079 [一番下へ]

更新作業&近況日記
by とまて


ボディースキャン
2009/10/01(木)
呟きトレーニングジムで、ガイダンスを受けてきました。

 家に有る体脂肪率計には、左右の足の足先・かかとの、合計4つの金属部分があって、多分、4つの金属部分の電気抵抗を測って、入力した身長と、体重と、男女別の情報を分析して体脂肪率をはじき出していると思うのです。
トレーニングジムに有る、ボディースキャンなる物は、それに加えて手で持つ電極が4つ加わり、年齢なども入力しまして…。

 体脂肪率だけじゃなくて、足の筋肉量・腕の筋肉量・骨量・内臓脂肪指数などなど沢山出てきます。もうね、真っ平御免な感じの計器なんですけど、覚悟を決める材料にしようと思って、代金をお支払いして、スキャンしていただきました。

 体脂肪率は、家にあるTANITAの体脂肪率計よりも、4%くらいは高く出たぞっ!使っている人、気をつけた方が良いですぜぃ!あ〜恥ずかしい(爆笑)。BMI的には−6.6kgなのに、体脂肪率がこんなに(どんなに?)有るので、隠れ肥満を通り越して肥満の部分にね、★印がね(うぅぅ)。

 でも、基礎代謝は充分高くて、内臓脂肪は充分少ないのが救いみたい。体重は軽いので、脂肪を筋肉に置き換えて行くしか無いのでありす。

 割合良く歩いているので、筋トレは先ずは腕・肩・背中・お腹の上半身に効く方法を教えていただきました。それと、いつかバタフライが泳げるようにするために、ダンベルを使って、肩をほぐして行く方法、クールダウンのためのストレッチの方法など。

 取敢えず、現状を直視ししたので(予想通りよね、夏バテしてたし…)、無理の無い範囲で頑張りま〜す!


筋肉は、殆ど無いのに筋肉痛…(川柳?)
2009/10/02(金)
呟き 昨日、ジムでマシーントレーニングを試したところ、腕なんて殆ど筋肉無いのに生意気にも筋肉痛(爆笑)。
 最低でも週に2回は通った方がいいですよ、と教えていただいたので、極力月曜日に行く心算です。
それにしても、トレーニングマシーンって多種多彩で、機能美で、開発した人の顔が見たいって感じがします。面白いなぁ、このジャンル。(クランチ、ラットプルダウン、トライセッププレスダウン、フライ…名前は何だか美味しそう。)
 持ち家の人で、柱なんかに釘打っていい場合、多分手を一杯に伸ばした高さ、肩の高さなどにゴム製のチューブを引っ掛けるところを作ると、かなり多くのトレーニングマシーンの機能を実現できる感じがします。
ダンベルだと、重力の方向にしか負荷がかけられないのですが、トレーニングマシーンやゴムチューブだったら、上から下に向けて引っ張るとか、後ろから前に引っ張るとか、負荷の方向を変えることができるのですよね。

 そうそう、腕の筋肉なんかは24時間くらい置いてから次のトレーニング…という風に、回復のインターバルを取った方がいいんだそうですが、腹筋だけは、いくら苛めても大丈夫なんですって(笑)。今日、ちょっと自主トレしとこうかな…。


実は、小・中学校って、苦手だったのよね…。
2009/10/03(土)
呟き 私は、登校拒否などは未体験ですけど、小学校1年生の夏休みに、引越し&転校させられて以来、学校は別に楽しいところでも落ち着ける場所でも無かった。(中学校3年生のときは、例外的に楽しかったし、高校から先も、自分で選んだ学校だから、小・中学生のときとは大分違います)

 『大人問題』で五味太郎氏も指摘してますが、生徒は、先生を選べない。クラスメートも選べない。かなりの部分、運が一年間を翻弄するわけですね。
 で…、今日、ふと、柳治男氏(1970年代にPTA問題について指摘していらっしゃる教育学者の方)の名前で検索していたら、『<学級>の歴史学自明視された空間を疑う』という本の存在を知ってしまいました。Amazonの書評は少ないですが、“<学級>の歴史学”で検索してみると、ブログなどで絶賛していらっしゃる方が多い。

 いつか読まなきゃ、リスト入り。(もう、こんなのばっかり…笑)。


水着が届く
2009/10/04(日)
呟き 明日、今月二度目のジムに行こうと思っているのですが、ネットで注文してみた水着が今日届いたので、プールも久々に解禁です。マシーントレーニングを3セットやってから泳いでみる予定。多分、200mも泳いだら直ぐに上がるだろうと思います。その前にバイトも有りますし。
 先週の木曜日、結構ちゃんと熟睡感があったので、もしも明日も良く眠れたらラッキーなんですけれども。

 ところで、“オリンピックを東京でやること”と“子供達に夢を与えること”の因果関係が私に理解できないまま、招致活動終わっちゃいました(笑)。聖火リレーくらいなら生で見られるかもしれないですけど(長野オリンピックのときは県庁辺りで見ました)、どの国でオリンピックが有っても、大半の日本人はテレビ観戦な気がするんですね。宮台真司氏は、ポッドキャストで、『既得権益を廃して帝都大改造第二段としていいんじゃないか』と仰っていましたが。うん、そういう説明の方が分かり易いかな。


徒歩、徒歩、筋トレ&プール、徒歩
2009/10/05(月)
呟き無事に、運動してきました。久々のプール、また、水に入れて嬉しかったな(笑)。クロール、平泳ぎ、合計200mで、とっとと上がってきました。水泳は、徒歩よりは有酸素運動な感じ。プールサイドの蛇口、ちゃんと水を飲める角度に直してくれ〜っ!こんなに水がたっぷりなところで、脱水症状になるのは嫌だ。(もちろん、乾燥した場所で脱水症状になるのも嫌ですが)

タチヨミスト橘しんごさんが9月30日で東京MXテレビのニュースを降板されたのですが、最終日には「非正規労働者に幸あれ」と仰って終わられたそうです。その後、どんどんポッドキャストの内容が自由(過激)になっていらっしゃって、特に、今は新政権ネタが面白いです。
こんなに面白い放送が出来る方が、現在無職だなんて…。TBSラジオ、ストリームは今年の3月で終わってしまっているし。またどこかでトンガッている番組作らないかなぁ。雑誌チェックの為の雑誌購入費のカンパは受け付けていらっしゃるのだそう。図書カードよりもコンビニで使えるクオカードが便利なのだとか。送ってみようかな。


母親委員会と男性副会長
2009/10/06(火)
PTA単位PTAとかP連関係のサイトを見ていると、偶に見かけるんですけど。何で男女分ける必要が有るんですかね?
男性副会長が次の年の会長になるとか書かれていて、理由分かりません。誰か、面白い説明してください!
とおおぎり風に問いかけてみても、こんな閑散としたブログにお返事が来ることは無いのだった。
でも、一応、座布団を5枚ほど準備しておこう(笑)。

あなたは、どの色の座布団がお好きですか!?
(只今、ミラーブログに転載中です)


台風接近準備
2009/10/07(水)
呟き風雨が激しいまま、列島縦断もありだという。取り急ぎ、ベランダの雨天干し用カーテンを家の中に仕舞い、物干し竿をベランダの上に直に下ろす。明日は、娘の学校は携帯メールの連絡網で自宅待機とか、登校停止などの連絡を受けられるらしいです。今年の7月前半に携帯メール連絡網が整ったのですが、新型インフルエンザといい、台風といい、『便りの無いのが良い便り』の逆を行く昨今です…。


Yahoo!天気予報の警報・注意報のページは便利
2009/10/08(木)
テレビ NHKの天気予報などで不満なところは、今、警報が出ているかどうかしか教えてくれないことです。
もちろん、今現在、どんな警報・注意報が出ているか?ということは大切なんですけれども、学齢期の子供の保護者としてとても重要な情報は、“何時に警報が解除されたか?”ということなんですよね。

 今回、奈良では12:20に警報解除で、まぁ、誰でも休校は分かるのですが、例えば小学生が出かける時間が7:30だとしてそのとき警報が解除になっていたというような場合。解除の時刻が6:30だったのか、7:10だったのかによって、午前中の授業の有無が決まっている訳ですよ。時系列データが必要になってくるのですね。

 PCでチェックするなら、Yahoo!天気予報の警報・注意報で、
 都道府県を選択→地域を選択→[履歴]をクリック
で、いつ警報が発令されて、いつ解除されたかが分かります。こういう時系列データを、ときどき台風情報などに混ぜて流して欲しいのです。或いは、地デジのデータ放送でもいい?いえ、アナログ放送を止めないうちは、やっぱりアナログ放送でやってもらわないと…。

ところで、今Googleで“やほお”を検索すると、一番最初にYahoo!が出てくるの、ご存知ですか?ナイツ、偉いなぁ…。


速聴は苦手なのですが、
2009/10/09(金)
呟き小林大吾さんという、詩を書いて、音楽をBGMに朗読する方を、TBSウィークエンドシャッフルのポッドキャストで知りました。ラジオ番組のポッドキャストでは、大抵の音楽などはカットされるのですが、彼の作品はJASLAC管理では無いので、ポッドキャストで流せるのだそう。

前半のタケウチカズタケさんのキーボードソロ、バイオリンとのセッションも良いですし、24分ごろから小林大吾さん登場。速聴苦手な私ですが音楽も声も心地良いので聴き返すのは苦痛でない。2〜3回聴くと、ほぼ全ての言葉が聴き取れました。うわぁぁっ、カッコいいけど、聴いている私の年齢からすると、恋情系はちょっとこう、照れたりなんかしてね(笑)。

2007年11月小林大吾さん紹介編も有ります。


利己主義の行き過ぎ
2009/10/10(土)
呟き読解力に不自由な私、社団法人日本PTA全国協議会会長 相川敬氏の挨拶を何度読み返しても、何が言いたいのか良くわかりません。
 ですが、ところどころ面白いと思う部分が無いわけでは無いのです。“利己主義の行き過ぎ”って…。『行き過ぎた個人主義』という言葉は良く目にするのですが、利己主義の行き過ぎかぁ…。行き過ぎなければいいのかな?程良い利己主義ってどんなものなんでしょう?

良くわからないけれど、他人が読んで分かり易い文章を書くことなども、“程良い利己主義”に含まれるような気がする。読解力に不自由な私が言ってもしょうがないけどさ。


明日こそ行かねば
2009/10/11(日)
呟き月・木に個人的に体育のお時間(ジム通い)を作ろうか思っていたのですが、木曜日は台風に挫かれ、金・土(頭が痛かったんですYO!)と行きそびれ、それじゃ、祝日だけど月曜日はいぐべ、と思っているのであります。

ところで、Googleツールバーを便利に使っていたのですが、急に勝手にバージョンアップしてくれて、不便でなりませぬ。一度アンインストールして、古いものをインストールし直したのですが、再びバージョンアップ。止められないのかな、これ。古いものの方が使いやすいんですよね…。
(既に、解決している方がいらっしゃいました→『Walterの日記』様2009/1/8

あと、PayPalというところから、フィッシングを狙ったと思しきメールが。怪しいと思ったら、リンク先をクリックしたりせずに、文面の一部のフレーズをコピーして検索して様子を見てからの方が良さそう。


筋トレ、無事に行ってきました(^^♪
2009/10/12(月)
呟き一週間振り、でしたが3回目なので少し慣れました。ウエイトを少し増やしてみたり、回数が3分の1くらいしか出来ていないクランチ(上り坂状態での腹筋運動)の回数をちょっと増やしてみたり。3回目にして、初めて筋トレ中に汗が微かに滲んだ…という(笑)。今までが緩過ぎたのかもしれません。でも、マイナスからの出発の半ばリハビリ気分なので、徐々に長く続けられればなぁと…。

 家からの往復で1時間。筋トレ→水泳→シャワーで洗髪→髪を乾かす、で2時間。合計3時間かかることが判明。以前はプールだけだったのですが、筋トレするとトレーニングウエアと運動靴が必要なので、荷物も結構重くなるし嵩張るのです。車でジムに行く人って何だか無駄だ、と思っていましたが、この荷物は確かに厳しいかもしれませぬ。

 本日悟ったことは、腕・肩の筋トレ後にクロールを泳ぐのはキツイ、という事実であります(普通、気づくでしょ、自分…笑)。


筋トレと睡眠の関係
2009/10/13(火)
呟き筋トレ初日に熟睡できたので、何か因果関係が?と思ったのですが、昨夜はなかなか寝付かれず。ところが!今日、午後になって、どうにもならないくらい眠くなってちょっと眠ってしまいました。未だ眠気が取れてないので、多分、今夜も良く眠れる気が…。

午前中に筋トレしたら熟睡。
午後遅めに筋トレしたら、眠れず、次の日に眠くなる。

と、いうことは、『筋トレ直後は眠りにくく、筋トレ後ある程度時間が経つと熟睡しやすくなり、睡眠障害に効果がある』という可能性も。次回はなるべく午前中に行ってみよう(朝は朝食の支度とお弁当で一仕事した気分になってしまうので、難しいのですが)。


Adobe Readerを使わずに、ネット上のPDFを見る方法が有ったのね…
2009/10/14(水)
工事中IE(インターネットエクスプローラ)のアドレスバーに、
http://docs.google.com/viewer?url=http://*******.pdf
(赤い部分は、PDFへのURLです。.PDFと、大文字になっている場合もあり)
を貼り付けて、[→移動]ボタンをクリックするだけ。
お出かけ先のPCにもしもAdobe Readerが無い場合に、便利です。

ということを今日知りましたので、明日・明後日の内に、URLを入力するとLINKタグを吐き出すツールをUPします。自分でもいざと言うとき便利に使えそうなので(にっこり)。

知らないうちに、キッズgooへのLINKツールが使えなくなっていたことに気づきました。同じURLを入力しても表示が異なるのは、LINK元のデータをチェックしているからだと思います。
GoogleドキュメントへのLINKツールをUPしたら、こちらは、使用不可になっている件を書いておこうと思います。キッズgoo自体は存在しているので、説明はそのままで、普通のLINKに直します(笑)。

呟き話はころっと変わりまして、娘との会話:
娘:人っていう字は2つが支え合って立っているって言うけど、支えているのは短い方だけだよね。
私:う〜ん、そうだねぇ。でも、長い方が無いと、短い方も倒れるよね。
娘:…そうか…。
私:地面に刺さってれば別だけどね(笑)。

娘:(笑)…長い方酷い…
人という字は


PDFを簡単に見る方法
2009/10/15(木)
更新もはや、何で“週報”なのか分からない程稀な更新でございますが、とまて週報2009.10.17号UPしました。
題して、『PDFを簡単に見る方法』
ネット上に有るPDFを、Adobe ReaderをインストールされていないPCで手っ取り早く見ることができます。
また、自作のPDFをUPしたときに、Adobe Readerの無い方はこちら…みたいなリンクを貼るときにも使えるかもしれません。


今更なんですが、『息子よ』って面白いですね…
2009/10/16(金)
呟き一昨日の日記に書いた、人という字は…で、勢いが付いて検索しているうちに、『息子よ』藤岡藤巻(歌)にたどり着き、親子でくすくす笑っております。あまりテレビを見ないので、ポニョの歌を歌ってらっしゃるのも知らなかったです。
人という字は、一人の人を横から見た絵からの象形文字だそうですが、途上の絵を見ていると、脚を開いて立っているのではなくて手と脚なんじゃないか、という疑惑が(別にどうでも良いですけど…笑)。


irover B20 (MP3プレイヤー)
2009/10/17(土)
メモ音声(MP3)とか画像(avi)のファイルを転送して、持ち歩けるポータブルプレイヤーを買ってみました。アウトレット品で、もう残り僅からしいです。(すぐリンク切れるかと思いますが、購入サイトのURLはこちら
FMトランスミッタ無しで、もうちょっと安い方がありがたいのですけれどもね。

電源をシャットダウンするとレジューム機能が無いのがちょっと不便と思うのですが早送りが出来るので、続きから聴くことも一応可能です。
何より、Yotubeからダウンロードしていたflvファイルを、CravingExplorer.exeというフリーソフトでaviに変換して、iriver PLUS3というソフトで転送すると、動画が結構綺麗に見られるのが面白いです。
外部スピーカーも付いているので、2人で動画観るときなども便利。
この値段だったら、まぁまぁ、いい買い物だったかなと思います。

一番最初に買ったMP3プレイヤーなんて、256MBで、確か1万円以上していたなぁと思うんですが、これ、4倍の1GB。miniSDカード2GBを追加すれば3GB。自分で試しては居ないのですが、microSDHCの8GB(Class4)を追加して使えるという情報も有るみたいです。(microSD→miniSD変換アダプタ使うのかしらん?)8GBのSDHCは1600円くらいで購入できますから、6000円くらいで9GBのMP3プレイヤーとして使えるかもしれません。今は、残り物の500MBのminiSDを入れてますけど。

iriver PLUS3を使用しなくてもアクセスできるので、音楽ファイルをPCにコピーするのも可能です。これが出来ないプレイヤーも使ったことがありますので、この機能のありがたさは身にしみます(笑)。


咳が止まらず…
2009/10/18(日)
呟き昨日辺りから咳が出ていて、ちょっと困った感じです。娘が小さいときに薬屋さんに薦められて良く効いていた咳止めが近所の薬局に置いてあったので買ってきました。熱が無いのでインフルエンザでは無さそうですが、明日のバイトはマスク持参mustですね…。


Googleキャッシュの保存方法
2009/10/20(火)
メモ削除したばかりのWebページは、Googleがキャッシュを残してくれている場合があります。
キャッシュを見てチェックした後、ブラウザのBackで戻って、キャッシュという文字の上で右クリック、[対象をファイルに保存]をクリックした後、フォルダを選択し、ファイル名を分かりやすい名前にタイプし直して、保存します。***.htmとなっている場合、変更していいのは***の部分で、一番右にある“.”(ドット、ピリオド)以下は拡張子になりますので、変更しない方が良いです。
Googleキャッシュの保存方法


推定有罪で対処しよう
2009/10/21(水)
PTA 早いところでは、もう、来年度のPTA役員選出などが始まっているらしいですね?私が所属していたPTAでは、12月ごろ役員選考委員会が組織されて活動が始まるので、10月に次の4月からの事を決めてしまうというのはビックリです。
 互選会という言葉を始めて聞いたのもPTAででしたが、そこに至るまでに根回しがある場合があります。で、私の経験から、PTA役員をやりたくない人に申し上げたいのは、以下の3点。

 1.アポイントメント無しで突然訪問してくるPTA選考委員は、宗教の勧誘や訪問販売の人と同じように扱って構わない。
 2.気心の知れないPTA役員やPTA選考委員に、一人で対峙しない。
 3.推薦人の名前を教えてくれなければ、絶対にお断りすると言う。

 PTAとは、巷の噂によると『教育団体』を自称しているらしいのですが、会則(規約)に、入退会規定が無い単位PTAの場合、それだけで推定有罪として対処した方がいいと思います。私はPTA選考委員とPTA副会長が嘘をつくことを想定していなかったので大失敗、迂闊でした(笑)。
 また、自分をPTA役員に推薦した相手が誰だか分からないのも不気味ですし、後々まで禍根を残します。それから、総会までは未定なので、誰にも言うなと言われる。そんな条件呑んじゃいけません。被推薦者だけが不利益な一方的な契約ではありませんか?
 役員選考委員の仕事は、誰かに押し付けるまで終わりません。そう思って同情したりすると悲しいしっぺ返しが…(涙)。だから、推定有罪でもしょうがない。たとえ、その人個人がどんなにいい人そうに見えても。

 そして、私のように、子供が入学前に来られた場合は、「入会しないかもしれない…」と言ってみるのも手かもしれません。一回入会してから退会するよりも、最初から入会しない方が楽そうです。規約を見せてもらって、『入退会規定が無いような会には入会しません』もよろしいのではないかと…。
 うっかり引き受けてしまうと、事実上一年間はどうしても抜けにくい状況になってしまいます。一般の会社を退職するのよりも難しいですよ(笑)!特に病気や仕事でどうしても役員をやるのが難しい場合、非入会の可能性をちらつかせるのも良いのでは?
 以前、柳下玲優  日記「・当たり障りのない質問で確かめる」を拝読していて、入学時のみ使える良い技だなぁと思いました。入会してからですと、そんな会を構成してしまっている自分…という矛盾を抱えることになりますが、入会前なら何の遠慮も要りませんもの!!

 今、PTA現役の皆さんで、PTA役員に推薦されて困っていらっしゃる方、知り合い(親戚ででもOK)に、1〜3のことを忠告されたので…とおっしゃって、断る口実にご利用くださいまし(爆笑)。


関西でクライマックスシリーズの放送は…
2009/10/22(木)
呟き タイガースファンに包囲されている状況で、私はそうっとドラゴンズ応援中です(笑)。今年のクライマックスシリーズは、パ・リーグがファイターズ×ゴールデンイーグルスで、セ・リーグがジャイアンツ×ドラゴンズなので、まぁ、関西は静かなものでございます。先ほど、途中でナイター中継が打ち切りになって、それならラジオ…と探してみますと、毎日放送…雑音だらけで聴き取れな〜〜い!
 Yahoo!のスポーツニュースで、テキストのライブを手動更新でチェックしてました(渋い…)。せめて、インターネットラジオを探してみよう。実質1勝2敗…。どうなるかな!?


インフルエンザのワクチン
2009/10/23(金)
呟き 鳥取では受験生にも新型インフルエンザのワクチンの優先順位を高くするらしいですね。受験準備を真面目にやって来た受験生が、当日インフルエンザに罹って受験できないとなると可哀想ですし、治りかけで受験会場に来られても困るし…。インフルエンザが流行るシーズンに何で受験なんだろう、と究極には思ってしまいますが(笑)。

 一回罹ると、抗体ができる訳ですが、その有効期限って何年くらいなんでしょう?もし罹らなかったとして、毎年毎年インフルエンザワクチンを打ち続けなければならないのか?というのが、近所の母親たちの、目下の疑問であります。家の子供は7月に済ませちゃったので、このインフルエンザが変異するまでは抗体有りで、まぁ、不幸中の幸いというか何というか。

 鳥インフルエンザみたいな強烈なものが、ヒト→ヒト感染するようになったら??ワクチンが出来るまで半年かかっていると考えると、怖いものがありますね。水際対策って殆ど意味が無かった気もしますし。空港で隔離して新型インフルエンザだった人って、2桁居らっしゃいましたっけ?
 本格的に流行ったのは、確か神戸からだったような。
 次に新しいウィルスが出来たときは、ワクチンを輸入する側ではなく、輸出するくらいの技術力、日本には維持して欲しいと思うんですけれども、無理なのかしらん??


ベルマーク川柳
2009/10/24(土)
PTAFJNさんのブログで、ベルマーク川柳が始まりました。他作も含めて千句集められるそうですので、応募すると、採用されるかもしれないですよ!?

ワタクシ、http://todoct.blog85.fc2.com/blog-entry-566.htmlを拝読して、ついつい、それ程興味も無いのに、ベルマーク財団の掲示板を覗いてしまったのです。

■4517  Re: ベルマーク確認の計算について 

□投稿者/ 財団職員 -(2009/10/01(Thu) 11:44:37) [ID:RQ7rzEjB]

なべちゃんさん、点数計算に関するご質問にお答えします。
財団での検収作業は、各学校のデータ入力こそパソコンを使っていますが、チェックはすべて手作業です。常に女性職員13〜4人が、全国から送られてくるベルマークの山と向き合っています。昨年度で合計4億5千万点弱のマークが送って来られている訳ですが、皆さん方が仕分けをして、それぞれ点数を計算して送ってくださるからこそ、この人数で処理できているのです。それでも、年度末は到着するマークが1日400個を超えることもあり、検収作業は送っていただいた日から2〜3カ月かかっています。このため、財団ではできるだけ時期を早めくして送っていただくようにお願いもしています。
 送付団体が一度計算する意味は?ということですが、前述のような検収作業をスムーズにすることもそうですが、何より、ベルマークは1点が1円の一種の金券です。従って、念には念を入れる必要があります。さらに、団体、財団、協賛企業の3者がそれぞれの責任を果たすことで、このシステムは成り立っています。ご理解ください。

 岩竹論文を拝読した際にベルマーク活動の流れについての挿絵で“作業をしている絵は女性だけ”という突っ込みがありましたが、やっぱり、どこまで行ってもベルマークに直接触るのは女性と決まっているんですね。まさか、ベルマークは不浄なものだから、直接触るのは女性に任せようとか思ってないでしょうね(爆笑)!?

笑った勢いで、私もちょっと やってみよう…
ルマーク “女性”手作業 ボク管理
刑地か!? 創意工夫の 余地は無し
ちがえず 数えてここに 送ってね
んな作業 挟まず直接 寄付すれば?
ずになる 粘着テープと この台紙

嗚呼…駄句…。

一つ、推薦したいのは、
『(ベルマーク) 行きつくところは 思考拒否』千葉文子氏、出典『PTA研究』、202号、1990年。
カッコ内は、私が補いました。気になっているのですが未読の論文のタイトルです。


ハイティーンの頃知り合った友達とご飯
2009/10/26(月)
呟き 高校を卒業した直後くらいに知り合った友達が奈良に観光に来るついでに、「久しぶりに会おう」と声をかけてくれたので、駅の方まで出かけてご飯を食べてゆっくり話して来ました。何年も会ってなくても、普通に話しをしてしまえるのでありがたいことだなぁと思うのであります。「女の友情なんて有り得ない」とか言ったのはどこのどいつだっ!?と思ったりするわけです。まぁ、男の友情も有り得ない…とか何とか、難解なことを言われたらお手上げなのですけれども(笑)。


小学館:「小学五年生」と「小学六年生」今年度で休刊
2009/10/27(火)
呟き 私自身は、雑誌って年に10冊買うか買わないかという生活ですが、小学生の頃は学研の「科学」か「学習」、或いは小学館の「小学○年生」の内の1冊を毎月買ってもらっていたような記憶が。しみじみ思い出してみると、学研の雑誌は小学校の体育館に毎月売りに来ていたかも!今だったら、きっと問題になってますよね。(親戚に教員が居た所為で、都立高校で化粧教室を開いて試供品を配るなんていうことをやっていたことも、知っています。大らかというか何と言うか。私のときはもう、そういうことは無かったですが。本当だってばっ!)

 娘が小さい頃も、幼稚園児用の雑誌とか、小学○年生の類を買い、何故か大人でないと到底組み立てられないような厚紙の付録と格闘した記憶が(笑)。Wikipediaで『小学館の学習雑誌』の項目を見ると、子供のサブカルチャーの変遷が見えるようです。雑誌が全体的に売れなくなって、支えきれなくなって休刊ということらしいですが、ちょっと寂しい気もします。星新一の文章に最初に触れたのは、確か学習雑誌の誌上だったような。読書好きの子が喜ぶような内容にしたら良いように思うけど、難しいのかな…。


ジム、今月6回目
2009/10/28(水)
呟き 筋トレは、週に二回くらいは来た方がいいですよ、と言われつつ、今月頭に始めて6回目。何か変化は有るか?というと、自分の家で計る体重や体脂肪などには特に変化は有りませぬ。でも、恥ずかしいくらい出来なかったクランチ(腹筋運動)が、最初の3〜4倍出来るようになりました。腹筋って、やっぱり偉いわ(爆笑)。1〜2回目は、両手をしっかり前に伸ばして、多少勢いも使って6回ずつ3セットが精一杯。翌日は笑うとお腹が痛かったのでありましたが、今、胸の前に手を組んだ状態で15回ずつ3セットできるようになりました。次は、首の後ろで手を組んで出来るようにしないといけないのですけれども。ちなみに、家で自主トレ…は今の所皆無なのです。ラジオ体操くらいやればいいんですけれどもね…。今月中にもう一回行くとスタンプカードが溜まるので、金曜日に行けたらな!?

 明日は、ベルマークの収支をグラフにしてアップします(予告しないと、出来ない気がするので…笑)。


ベルマーク財団の正味財産増減計算書
2009/10/29(木)
PTAベルマーク財団の正味財産増減計算書 2008年(H20)より、経常収益と経常費用を、額面の大きい順に並べ替えて円グラフにしてみました!
経常収益の部は、もちろん企業からの寄付であって、集めたベルマークを額縁に入れてインテリアにする為に購入してくれる人がいるわけではありません(笑)。でも、項目の名称がイカツイので、正直意味が良く分かりませぬ。
経常収入
例えば、へき地校助成収益って何だろう?助成したのに何で収益が入ってくるの?

それは、さて置き、分かりやすいのは経常支出の部
経常支出
赤い部分が、実際に(設備助成費、ソフト助成費、盲学校、ろう学校、養護学校、海外援助費、災害校援助、その他援助)など、“子供たちの為に!”ダイレクトに役に立っている部分です。

人件費は2つの項目に分かれていますが、青い方は事業費に含まれる人件費(但し、ベルマーク新聞経費に含まれているものを除く)、黄色い方は管理費に含まれている人件費です。
“子供たちの為に!”ダイレクトに役に立っている部分が14%っていうのが渋いですわね。ちなみに、ベルマーク作業を時給換算してみられた方の、94[円/人・時間]を、14%で割ってみると、671円。奈良県の最低賃金679円と似たようなもんですわね(笑)。

こういう資料をしっかり読んで、ベルマークの意味を学ぶのも、社会人として意義深いことと思われます!?
例によって、グラフを書くためにデータをエクセルに写しました(お疲れ!自分…笑)。折角なので、後日、テキスト化したものをサイトに載せようと思います。エクセルでグラフが書ける方は検証してみてくださいませ!!

2009/10/30追記:つまり、まとめるとこういう事になります。
●企業がベルマーク財団に100万円渡すと、子供たちの為に使われる金額は14万円。
●ベルマークの集計作業の為に100万円分のマンパワーを使うと、その学校に寄付される物品は14万円。
但し、両方が14%なのは偶然です、多分:(*^^)v

2009/12/06追記:週報『ベルマークについて考える』をまとめました。“子供達のために!”つかわれるお金の比率を求めるのに、
1.経常費用全体に対する割合ではなくて、経常収入の内で寄付金に当るものに対する比率を求め直して16.3%
2.『正味財産増減計算書』に入っていない、ベルマークの点数に応じたベルマーク預金への振込みを強引にグラフに追加すると62.6%
3.集計作業に使われる無償ボランティアの時間から無理やり最低賃金法で定められた賃金を寄付と看做して更にグラフに追加すると、14%
その他、1960年からのベルマーク点数の推移のグラフなども作ってみましたので、よろしかったら見にいらしてくださいね!


Amazonで、電気ポットを買ったのでした… 呟き 楽天市場で電気ポットを検索しました。同じ型番で沢山出てくるのですけれども、価格に消費税が含まれていたりいなかったりするし送料もまちまちなので、安い順に並べても結局何件か開いてみないと比較できません。1万円以上で送料無料とかそういうのも有るんですけど、ポット一個では対象になりません。で、一応1500円以上で送料無料のAmazonで同じものを検索したら…、Totalでこっちの方が安い。本でもDVDでもないのにぃ。
 ちなみに、プリンタのインクカートリッジは、長らくAmazonでリピートです。

 ところで、今月7回目のジム(筋トレ)に行って来ました。プールに入るほどの時間が無かったので、何となくいつもは15回ずつ3セットなのを、4セットやってしまいました。良く考えると、60回ずつ…ダ。明日…無事に起きられるんだろうか、私。
 来月は、下半身のトレーニングも教えてもらおう…。





[HOME][日記INDEX]