキープしておいてね、という手続き)が10冊までしかできないと仰ってたのを読みました。
 家の近所の図書館では、確か、予約またはリクエスト(新しい本を図書館で購入してもらう)が月に一冊だけだったと思ったので随分差が有るなぁと思ったのでした。ところが、今日図書館に行ってみたら、この10月から月に3冊まで(内、一冊はリクエストでも可)という条件に変ったと掲示してありました。例えば100人待ちみたいな本に毎月3冊ずつ予約を入れると、10冊を超えることは可能かもしれない(笑)。
 取敢えず、実験として予約人数トップの宮部みゆき著『名もなき毒』に予約を入れてみました。133人待ちで館内に5冊です。全員が正確に2週間ずつ借りるとすると、133人×14日÷5冊=372日。1年以上かかる計算なのですが…。予約の動機は不純と言えよう。
呟きところで、図書館の司書の方ってサービス業なの?とちらっと思うことが多い昨今なのです。ニコリともしない人が多い気がするのです。多分本の数とか図書館の規模で人数は決まっているのでしょうから、給料が同じだったらお客様が少なければ少ないほど楽なのではないでしょうか?でも、カウンターにいる間は接客業なんだからスマイル0円は基本でしょうに。今日の担当の方はとても物腰の柔らかい方だったので嬉しかったです。


エコライフも大変です…
2006/11/05(日)
呟きニッケル水素電池を以前購入して使っていたのですが、殆どの電池が駄目になってポータブルMP3で15分で切れてしまうというていたらく。やっぱり充電器は、放電機能付の新しいものを使った方が良いらしいです。乾電池の充電器が4000円台って…。100円ショップでアルカリ電池4本が105円でしょ、ということは4000円÷105円×4本で152本分ですか…。エネループ等の新型の充電池だと1000回充電できるんでしたか?それなら元は取れるわけですねぇ…。
 知らなかったのですが従来のニッケル水素電池は、10回に一回くらいは放電器で程々に(過放電も駄目なんですって…)放電してあげないと機能がどんどん低下してしまう。また、充電したものを使わないで置いておくとそれだけで自然放電してしまい、電力量がドンドン低下していくそうです。目覚まし時計やテレビのリモコンみたいに、長期間使うものに向かなかった訳ですね。無知って怖い。
 新型のニッケル水素電池は、自然放電がかなり抑えられていて、注ぎ足し充電しても大丈夫とのことなので、最新型の充電器と込み込みでまた買ってみようかなぁと思う今日この頃です。
呟きそれと、スーパーのレジ袋、有料にすると使用量が随分と下がるらしいですね。普段のディパックやポシェットにナイロンの軽い手提げを何枚か入れておけば突然スーパーに寄ったりしても大丈夫。例えば10枚くらい用意しておいて、頻繁に洗濯して使い回したらどうか?と思っているのですけれども、デザインが気に入ったのが中々見つからず。100円ショップは品物の回転が速いので、気に入ったものが有ったらその時に買わないと。100円ショップを見かける度に中に入ってそこそこ気に入る袋がないか探している所です。重要なのは色・柄・そして手提げの紐がそこそこ長くて重たい時に肩に掛けられることです。


手作りおやつ
2006/11/06(月)
呟き娘が学校から帰ってからしばらくして、「甘いものが食べたい、買いに行って来ようか、でももう外が暗いし」などとぶつぶつ言っていたので、「よし、分かった。それじゃぁ私がホットケーキを作ってあげよう」とやおら立ち上がって、卵、牛乳、小麦粉、ベーキングパウダーをテキトーな分量でかき混ぜてフライパンで焼いてホイッと渡したのです。「こんなことが出来たんだ!!!」とばかりに驚く娘…。
 手作りおやつなんて滅多なことでは作らない私の日頃の行いが悪いのです…。


ブラウザによるHTML表示のばらつき
2006/11/07(火)
工事中CGIを少し直して説明を書いてアップロードしようと思っていたのですが午前中いっぱい掛かって終らなかったのでした。昔から思っていたのですがネスケとIEって動作が違い過ぎ。それと、DIVにpositionしていして使うと、なんかページの下の方にたくさんデッドスペースできるのを回避する方法って有るんでしょうか??


月曜日のアニメ
2006/11/08(水)
テレビもう子供も既にアニメ・アニメっていう歳でもないのですが、何となく月曜日7時から8時までのアニメは録画してしまうのですよね。『名探偵コナン』はストーリーが進行するのは殆ど年始の特番だけで、後は、推理者のサザエさん状態と言えなくもないと思うのです。でも、先週と今週の前・後編はちょっと異色。刑事コロンボ風に、視聴者には最初から犯人が割れていて、コナンが推理して行く過程を楽しむという展開も珍しいし、目暮警部の顔がいつもと全然違う(!)のも新鮮だったし、途中でコナンの推理を聞いた子供たちが刑事達を真相に導くためにと全員でワザとらしい口調で議論を展開したのも楽しかったです。日頃、なるべくナチュラルな演技を心がけていらっしゃる声優の皆様もきっと楽しく演じていらっしゃったに違いない、なんて思ってしまったのでした。


怒りの矛先を間違えないで
2006/11/09(木)
呟き再び、未履修問題。
当事者になってしまった高校生さんたちは辛い思いをされているとは思うのですが、『ズルをしなければ受からないのだから仕方が無い』という当事者の意見はいただけないと思います。未だ、十代じゃないですか。訳の分からないPTAのおばさん達みたいに、ご都合主義で自分本位の理屈を並べたりすること無く、『ルールは取敢えず守るもの』と考え、ルールを守らない大人たちを批判する、あるいはルールを正しい方向に修正する方法を考えたりしつつ、もう少し綺麗事で生きていて欲しいと思います。


EXCEL−VBAを弄っています!
2006/11/10(金)
呟き漢字の練習用の問題を作るのに便利なツールを作ってみようかと思ってます。考えてみれば、EXCEL-VBAで作ったパズルを解くツールを沢山作ってあるので、あれをUPすれば更新できるのですよね。
 ただ、Macユーザーの友達にも『こんなツール作ったよ〜っ』て見ていただくためにJavaやJavaScriptやCGIの勉強を始めたので、Win専用のツールをUPするのは一抹の寂しさを感じる私で御座います。


2度寝失敗で頭痛い(涙)
2006/11/12(日)
呟き娘はやっぱり土日続けて早起きしてクラブへ。クラブを楽しんでいる子供ならなんら問題は無いんだけど。親だって毎回起きて朝御飯作らなくても、『好きで行くんだから自分で全部やりなさい』って言えるのだけれど。『楽しくなかった辛かった』って言われれば、可哀相でそんなこととても言えないのだ。で、PTAで辛かった去年よりもさらに体調が優れない毎日を過ごしている私なのだ。


電気屋さんウォッチング
2006/11/13(月)
呟きテレビが一つ壊れたので、電気屋さんで売り場をぐるりと回ってきました。ブラウン管テレビは2万円以下で買えますわね(笑)。場所をとらない方が良いので多分液晶テレビを買うと思うのですけれども。あと、ポータブルDVDも欲しいのですが、これも3万円以下で結構有るのでちょっと嬉しかったり。
 しつこくAMラジオ→MP3ダイレクト録音の機種が無いか探していて、店員さんにも聞いてみたら、FMは有るけどAMは無いと言い切っていらっしゃいました。トークマスターIIというのが有るのを私は知っているのでしたが…特にコメントはしませんでした。


『セント・ニコラスの、ダイヤモンドの靴』島田荘司著
2006/11/14(火)
読書遅ればせながら久々に御手洗シリーズを読みました。御手洗・石岡ペアで2002年に出た本なのですね。御手洗シリーズは最初この2人で探偵&助手でしたが、途中で住む場所が海外と日本に分かれてしまって、活動はそれぞれソロになっています…で、いいのかな??だからこんなに最近出た本で2人が競演していたのかと何だか感慨深かったです。どろどろした殺人事件でもないですし(ある意味、金銭関係のもつれはどろどろしていますが)、読後感は爽やかでした。


ABCラジオ『百器徒然袋』
2006/11/16(木)
呟き24話完結のシリーズで第5話まで放送が終りました。鳴釜が終わって、瓶長に入ったところです。ラジオドラマは本を読むときの行間を少しずつ埋めていきます。榎さんはイビキなんかかかないもん!とか、京極堂が壷の形態を説明する時に『くびれ』が有るということをとっても嬉しそうに言うのは何となくキャラクターが違うと思ったりするのですが(仏頂面で本好き、妖怪好きの人が女好きと並立しないような感じがして)、そのように突っ込みつつも楽しんでおります。
 ABCラジオの場合だけかもしれませんが、11月26日(日)の深夜2時45分から鳴釜編4話一気再放送だそうです。聴きそびれた方はお聴きになってみては如何でしょうか?2時間分だとタイマー録音するのにちょっと技術が要りそうですね…。


一段落の後の虚脱(笑)
2006/11/18(土)
呟き私生活でごたごたしていた事が一つ収まるところへ収まって、これからいい方向に向かえそうな気配なのですが、体力を大分消耗しているので、守りから攻めの体制に入るのにもうちょっと時間が掛かるかもしれません。人生長いといろいろ有りますよね(笑)。ひょっとすると来年くらいからこのサイトの開店休業状態も少し改善されるかも、されると良いな…。


時には頑張ってみる(!?)
2006/11/20(月)
呟きとっても抽象的ですが虎穴に入らずんば虎子を得ずって言うしなぁ、なんて思う日も有ったり(笑)。


鳥口君現象
2006/11/22(水)
呟き京極夏彦作の京極堂シリーズ(と便宜上書かせていただきます)に、口にすることわざが全て微妙に間違っている青年が出てくるのですが、普通の人でも偶に言い間違いって起こりますよね?
『魚を得た水のよう』と『隣の屋根は青い』を同じ日に別々の人から言われた時、突っ込んで良いのかどうかちょっと迷いました。


バイトへの道
2006/11/23(木)
呟き相変わらず往復8km歩いている訳ですが、
『お客様に通勤路の説明をすると、大抵不思議な生き物を見るような目で見られるのよね。』と呟くと、娘が、
『それはショウサンの眼差しなんだよ。』と。
『硝酸ナトリウム?』と返したら、
『そう言うと思った』。
あぁ、もうこの辺のやり取りは完成してしまっているのか…。


風邪引いて…
2006/11/26(日)
呟き寒気、鼻水(うぅぅ、笑うけど本人は笑い事じゃないっ!)が風邪薬を服んだら落ち着きました。風邪の特効薬は未だ無くて対症療法だけとは聞きますが、ありがたいことだなぁと思うのです。


CDからMP3に取り込むとき
2006/11/27(月)
メモWindowsMediaPlayerで取り込むと、アルバムデータが無い場合は"01 トラック 1.mp3"とかいう名前になるのが嫌でファイル名を変換したのですが、ファイル名以外にタイトルという項目も有って、Dos窓からリネームしただけではタイトルは"トラック1"のままだということに気づく。結局、ファイルの数だけタイトルも打ち直しになるのか…。タイトルが不明な場合はタイトル名無しで、ファイル名のみ付けて取り込んだ方が返って便利だと思うのであります。


訳有って、去年のテキストの復習中
2006/11/28(火)
呟きMicrosoft Office Specialistのテキスト(というより模擬試験をいきなり)復習中です。昨年の8月頃は、ほぼ全て95%以上出来た筈のものを復習しているのです。でも、殆ど初耳と思える単語がチラホラ。脳の新陳代謝が活発なのです(←違)。


健康な人が睡眠障害について語るとき 眠い他人の病気なんて、いくらでも無い事にしてしまえる能力が人間には有る訳で、特に、睡眠障害なんて自己申告以外に他人に知っていただく方法は有りません。
テレビでとっても寝つきの良いアナウンサーの人が、『強制的にでも早起きしていれば、簡単に眠れるようになる』と主張していて、ちょっと過敏かもしれませんが、反応してしまいました。『そんなことで治る人は、病気じゃありませんからっ!!』て。

一昨日くらいまでとっても調子が良かったのですが(消灯するとバタン・キューって感じで眠って、目覚ましが鳴るまでぐっすり、朝起きると身体が軽いっていう)この二日間くらい、睡眠障害に戻ってしまって、頭痛やら腹痛やらで…(涙)。





[HOME][日記INDEX]