067 [一番下へ]

更新作業&近況日記
by とまて


衣替え
2008/10/01(水)
呟き娘の冬用制服の細かいパーツを何処に仕舞い込んだか記憶に無く(!?)昨日探し回ってしまったのであります(おバカ)。夏服のパーツは、しまった場所をちゃんとメモしておこうと心に誓ったのであります。見つかって、ホッとしました(笑)。

[comming soon???] 『WebMoneyの楽天振り替え編』『scm4.cgiの最新バージョンリリース』『ライブ版レコードの曲間の溝には音がある』『輸入版レコード歌詞カード無しは曲名が分からない…』『JavaScript将棋盤』『うん十年前の家庭科の教科書レビュー』『設定を弄れるアクセスカウンタ』『現在のページ印刷ボタンforWord』『単語並べ替え練習エクセルシート』『穴埋め問題、解答簡単作成WordVBA』リクエストありますか(笑)?


EPwing辞書ファイルの調整
2008/10/02(木)
呟きPCのハードディスクなら大きいから、辞書のCD-ROMのインストールも自由自在なのでありますが、ポケットPCですとSDカード上に辞書データをまとめなければならず、ユーザーエリアも出来るだけ沢山残したいので、データを取捨選択して圧縮するという作業を行うのであります。
 それで、広辞苑第五版…。ムービー、音のデータ、カラー画像、白黒画像、色見本…。さて、どれを残そう??まぁ、ムービーは断念しましょう。白黒画像データをカットすると、漢字の書き順が見られなくて何となく残念だったりするし、カラー写真も、見ていると楽しいし…で結局削ったのはムービーだけだったみたい(笑)。県の名前(例えば、"奈良")を入力すると地図の下に必ずご当地ソング(民謡)が一曲付いてくるみたいです。面白い!!


読んでココ!!Ver.13の体験版
2008/10/03(金)
メモ 以前、日記でMicrosoftOffice付属OCRがなかなか良い、と書いたのですが、スキャンした画像がホンの僅か斜めになっているだけで認識率が異様に低くなる事が判明(泣)。
 今日、OCRソフトを検索していたら、『読んdeココ!!』のアップグレード版が5000円前後で買えるということが分かったので体験版をダウンロードしてみたのです。A4一枚認識するのがあっという間ということにビックリ。試した文書、日本語なのに句点がカンマ『,』なので、大抵それがカタカナに化ける(笑)。ので、認識辞書というのに、『この画像が出てきたらカンマにしてね!?』ということを保存したら、認識率が大幅アップ(句点全て直してたら疲れちゃいますからねぇ)。使い込むと良く懐きそうな気配。
 エプソンのスキャナにバンドルしていた古い『読んdeココ!!』が家に有るので(10年位前のですが…)5000円程度でこの使い心地なら、買ってもいいかなぁ?と思いました。


『Microsoft Visual Studio』って何?
2008/10/05(日)
メモ今は、最初に触れるプログラム言語としてC・C++・C#などの系統を選ぶ人が多いのでしょうが、私はFortran・Basicから入ってしまったので、JavaScript・Perlが少し分かるくらいで、C系とJavaが駄目。
 大分昔、BasicからC言語系にコンバートする人用の参考書が在ったのに今は出てないよなぁ…と思って、古本を探してみたら、Amazonで90円になっている本が有ったので買ってみることにしました。そんな検索を続けていたら、『Microsoft Visual Studio』というのに出くわしてしまって、ちょっと衝撃。
http://itpro.nikkeibp.co.jp/article/COLUMN/20080818/312881/
Visual Basic,C#,C++での開発環境(β版)が今、っていうか大分以前から無料配布されていたんですねぇ。昨日、700MBを超えるファイルをダウンロードしてDVDに焼きました。未だ、インストールしてないけれど…。


iPod nanoって、どうして充電池交換が自分で出来ないの?
2008/10/07(火)
呟き 家人の求めで、iPodを買うことになりました。音楽が聴けさえすればいいけど大容量がいいという条件と、Mac使いはやっぱりiPodかなぁ?ということで。ハードディスクタイプは、駆動に電力を消費するのでメモリータイプ。出来れば乾電池式…と思ったのですが、乾電池のものは2GBまで。それじゃぁ充電池の交換は?と思ったら…、nanoは電池交換自分で出来ない構造らしく、プロに頼むと6800円もかかるんですと。それじゃぁ中古の安いもの探しても意味がなさそう。7000円高くても新品買った方が良さそうよね…。


もう、年賀状のビラが入り始めてますねぇ…。
2008/10/08(水)
呟き スーパーなどで、年賀状印刷受付が開始されたようで。バイトの関係で、お客様のオリジナル年賀状作りのお手伝いなどもさせていただいておりますので、ビラは取敢えず参考文献としてありがたく持ち帰らせていただきます(わはは)。

 我が家の年賀状の牛の絵は、娘にお願いしようと思う今日この頃。

 牛といえば、以前、奈良に有った『あやめ池遊園地』には、牛や山羊用に餌を売っていて、小さなボウル一杯の野菜をフォークで差し出して食べていただく…という様なミニ動物園が付属していました。多分、そこで見た牛がナマでは最後だったような気がします。その前に見たのは??多分、バレンシアでの牛追い祭りだったかも?道を封鎖して、子牛を放して一般市民が追っかけまわすという…。ワイルドだなぁ…。


子孫の為に美田を買わず
2008/10/09(木)
呟き昨日、娘が「子孫の為に美田を買わず」と呟いていたので、「美田が有ると耕さなきゃならないもんね」と返したら「そういう考え方もあったか」と誉められました。娘から…。

2008/10/26追記:
Googleさんに聞いてみたら、美田を“買わず”派より“遺さず”派の方が多かったので、一応『青空文庫』で探してみました。
『遺篇』西郷隆盛
メニ兒孫美田
漢文を横書きでHTML化するなんて…凄いっ!ボランティアの方、ありがとうございます。


えぇ?ジャイアンツが優勝?マジですか!?
2008/10/10(金)
呟き阪神ファンの皆様ガッカリされたでしょうね?って、ここ最近は経済ニュースの方が大きいですか…。
眠い睡眠障害が、9月ごろから随分と改善されていたのだけれど、ここ一週間くらい良くない波が来てしまっていて、薬を服んだり止めてみたり試しているけれど、素直に服んどいた方がいいかなぁ?という状況に。睡眠不足だとテンション変わるし、頭働かないし、記憶力もいつにも増して危ういので、上手に調整できるように頑張ろうと思ってます。季節の変わり目だからかなぁ…??


スペイン語辞書、EPwing化成功!
2008/10/11(土)
メモ2008/9/30に書いた、スペイン語10万語辞書をEXCELで整理して、VBAでHTMLファイルに書き出した後、EPwing化することに成功しました。ラテン系の言語の辞書をEBstudioで使用する際の注意事項は、ユニコード形式のHTMLを作っても使えないので、ラテン系の文字は&XXX;の形式で書いておいて、外字ファイルと外字定義ファイルを使用してñなどの英語のアルファベット外の文字を表示させることですね。そのうち、EXCELからHTMLを直接書き出すためのVBAを公開しようかなぁと思いました。
 その前に、もう少しEBstudioを使ってみて、最適な検索項目作りを追求したいです。例えば、発音は何となく分かるのだけれど、綴りを覚えていないとき、青はアスル…だから、「あする」と入力するとazurが候補に出てくる、という機能は絶対欲しいので、それを追及して、大体上手く言ったと思うのですが、意味のほうの検索項目にかな文字が必要なのかどうか?マニュアルなどを見て研究したいです。


青あざは二日目が派手ですよね!?
2008/10/12(日)
呟き足の小指を柱とか箪笥とかの角にぶつけるという経験をしたことがない方は少ないと思うのですが、昨日は、未だ嘗て無かったくらい、かな〜り派手にやってしまいまして。右足の小指の辺りが紫色に…。自慢げに家族に見せたら、見て嬉しいものじゃないのでしまっておきなさいと言われた…(ちょっと残念)。


スペイン語辞書が、西和和西辞書に進化
2008/10/13(月)
呟きようやっと、日本語からスペイン語、スペイン語から日本語、双方に引けるようになりました。こだわりの、カタカナスペイン語から正しい綴りの単語が引けるようにもできました。
 ポケットPC用の『EBpoket』という辞書をダウンロードさせていただいて利用していますが、ñなどの外字では引けないようなので、~とか´とかを取り除いたものを検索キーに使用し、また、和西のスペイン語表記の後ろにも~とか´とかを取り除いたものを表示するようにしました。そうしないと、選択した単語を引きなおすという機能が使えなくて不便なのです。フリーソフトではなくてプロフェッショナルバージョンなら外字のまま引きなおしできるのかしらん??中国語辞典なんて大変なことになりそう…。


Word文書を、Word上でHTMLタグ付け
2008/10/15(水)
メモMicrosoftWordで文書を作成して、太字にしたり赤文字にしたりした部分に、<b></b>タグや、<font color="red"></font>なんていうタグをそのままつけて、ついでに改行コードを<br>タグ+改行コードに置き換えたりするのをWord画面上で自動的に出来たら便利よね?と思って、WordVBAを昨日いじってました。

'◆太字に一文字ずつ<b></b>のタグをつける
    With ActiveDocument.Content.Find
        .ClearFormatting
        .Font.Bold = True
        .Format = True
        .MatchWildcards = True
        .Replacement.ClearFormatting
        .Execute Forward:=True, Replace:=wdReplaceAll, _
            FindText:="(?)", ReplaceWith:="<b>\1</b>"
    End With

'◆太字の間の</b><b>を削除
    With ActiveDocument.Content.Find
        .ClearFormatting
        .Format = False
        .Replacement.ClearFormatting
        .Execute Forward:=True, Replace:=wdReplaceAll, _
            FindText:="</b><b>", ReplaceWith:=""
    End With

文字列の置換にワイルドカードが使えるので、取敢えず、太字の書式がついている文字一つ一つにタグを付けて、太字が並んでいるところでは間にある</b><b>を取り除くという考え方です。そのうち、ツール化しようかな…?


快晴の中、散歩
2008/10/16(木)
呟き友人と、散歩。
田舎だしそれ程遠出しなくても地面の起伏が激しいので、高台でたまたま建物が無いところが有ったりすると、雲ひとつ無い青い空に太陽…という、只それだけで圧倒的な景色になる。
「凄いよね?」「うん、凄いね。」
どうせ私たちは中学生時代三語族と呼ばれていた世代だからね(笑)。

そういえば夜の7時過ぎごろだったか、満月の様に丸い月も光っていた。
メモで、学研の新世紀ビジュアル百科辞典をSqueezして圧縮して、WS003SH(WILLCOMのPDAの一番古い機種)に入れてみた。100MB超えているけど…楽しい。本当は、平凡社の世界大百科事典が、カラー写真は無いけど凄いらしいので、いつか入手してEPwing化して、そしてポケットに入れて歩いてみたい気、満々です。
(ちなみに、WS003SHは、ジーンズのポケットに入れて歩くのにはちょっと厳しい大きさですが、これからコートのシーズンじゃないですか? コートのポケットだったら余裕で入れて歩けるくらいの大きさです。


最近、PTA関連の論文や本、読んだりしてます。
2008/10/17(金)
PTA 私はもう公立小・中のPTAは卒業しているんですけれどもね。これからはもう非道なことが起きないっていうなら別に私も忘れてもいいんだけど、非道なことが起きたとして、『個人同士の人間関係の問題だから』なんてシレっと言われたりするじゃない?
 PTAで同じ部屋に押し込まれなければ、あんなに価値観が根本的に違う人と、接近しないってば。だから、PTAが原因なのよ、やっぱり(笑)。

 それと、病気の人や事情のある人が無理やり役員をしないで済むシステムを考える…と公約を出したPTA会長が一年間結局問題放置して次の人に受け継ぎ、次の人に電話してみれば「永遠の課題ですからねぇ…。どこで線引きすればいいのか」なんて言っている。大人なんだからさ、PTA会長様に線引きなんかされなくたって自分で線引きしたいわけよ。「やりたくない人は、やらなくていいんじゃないですか?」と言い返したら、「う〜ん…」と唸っていらしたけどね。ごめん、ある意味あなたも被害者だ。

 なんていうことを、敢えて引きずっていこうと思うんです。
♪PTAは心捨てろ捨てろって言うが、アタシは嫌なのさ〜
と思う人は、年々増えていくと思うしね、PTA本部役員を自分の部下と見間違えるような校長先生が居たりして現役PTA世代では言いにくいことが多いと思うし。

読書そんな訳で、取敢えず、推薦図書
『PTA再活用論 悩ましき現実を超えて』川端裕人(著)
読んでみてくださいませ。お手に取りやすい新書版。
硬い本(硬いっていうより、やわらかい語り口なんだけど中身がガッツリっていう感じかな?)を読み慣れない人は(私もだけど)、3つ入っているコラムから読むと読みやすいかもしれません。
 夏は、二次関数がマイブームだったけど、この秋はPTAリターンズって感じで少し頑張ってみようかと。


EPwing辞書9個で800MB越え
2008/10/18(土)
呟き試行錯誤の末、EPwingの辞書を9個そろえたのですが、慣れてきたし、シェアウエア版のEBStudioも購入したので、効率よくファイルサイズを小さくしたりすることにTry。結局1GBのメモリーカードの8割近くが辞書データになってしまった。でも、よく考えると、未だ未だ200GBくらいのゆとりが有るので、大したものだとも思ったりする。
読書そんなことをしつつも読書もしていたり。著者は明治の末の生まれで、34歳で終戦…。いろいろと価値観なんかが違っていて当り前なのです。自分のリズムでは読み辛い、けれども、人から本を薦めていただくのは好きなので、今後ともよろしくっ!なのです。
 ところで、本って、なるべく前書きから読んで順路正しく読みたいと思うタイプなんですが、今までも途中から読みやすくなる本って結構有りました。この本にも波長が合うページが有って、それが出来れば前半に出てきてくれると嬉しいな(笑)。
 本のタイトルは、読み終わったら書くことにします。図書館で借りたまま、延長に継ぐ延長なのでいい加減次の水曜日までに決着をつけないと。


日PのFlashコンテンツをPDF化
2008/10/19(日)
メモ社団法人日本PTA全国協議会の子どもとメディアに関する意識調査その他のFlashのBook型資料は、100ページくらいあるものをネット上で完読するために根性とか忍耐力を養うことが出来る素晴らしいコンテンツなのですが、ワタクシ、以前ダウンロードさせていただいていた『HiMacroEx.exe』というフリーソフトを利用して、今日、PDF化に成功いたしました。
 ページをめくって一ページずつPDF経由の印刷機能を利用してPDF保存する…というところを自動でやってもらうという、原始的な方法なんですけどね。遥かに読みやすくなりますよ。でも、巻末に、無断複製禁止って書いてあるのね。PTA会員からの上納金とか文科省からの補助金とかで作っている団体が行っているアンケート結果を、何で複製してはいけないのかしらん??それなら、せめてもうちょっと閲覧しやすくして??


引き続き、日PFlashコンテンツのPDF化
2008/10/20(月)
メモFlashコンテンツを立ち上げて、PDF使用のチェックを入れて印刷ボタンをクリックして印刷したいページ(右か左)をクリックすると、1ページのみがPDFとして表示されるのでそれを保存する。左のページ、右のページを保存し終えたら次のページをめくる…ということを、昨日書いた『HiMacroEx.exe』というソフトにやってもらっているのですが、クリックやショートカットキーのタイミングが遅すぎると時間がかかるし、速すぎると、ダウンロードが遅いページでエラーになり、そこからまた作業をやり直しになるしで…。えぇっと、詳しいやり方は後ほど週報に書きますが(笑)。
190ページある文書を全部ダウンロードしようと思ったら、途中でOSだか何だかが暴走し始めて、再起動しないとどうにもならなかったり、まぁ、一筋縄ではいきませぬ。でも、一度作ってしまうとPDFの方が遥かに扱いやすいことを再認識いたしました。


市立図書館から県立図書館へ
2008/10/21(火)
呟き 家族が市立図書館で借りていた本を返す用事と、県立図書館に予約を入れていた本を借りに行く用事が有って、市立図書館最寄(?)のバス停から県立図書館直通の一時間に一本しかないバスを利用する計画を立てた。
 バス停には超速歩(当人比)で2分前にたどり着いたのだけれど、バス、5分遅れて来た。2分くらい前に着いて待っていてなかなか来ないと、先に出ちゃったのかな?と心配になったりするわけですよ。しかも、5分遅れてくるなら急がなくて済んだなぁ…とほんのりホロニガなのであります。いえ、乗れて良かった。しかも、運転手さんが運転も、曲がるときや徐行になる時などの注意も超丁寧な人でとっても乗り心地が良かった。奈良交通さん有難う。


PDFの解像度を下げてファイルサイズを3分の1に
2008/10/22(水)
メモ30MB以上にもなるPDFを小さくする必要が有り、フリーソフトでなんとかならないか?と探し回っていたら、PrimoPDFの最新版で可能でした。目的のPDFをAcrobatReaderで開いておいて、[ファイル]-[印刷]。印刷のダイアログボックスでプリンタをPrimoPDFに設定して[OK]をクリック。しばらく待つと、PrimoPDFのダイアログボックスが出てきて、解像度の指定と、ファイル名やパスの指定が出来て[PDFの作成]ボタンクリックで、またしばらく待っていると新しいPDFが出来上がります。全部画像のPDF(190ページ…涙)を、「スクリーン」用の解像度指定して保存したら、37.6MBが13.2MBにまで圧縮されました。でも…流石に画像は少し呆けます…。


『いかに生きるか』森有正(著)
2008/10/23(木)
読書ついに、やっと、読み終わりました!
 と言っても、文字を一応追いかけ終わった…というレベルなんですけれども。キリスト教系の大学や、教会での講演を元にして作られた本ですから、私には根本的に基礎となる知識教養が全く足りない。「○○という問題があります。」と興味ある問題が提示された後、「ここで詳しくは語りませんが…」という展開が多かったり…。きっと、基本的なことだから、みんな知っているでしょ?と省かれているのでしょう。
 キリスト教徒以外の人が森有正氏本を読み始めるには、きっともっとふさわしい本が有るんだろうと思いました(汗)。

 書いてある内容以上に、第二次世界大戦の最中を大人として生きぬかれて、その間に起きた様々な出来事や体験をどうやって昇華するのか?というのが重大な課題でいらしたのだろう、ということを感じました。本当の民主主義社会を作るには、正しいキリスト教徒になること以外に道は無い…と言われましても、今現在の私には頷くことは出来ないのですが。


最後の一冊
2008/10/24(金)
呟きもう既に買ったり頂いたりして持っている本なんですが、お友達その他にご紹介したく、あと数冊は購入予定の本がありまして。ネット書店ではなくて地元の本屋さんで買ってみようかと本屋さんに寄ってみたら、二軒とも最後の一冊だったので…悩んだ末買わずに帰ってきてしまいました。2008/10/17に書いた本と同じ本デス。
 自分で一冊も持っていない本なら間違いなく買うんですが、店頭に一冊しかなければ、お店に来た人に手にとって見て欲しいですし。売り切れたら本屋さんが直ぐ補充してくれるものなら、買うんですけれど、その辺のシステムが良く分からない。から書店に佇み悩むのであった。(最初に行った方のお店、平積みのコーナーで一冊だけ残っているっていうことは、結構好調な売れ行きなんでは…??)


人間到る処青山あり
2008/10/25(土)
メモ折角EBstdioのシェアウエアを購入したので、日本郵便のサイトから最新版の郵便番号簿をダウンロードしてきて、EPwing化してみました。

いろいろ試した結果、
<dl>
<dt> 北海道札幌市中央区以下に掲載がない場合</dt>
<key type="num">0600000</key>
<key type="kana">ほっかいどうさっぽろしちゅうおうくいかにけいさいがないばあい</key>
<dd>060-0000<br>
ほっかいどうさっぽろしちゅうおうくいかにけいさいがないばあい</dd>
</dl>

HTMLはこんなタグの書き方に落ち着きました。そして、「前方検索」のみのインデックスで…。ひらがなでも検索できるし、住所の読み方も分かるので結構便利だと思います。

EBwinだったら、全文検索でも余り待たないのですが、使いたいのはWS003SHなので…。ポケットPCでも7桁の数字の検索は一瞬。ですが、町名のみで全文検索だと、15秒くらいはかかる感じかな?

一番若い番号は、
001-0000 北海道札幌市北区以下に掲載がない場合
一番大きい番号は、
999-8531 山形県飽海郡遊佐町菅里(その他)

そして、奈良市にも青山ってあるくらいなので、きっと日本中にあるに違いないと思って検索してみました。
26都道府県に、青山という地名が有る事が判明(それがオチかいっ…)。


スペイン語辞書のmap
2008/10/26(日)
メモ EPwingを弄っていて、どうしても研究社新英和和英中辞典のアクセント付きの記号が上手く表示されず。リーダーズ+プラスの表示も、綺麗なフォントにならない…。GAIJI/READERS2.mapというファイルをコピーして、GAIJI/PLUS.mapに直したら、表示も綺麗になるし、選択した部分の再検索もスムーズに。えぇぇっ?それならもしかして、10万語スペイン語辞書を加工させていただいた辞書にも、正しい『SPANISH.map』を構築すれば、綺麗な表示、スムーズな再検索が出来るわけ?必要な外字は、ÁÉÍÑÓÚáéíñóúüの13個。mapに必要最小限な情報は、

# SPANISH
hA142 u00C1 A'
hA14A u00C9 E'
hA14E u00CD I'
hA152 u00D1 N~
hA154 u00D3 O'
hA15B u00DA U'
hA162 u00E1 a'
hA16A u00E9 e'
hA16E u00ED idassh
hA172 u00F1 n~
hA174 u00F3 o'
hA17B u00FA u'
hA17D u00FC u:

でした。ご利用になる方は、メモ帳などに貼り付けた後、各要素間をスペースからタブコードに直してください。

追記しました2008/10/09の日記に追記しました。


一本でも人参、二軒でも共同体
2008/10/27(月)
呟きゴミの集積場所(何軒かで一箇所に集めて出して回収してもらう)のお掃除って、結構いろいろなところで当番制になっているところが多くて、家みたいな集合住宅だったら半年以上毎に一週間だけなのでそれ程負担には思わずに済んでいるのですが、考えてみれば実家の方は十軒位で当番だったような!?ということは、一週交代で10週に一遍。

 ところで、最近、3軒で回しているとか、2軒しかないから2週間交代でとかいうお話を耳にして、何だか身につまされます。お役所からのお達しでは、『朝の7時半までにゴミを出すように』ということで、片付けるだけでなく、出す時にゴミが飛ばないようにするネットを広げておかなければならないとかいうオキテが有ったりすると…早起きは三文の徳とか言っても体調の悪いときなんかもあるじゃないですか?私なんか、睡眠障害持ちなので想像するだに辛そうですわ。

 もうね、5軒を切ったらね、個別回収に切り替えるような柔軟な対応が有ってもいいなぁと思うんですよ。

 ちなみに、一年住んでいたバレンシアでは、大型犬がタックルしてもビクともしないような大きくて重たいゴミ集積箱があって、ゴミの収集車の人が集積時に散らばった分はキッチリ片付けていってくれたので、そんなお当番は無かったですね。分別もガラスとそれ以外…みたいに、超大雑把だったけど。


流石に寒いっ!
2008/10/28(火)
呟きこの秋、初めてストーブを点けました。二ヶ月前には暑くてヒーヒー言っていたのになぁ…。


プログラムの開発環境のお値段
2008/10/29(水)
呟き 最近、仲良くしているWILLCOMzero3(WS003SH)白ロム(携帯機能は契約していないので使っていない)でも、実際に使用中の携帯auのW31Kでもどちらでも良いのですが、自作のツールを載せてみたいのです。で、いろいろと調べていくうちに、プログラムの開発環境にお金を掛けたくなければ、JavaかFlash、お金に糸目をつけなければ VisualC++、C#、Basicなどが有る事が分かりました。
 PC用のソフトウエアなら、VisualStudioのExpress Editionというのが無料で使えるらしいです。う〜む、やっぱりJavaですよ。


呟き ディズニーの古いアニメーションが廉価版のDVDになって出回っていますよね?不思議の国の『アリス』、『白雪姫』は日本語版ですが見たことがあったのですが、『シンデレラ』が気になっていたので、500円で買ってみました。少女漫画家の那須雪絵がディズニー版のシンデレラはいい性格していてちっとも可愛そうに見えない…と書いていたので、期待してました(笑)。
 小さな子供が見ても飽きないように、ネズミ・猫などが大活躍。そうでないと、家族で映画館に行くのは大変ですもの…。
 で、1950年ですよ。CGなんて一切使わず…このクオリティーはすごいなぁと思うのであります。
 ディズニーの古いアニメーションが廉価版のDVDになって出回っていますよね?不思議の国の『アリス』、『白雪姫』は日本語版ですが見たことがあったのですが、『シンデレラ』が気になっていたので、500円で買ってみました。少女漫画家の那須雪絵がディズニー版のシンデレラはいい性格していてちっとも可愛そうに見えない…と書いていたので、期待してました(笑)。
 小さな子供が見ても飽きないように、ネズミ・猫などが大活躍。そうでないと、家族で映画館に行くのは大変ですもの…。
 で、1950年ですよ。CGなんて一切使わず…このクオリティーはすごいなぁと思うのであります。


OCRに内蔵辞書は必需品なのね!?
2008/10/30(木)
呟き ふと、思い立って、スペイン語の文章をOCRに読み込ませてみたんです。OCRの仕組みとして、取り込まれた画像と内蔵した辞書の情報を照らし合わせて精度を上げているということを聞いてはいましたが、英語と日本語しかしらないOCRソフトでは、スペイン語の識字率が非常に悪いことを身にしみて理解しました(笑)。

 昔、スペインでちょっとだけ暮らしていたとき、『英語が通じないこと日本の如し』だったので(今では、その当時の若者が大人になってきているので事情は違っているでしょうが、当時の大人はフランス語が第一外国語だった人が多かったという噂を聞きました)、家の、読んde!!ココくんも、似たようなアルファベットなのに、読めないんだねぇ…と少し可愛いらしい気もします。(そうそう、体験版が結構気に入ったので正式に購入することにしたのです。ダウンロード購入で、マニュアルを真面目に読んでいないのですが、音読なんかもしてくれるらしいです。)


『日Pサイト★ツアーへのお誘い』(仮題) 工事中やっと、書き始めました。日P(社団法人日本PTA全国協議会)サイトの『子どもに見せたくない番組』番付関連ドキュメントへのイチャモンのページ。突っ込みどころは以下の2点。

一に、ドキュメントの形式がアクセス方法が異様に煩雑で全てのページを通読するのはほぼ無理な件。
二に、統計の発表の仕方(何パーセントの人がその番組を見せたくないと言っているのかのデータを添えて発表すべきでは?)。

もうね、中学生の親なんか、見せたくない番組なんて特に無いですけど…と言っている人が7割も居るんですよ。こんな調査いらなくない? でも、文部科学省から補助金貰っているから消化しなくちゃいけないのかしらん??よろしかったら、秋葉原のオタクの皆さんも、一緒に突っ込み入れてやってくださいませ。文科省から補助金出てるから、PTA会員じゃなくても突っ込みいれる資格有りだと私は思っているんですけれども。

 本当の事を言うと、日Pのサイトは会長の挨拶のページなんかを読むだけでも胸が一杯になっちゃうんで、PTAトラウマ組みとしては本当は行きたくないんですけれどもさ(爆笑)。
 『保護者は小学校に入学をすると同時にPTA活動を通して地域社会活動の学びをはじめることになります。その体験を通し地域人としての成長をし、卒業後は地域人として地域の教育力向上にご協力いただく人材となる。まさしく、PTAは人材づくりの源です。このPTAが衰退してしまうと、地域に保護者・教師の気持ちを理解しながら教育力向上に努めていただける人材が極端に少なくなり、地域に連帯感がなくなってしまうのではと心を痛めております。』

どうですか?地域社会の活動の学びですってよ!?
Do you like 『地域社会の活動の学び』?
Do you want 『地域社会の活動の学び』?
Do you need 『地域社会の活動の学び』?

はぁぁっ、学校出たら、いやいや、学生時代からか、普通に社会人として学んでいるから、要らないよそんなもの。てか、地域社会っていう芋づるみたいな物体…便利に使おうとか思ってない?行政の人!?
メモ『文化系トークラジオLife』経由で、津田大介氏が2ちゃんねるで「ダウンロード違法化」について質問に答えるスレッドを立てたということを知りました。
http://workingnews.blog117.fc2.com/blog-entry-1548.html





[HOME][日記INDEX]