081 [一番下へ]

更新作業&近況日記
by とまて


AU携帯の文庫リーダが不便なのよね…
2009/12/01(火)
呟き  WILLCOM‐ZERO3の白ロムに、青空子猫という無料公開されている文庫リーダをインストールすると、miniSDカードに書き込んだ長〜いテキストファイルを、本を読むようにページ送りしながら読めるので、青空文庫に上がっているテキストなどを読むのに非常に便利なんです。文字の大きさ・フォントや行間まで、自分の好きなように設定できるので、近視・遠視の方々にも悪くないと思うのですね。

 で、日曜日に届いた新しい携帯(SH004)の電子ブックを読むアプリケーションは、プレーンテキストは読み込めないということが分かって、ちょっと落胆しております(笑)。やっぱり、ZERO3よりは軽いし片手で持って読めたらいいなぁと思ったのですが、携帯Web経由でダウンロードした特殊な形式の電子ブックしか読めないということが判明。ネットで探してみると、EZアプリにも、文庫リーダーのようなものは無いみたい。例え、著作権切れのものを電子ブック化したものが無料配布されているとしても、これではパケット代がかかってしまいます。

 PCドキュメントリーダなどを利用する場合、

1.メモ帳などでテキストファイルとして保存して読む。(スクロールが一行ずつで面倒)
2.Wordで程よき文字サイズで保存して読む。ページは1ページずつめくることが出来る。但し、しおり機能が無い。つまり、途中まで読んで閉じた後、再度読む時に、読みかけのページまで頭だししなければならない。
2.どうしても縦書きで読みたい場合、文字大き目で画面の大きさに合ったPDFを作って読むということが出来なくもないのですが、ページ数が多い場合はいくつかに分割する必要がありそう。また、しおり機能はやっぱり無い

の3通りの手段が有るようです。でも、今一。

カメラが付いていて、名刺リーダーも有って、テレビも観られるのに、こんなことが出来ないなんて…。


民主主義が苦手なのは、日本人の殆ど全てなのかもね?
2009/12/03(木)
呟き 以前、拙『とまての実験室』にて、私的な「PTAまとめ」を書く際に、蛇足編として、私たちの世代は民主主義が苦手なんじゃないか?と書きましたが、武田一顕氏の「ドキュメント政権交代---自民党崩壊への400日」を読むと、日本は戦後、本格的な政権交代を経験してこなかったので、本当の民主主義を理解できていないらしきことが書いてあって、それなら、「民主主義が苦手なのは私たちの世代だけではなかったのかもしれないなぁ」と思い始めています。

 この本の感想自体は、ベルマークについての週報が終わってからゆっくり書きたいのですが、ベルマークについてまとめながら、“民主主義の意味”が背景でぐるぐる回っている感じなんですよね。
 御用とお急ぎの方は、巻末の巻末の小沢一郎氏へのインタビューだけでも立ち読んでみることをお勧めします。民主主義は、官僚にお任せできない分、皆が良く考えて選択していかなければならないらしいですよ。まぁ、そうなんだろうな。宮台氏によると、“皆で考えたことが必ず正しい訳では無い”ということに配慮して、失敗したときのバックアップを準備しつつ、物事を決めて行くことが大切らしい。

 Youtubeで、今、小西克哉氏のテレビ番組にゲスト出演している武田記者が観られます。
http://www.youtube.com/watch?v=rRy7CqZd4YE&feature=related
http://www.youtube.com/watch?v=am4umdM727U&feature=related
この組み合わせは、濃いなぁ…。(前日の2009/11/24、TBSラジオ―デイ・キャッチにて、小西克哉氏に「テレビなんですか?」と確認して、荒川強啓氏に「テレビなんですか?ってあ〜た、引き受けといて今確認しないで頂戴」と突っ込まれていました…わはは)


『日本語でどづぞ』系サイト
2009/12/04(金)
呟き プリンタの調子があまり良くないので、プリンタドライバを入れ直してみようかと、“canon iP4300 ドライバー”のキーワードで検索したら、機械が翻訳したと思われるサイトに辿り着いてしまいました。
 英語は殆ど出来ないし、日本語も、人に自慢できるほど堪能ではない私に笑う権利は有るのだろうか?と疑問に思いつつ、

“Interesting source? Please, link to our drivers. Place our button”
『面白い源ですか?我々のドライバーとつながってください。button:』

 などの訳に、ひとしきり笑い転げてしまいました。日本語で、外来語をそのまま使っている語(カタカナに直せばOK)と、漢字ひらがなの日本語に訳す部分を判別するのは容易では無い筈です。
 そう言えば、娘が幼稚園に上がる前、東南アジアの何処かの国(国名は忘れてしまいました)製のプラスチックのブロックの説明も、「構造簡単です」とか、「暁の○○王子」などと書かれていて楽しかったことを思い出します…。


ベルマーク運動について考える
2009/12/05(土)
更新とまて週報『ベルマーク運動について考える』
とまて週報『ベルマーク運動について考える:資料編』

取り急ぎ、第一稿。明日以降少し直すことになりそうです。資料編もあまり整っておりませんが、一緒に出す事に意義が有ると思えましたので…。


樊カイ曰く
2009/12/06(日)
呟き期末試験の勉強をしている娘、漢文(史記・ 鴻門の会)の音読中。
長い文章を読んできて、
「……樊 噲曰く(はんかい いわく) あ〜疲れた
そこまで読む間に疲れて、無意識につぶやいたのだそうですが、文章が上手いこと繋がってしまったため、隣の部屋で聞いていた私は爆笑。お陰で樊カイ氏に親近感が湧き、范増(はんぞう)さんとの区別が付けやすくなったそうです。
サイト『平成花子の館』さまの、『漢文の部屋』で、とても親切な鴻門の会の解説付きPDFをダウンロードさせていただきました。


昨日アップした『ベルマーク運動について考える』は、明日の夕方見直しをしてトップからリンクを貼る予定にしております。期限を付けないと書き上げられない予感がしていたので、無理やりアップでしたが、ちょっと燃え尽き感が有って、今日は少ししか手直しできませんでした(~o~)


『ベルマーク運動について考える』正式アップ
2009/12/07(月)
更新 週報2009.12.05『ベルマーク運動について考える』を、読み直して、言い回しとかデータの読み間違いを直して再アップしました。自分がPTAの本部役員を(嫌々…笑)やっていた時は、人間関係の酷い軋轢に悩み、「これなら何も考えなくていいベルマークの方がマシよ」と思っていたのですが、それどころか、今でもそう思いますが(笑)、ベルマークだってPTAだって原点に立ち返って、個人個人がそれぞれとの付き合い方をキチンと考える必要があるなぁと思います。

 実のところは、一会員が考えても、実際に発言しても、全く聴く耳持たない状況にあるPTAが多いのだろうと思いますけれどもね。何とかしたいですよね、『強制じゃないけど全員が入るのが望ましい』とか言って、そもそもPTAは入退会自由であることを一般の保護者に隠蔽したまま無理やりPTA活動をさせる、この状況。

 今、『まるおの雑記帳』様で、文科省・教育委員会などに働きかけて、この閉塞した状況を打開するための闘いの状況がレポートされています。拝読しているだけでも、喜んだりガッカリしたり大変な状況なので、まるおさんご自身はきっともっと大変でいらっしゃるだろうと思います。ご興味の有る方は、どうぞ訪れてくださいまし。


年賀状、準備してる!?
2009/12/08(火)
呟きアルバイト先で、12月に入って以来、『お客様の趣味に合わせた年賀状作りの手伝い』という課題に取り組む日々ですが、家のものは未だ何にも始まっておりませぬ。
娘の試験が終わったら、虎の絵を描いてもらおうと思っているんですけれども…。スキャナで取り込んで色を塗りまして…。
 以前、ジェットインク用の年賀葉書が出始めた頃は、売り切れが心配でしたが、今は郵便局やコンビニ(ファミリーマートは、定価で白無地の年賀葉書を元旦以降も販売してくれる)に潤沢に置いてあるので急がなくなってきました。
最近の近況を一筆手書きで入れることが多いのですが、今年は何を書けばいいんだろう??政権交代のことを年賀状に書くのもなんですし、携帯電話を替えました。番号もアドレスも変わってないですが…とか書くのも変ですし。まぁ、ゆっくり考えよう…。

ABCラジオでネットしている『坂崎幸之助と吉田拓郎のオールナイトニッポンGOLD』を聴きました。吉田拓郎さんのはしゃいだ雰囲気が新鮮。もう、拓郎さんの芸風忘れかけてたからかもしれませんけれども。映画館にグループで行って、映画を観ながらメールのやり取りをする若い人たちって本当にいらっしゃるんですかね?私は無理だわ…。


電子マネー三昧…じゃなくて四枚
2009/12/09(水)
呟き最初に私が購入した電子マネーは、奈良交通のバスで使えるCI-CA(シーカ)というもので、これは、以前使っていたプリペイドカード(割引付き)が、そのままICカードになったもの。プリペイドカードの残金を引き継いでくれるし、割引率も確か以前と同じはず。奈良交通のバスを利用することの多い人だったら、持っていた方が絶対お得です。9:00〜15:30の割引率は特に大きいです。

 関東のJRで使えるSUICAの関西版はICOCAカードと言いまして、クレジットカードが付いていない一番シンプルなタイプは、デポジット料金を払って無記名で購入でき、近鉄の駅でも現金でチャージできます。関西圏の私鉄で、大抵使えて便利。でも関東圏では未だJRのみしか使えない。それと、オレンジカードと違って割引が全く無い。不要になって返却する際には、デポジット-手数料の分は支払うことになるので、たまに電車に乗るけど、切符を買うために並ぶのが面倒な人にはお勧め。

 近所のAEONスーパーで使える、WAONカード。発行手数料をポイントが上回るのはいつの日か!? 

 そして、最近コンビニなどで使えるEdyカードに興味津々。今現在、手数料無しで入手できるのは、なんと、ANAのマイレージカード。飛行機なんて7年前に乗ったのが最後なんですが、Edyカードを入手するためだけに登録して、先日Edyカード届きました。このカードの登録番号で、ネットで飛行機のチケット購入すれば、搭乗15分前に飛行場に着いてから乗るという技も有るらしいです。でも、多分、その本来の機能は使わない…のでは無いかと思う…。良く行く電気量販店でも使えることに気づいて、入手する気になったのでありました(笑)。


『はがきデザインキット』って、どうやったら起動するんだろう…
2009/12/10(木)
呟き 日本郵政グループのサイトで、無料でダウンロードできる『はがきデザインキット』なるものを発見。宛名印刷までこなすソフトらしい…。試しにダウンロードしてインストールしてみた。起動画面で、“ニックネームを入力してください。”というフォームが出て、他のユーザーがまだ使っていないニックネームを入力して[登録]ボタンをクリックするとスタートするらしいのです。でも、どんな文字列を打ち込んでみても全て弾かれるので、接続環境とか様々な要因があるのだろうな…としか思えない。そのままアンインストールした。

 動画のマニュアルは起動するのに1分も待つし、何か別の意味で凄いぞ、このサイト。マニュアルよりもはがきデザインキットの使い方の方が、さくさく動いて親切です。動画のボタンと隣同士に置いた方がいいと思いますわ。ツールが起動できない私には他人事ですけれども…(笑)。

 年賀状と言えば、以前関西ローカルのテレビ番組で、ジェフ・バーグランド氏が、ネイティブの人は "A happy new year!" じゃなくて "Happy new year!" の方が自然なんだというようなことを言ってたのを聞いて、へ〜と思ったことがありました。 スペイン語では、Feliz Navidad!(文頭にエクスクラメーションマークを逆さまにしたものが着く)。12月にバレンシアの街を歩いていたとき、サンタクロースの看板を見て、「Navidadは、きっとクリスマス関係の単語だと思う…」などと言ってメモして帰って辞書で調べたら、そのまんま“クリスマス”だったので笑った記憶が。発音はヴィじゃなくてビでお願いします。

2009/12/11訂正:Feliz Nvidad!(フェリス ナビダドゥ)は、クリスマスおめでとうでした。新年おめでとうは、Feliz año nuevo!(フェリス アニョ ヌエボ)でした。訂正してお詫びします。
m(__)m


電子ペーパーに興味津々
2009/12/11(金)
呟き 電子ブックリーダー、アマゾン・キンドル(Amazon Kindle)について、最近ポッドキャストで話題になっているので少し検索してみました。画面は液晶じゃ無くて電子ペーパー。普通の紙のように白い部分は光を反射することで文字が見えるので、バックライトがいらないから目に優しい、画面を切り替えるときしか電力を使わないので省エネルギーなどの利点が有るらしいですね。通信費はAmazonが負担するので、正味、電子書籍の価格だけ払えばいいらしい。(そこは、携帯の着歌フルなんかとは大違い。無料着歌なんて言っても、パケ代を計算したら一曲が結構なお値段になると思うんですよ。)
日本語版は未だだけど、出たら…悩む(笑)。PDFが読めるということは、青空文庫をワードに貼ってPDF化し、持ち歩くことも可能な筈よね。

欲を言えば(まぁ、実現は不可能でしょうけれども…)、折角集めたEPwingの辞書を乗っけられるようにして欲しいですし、出来れば青空文庫、テキストで載せられるようにして欲しいし。
で、PC上でもポケットPC上でも未だそういうソフトは見かけないけど、ラインマーカーとか付箋紙とかの機能を付けて欲しいです(笑)。

無理だったら、ネットブックの画面に電子ペーパーが使われるようになるまで待って買うかなぁ…。例えば重さ600g以内で6万円くらいだったら…。片手で持って読むのは厳しいけど、ちょっとごっついハードカバーの本を持っている気分で、百科事典も入っているし、もちろんワープロも表計算ソフトも使えるのだったら、私、頑張って持ち歩くかも…。でも、モバイル端末としての契約はしない気がする。家がADSL契約する前だったら検討したかもしれないけれども。

携帯も、今はメールし放題で無料通話分無しの契約なので、メール以外にパケ代のかかることは極力避けているのであります。

ところで、スペイン語のあけましておめでとうは、どう考えても、Feliz año nuevo!(フェリス アニョ ヌエボ)だなぁ…ということを、今日、バイトに出かける寸前にふと思いつき…。
昨日のFeliz Navidad!(フェリス ナビダドゥ)を訂正いたします。あ〜ぁ(;^_^A。


『さらば、暴政』を読み始めました…
2009/12/12(土)
読書 前書きと第一章を読みました。いやぁ、ホンッと読みにく〜い(爆笑)。

 何が読みにくいって、先ず、第一章は内容が暗い。とにかくいろいろな角度からいろいろな言葉で前政権が罵倒されているし。選挙前に出た本なので、書かれたときは現政権だった訳ですから、そのときに読んだらまた違った感想も有ったかも。

 もう一つは、難しい単語がどんどん出てくる!熟語・四字熟語・カタカナのテクニカルターム。私の新しい携帯に入っている辞書では全く歯が立たない(笑)。そして、何故か、物理用語が沢山でてくるので、なまじ物理をチョコット齧っている私、え〜っと、この例えはOKなのかしらん?と悩む。

 前書きに、一章はとばしても構わない、と書いて有ったので、もう二章にワープしようかしら?とページをぱらぱらめくったら、一章のラスト2ページだったので、一応一章に目を通し終わりました。歴史を学ぶことの重要性が繰り返し説かれているので、これからは少し歴史関連の本も読もうかなぁ…とも思いました。TBSラジオ、デイ・キャッチで、宮台真二氏も歴史をヒーローの物語として読むのではなくて、過去の失敗や成功事例を学ぶために読むことが大切と仰っていたのともシンクロする。

 二章の頭の、勝海舟のエピソードは面白かったので、もうちょっと頑張って続き読もうと思います。たまに、順番に読んでいくと途中でふっと読みやすくなるポイントがあったりするのですけれども、この本はどうかしらん!?どうしても難しかったら、この方の書かれたもう少し読みやすい本を一冊読んでから再チャレンジも有りかも…。

 武田記者の本もそうなのだけれど、もしかすると今が歴史の転換点?と思えば、この辺りの本は将来の歴史書になるような気がする。それをほぼリアルタイムで読むのもなかなか良いと思うんですよね。


PTA問題の苦情は、ダイレクトに行政へ!?
2009/12/13(日)
PTA『まるおの雑記帳』のまるおさんの仰ることには、文科省は、PTA問題(PTAによる束縛が横行している問題)に関して、重要な問題とは認識していないご様子だそう。
教育ルネサンス 2008年3月18日 読売新聞より
「多忙」や「理解不足」で不参加

 春になると、文部科学省社会教育課にはPTA活動に関する苦情電話が殺到する。「総会に欠席したら勝手に役員にされた」「学校からとんでもない仕事を押しつけられて困る」といった内容で、学校名を挙げた苦情が大半。役員改選や活動を巡る混乱ぶりが手に取るようにわかるという。

 PTAは戦後、日本の民主化を目指した連合国軍総司令部(GHQ)の指示で生まれた。「先生と父母が平等な立場に立った新しい組織」(1947年文部事務次官通達)と位置づけられ、3年後には小中学校の9割、高校の8割に組織が出来ている。以来、位置付けはずっと任意団体のままだが、組織のありようは今、大きく問われている。

 日本PTA全国協議会が2006年、各都道府県政令市の協議会を通して「参加できない人の理由」を尋ねた調査では、最多は「勤務や家庭内の仕事が忙しい」(81%)。「PTAの重要性についての理解不足」(69%)「会員同士の人間関係の不足」(44%)が続いた。

 05年に文科省が実施した義務教育に関する意識調査では、運動会や学校行事に小学校で9割、中学校で8割が参加する保護者が、PTA活動では小学校で5割、中学校で4割に減っていた。同省はPTAの活性化策を探ろうと、新年度、初の実態調査も行う。

 これを読んだときに、手に取るように分かっているのに私たちは見殺しにされているのか?と疑問に思ったのですが、実際には、それほど殺到していないらしくて(笑)、文科省は(日Pと一緒に??)、暢気にも全員参加のPTAを優良PTAの文部科学大臣表彰の対象としているそう。そもそも、文科省に言わなければ解決しないPTA問題ってどうなの?という疑問を持っていたのですが、文科省も個別対応しかしない構えだと言うなら、困っている人皆で個別対応を依頼して、これならPTA全体に働きかけた方がマシ、と思っていただけるように頑張るしか無いのかも。本当は役人よりも私たちの方が立場が上の筈なんですけど。国民主権なんで、そこんとこヨロシク〜ぅ!


Windows Media Playerのリストウィンドウ表示
2009/12/14(月)
メモ Windowsパソコンで、ダウンロードしたポッドキャストなどを聴くときにデフォルトで立ち上がりがちなのはWindwos Media Player。リストウィンドウを表示してあれば、そこで続いて聞きたい音声ファイルなどを並べて置けますし(曲名一覧表示みたいな感覚で…)、聞く順序も簡単に変更できるのですが、これが消えてしまうと意外に不便。
 消すのは簡単なのに、出し方が分かりにくいもので(笑)、今まで何回か探し回っているので、今日は自分のメモ用に画像上げときます![プレイビュー]―[リストウィンドウ領域の表示]です。


ところで、『さらば、暴政』は二章の方が私にとってフレンドリーであることが分かりました(にっこり)。二章目の半分くらいの所までですが物理用語も今のところ有りませんし、難しい用語にさりげなく解説をつけてくれているので助かります!!そう言えば、私の積読本コレクションの中に、ブックオフで購入した『美しい国へ』も入っているのでした。これを読み終わったら読もうかしらん…。


未だネガティブキャンペーンが続いているのかな…(溜息)。
2009/12/15(火)
呟きTBSラジオ デイ・キャッチのデイキャッチランキングのポッドキャストを聞いていたら、外務省のサイトで、岡田大臣がでっち上げ報道について語っていらっしゃるそうで…。
外務省動画チャンネル MOFAchannel 岡田大臣記者会見12月8日9:40ごろから…
“見てきたような創作”で、新聞記事が出来上がっちゃうんですね。怖いですね(涙)。純朴な私としては、何を信じてよいのか分かりませぬ。

こういうのなら、ネガティブキャンペーンって分かりやすいですけれども

私はどちらつかずの無党派層みたいな位置に居りますが、時々政権交代が有った方が良いと思っている派です。民主党でも自民党でも、他の政党でもいいのですが切磋琢磨して、立派な政党になって、時々政権交代してくれたらいいなと思います。不正確な情報を流すマスコミは要らないなー。


NetWalkerって可愛いなぁ…
2009/12/16(水)
呟き  今日は、待ち合わせの関係上、電気量販店の中をあてどなく歩くことに。

 洗濯機売り場なんかも見たのですが、「当社指定のADSL契約で12万円のところ3万円」とか、不可思議な抱き合わせ販売に改めてびっくりでございます。パソコンじゃなくて家電製品ですよっ!
 乾燥機が壊れたし、洗濯機も、ホースが断裂して水が漏れるのをビニールテープでぐるぐる巻きになっているし、買ってきたホースに付け替えることもできないので、乾燥機付ドラム式のに買い換えたい…のですけれども、それはそれとして(笑)

 ネットブック売り場で600gくらいのものが無いかな…と探す。あ〜っ!500g以下のもの発見。シャープだ。あれ?Windows系じゃない!何なのこのOS?
帰宅後ネットで検索…へ〜、Linax系なのか。Zaurusの遠縁の後継なのかしらん?私にも使いこなせるだろうか(自分でアプリ作ったりとか…)
 何と、クリスマスセールで4万円弱だったのですよ。参ったな(←なんだそれ)。


『オトナ帝国の逆襲』を録画予約
2009/12/17(木)
映画  明日、名作の誉れ高い『オトナ帝国の逆襲』がテレビで放映されるということで、家族から頼まれて録画予約。遂に、初クレヨンしんちゃんアニメ初体験…かもo(^▽^)o
実は、絵が独特なので今まで見たことが無かったんです。他に、独特な絵で近づきにくい作品って有ったっけ?あ〜、ジョジョ・シリーズとか。許容範囲、結構狭いっ!でも、北斗の拳は全巻読んだ…筈(笑)。

 AmazonのDVD3枚3000円コーナーで買うもの、やっと決まりかけてます。『恋はデジャ・ブ』と『ホット・ファズ』と、後一枚どうしよう?と悩んでいたもの。未だ観た事無いのですが、『ザ・シンプソンズ MOVIE』にしようかなぁと。それにしても、このページ、遅いADSLだと見るのが大変なんです。テキストだけで一覧表が見られる画面作って欲しいです。あ、画像カットして見ればいいのかしらん?この週末に決めよう(優柔不断)。

 アメリカ人が、クリスマスに毎年の様に観るといわれる『素晴らしき哉、人生!』は、著作権切れなのか、格安で購入できるのね…。そう言えば、淀川長治氏の映画番組では、『禁じられた遊び』か『汚れなき悪戯』を流していたような。


しばらくは、Zaurusで行こうかと思い始めていきなり躓く
2009/12/18(金)
メモ  Willcom03の白ロムで、電子辞書や青空子猫を乗っけて楽しく使おうと思っていたのですが、電池の持ちが余りにも悪いので、だんだん嫌になってきました。電源をOFFにしていても、2日保つかしら?くらいの勢いで充電池が無くなっていくのです。充電池、サードパーティー製ですけれどもそれほど古くは無いとおもうのだけれど。
 それでOSが違うNetWalkerに心惹かれていたのですが、Linux機なら既に持っているZaurusSL-C3000をしばらく使い込みつつNetWalkerやその他のモバイルの発展の様子を見ようかな、と思い始めました。
 で、郵便番号簿をEPwing化して、Zaurusにコピーしてみたらプレインストールされているマルチメディア辞書では、[前方・後方・完全]の3種類しか検索方法が無いみたいなんです。う〜む、意外な盲点。これでは、INDEXを沢山作らないと使い物になりません。


20年ぶりくらいで忘年会!?
2009/12/19(土)
呟き  PTA(っていうか、Tと母達)で、忘年会…。話題豊富な方が何人かいらっしゃって、楽しかったです。娘と親しい子のお母さんもいらしていて、お話を伺えましたし。違いとかズレとかを楽しめる状況って、やっぱり居心地がいいです。今日の体調でアルコールにチャレンジは無理そうだったので、紅茶飲んでました。済みません(誰に謝ってる??)。


街中で冷えに対処…
2009/12/21(月)
呟き  バイト終了後バスで近鉄奈良へ出て、冬の旅の切符を購入。駅ビルのサイゼリア(偉く手ごろなお値段のイタリアン)で半熟卵のドリアを食べたのに体温がちっとも上がらず(ウォームビズで室温低めに抑えてるの?)、このままでは家まで徒歩で帰れない…。
 100円ショップのダイソーに寄って、315円の手袋と足元の余りの寒さに恥も外聞も無くレッグウォーマーを購入。サッカー台にある鋏でラベルなどを切り離して早速身につける。で、何とか帰宅…。あのね、バス代180円の方が安かったのよ(笑)。運動不足解消のための貴重なウォーキングタイムでもあるので、しゃーないじゃないですか…。で、それは良いのでありますが、この冬の旅行は“天橋立”なのね。多分雪景色よ。スキーはしないものの、スノーブーツ無いと、私宿から一歩も出られないんじゃないでという予感が。奈良でも使えるようなものを購入しようかな…。

 ところで、家に置いてあるラジオ。良く考えるとADSLモデム(無線LAN)やコードレスフォンと同じ棚に置いてあるので、余りにも逆境よね。そう思って床に下ろしてループアンテナの角度を変えてみたらABCラジオが凄くクリアに聴こえる様に。今まで気づかない私って…。


ムートンブーツと言うらしい…
2009/12/22(火)
呟き  昨日、余りの寒さに、旅行の寒さ対策が必要であることに思い至った私、バイトへ行ったついでにスーパー・イオンに行って靴売り場をうろついてみました。内側にボアが付いているブーツを試着。暖かいよ〜、踵がペッタンコで履きやすいよ〜!!これ履いたらバイトへの往復が気持ちよさそうだし、2000円くらいならワンシーズンで履きつぶしてしまっても良い位のものだし…。問題は、ちょっと子供っぽいデザイン&娘のと2足買うにはサイズが足りず…。

 家に帰ってネットで検索。同じような値段で大人でもOKな感じのデザイン&2足分の値段で送料無料。今日注文すればギリギリ旅行前日に間に合う。ということで、早速注文入れました。この冬は、足元暖かいゼイっ(超嬉)!

 ところで、「さらば、暴政」を地味に読み進めております(明日くらいには一旦読み終わりたいかな…笑)。小泉氏、安部氏、麻生氏のことはよく出てくるのですが、今のところ福田氏の話が殆ど見当たらず。実は私、福田氏が官房長官だったときのテレビでの記者との遣り取りをちょっと面白がって観ていたことがありました。自民党自体は応援していなかったけれど(時々政権交代が望ましい派ですから)、自民党の中で福田氏がすぐに総裁を辞任されるとは思っていなかったので意外でした。


絶版の本が、ドットブック形式で売られている…
2009/12/23(水)
メモ ライトノベルで好きな本、新田一実の『霊感探偵』シリーズの初期のころのものは絶版ですが、ドットブック形式で売られています。紙の本との差額がたった−40円くらいしか安くないのが悩みどころですが、場所取らないし、逆に価値が有る?でも、流通コスト低いからもうちょっと安くても良い気もするんですけれども。まぁ、それは良いとして、デスクトップパソコンで読むのはちと辛いので、やっぱりPDAかネットブックみたいな持ち運び便利なもので読みたいな、と思ってビューアーを探してみました。

 Zaurusで読むには、PC版のT-Timeをインストールして、1050円のライセンスキーを購入して、何と!一ページ分のデータを1枚のJPEG画像に書き出すことができるので、その大量の画像ファイルを液晶の画面が付いているものにインストールすればどんな機械でも読めるじゃないかっ!…ということらしいです。試しに立ち読み版のドットブックを購入して、携帯SH004の待ちうけサイズの10ページ分の画像データを作ってみたら、400KB越えでした。う〜む…。

 WS003SHの白ロムには、多分“Pocket PC 2003機”用のT-Timeをインストールすれば使えるんじゃないかと思って、ダウンロード。明日読めるかどうか試してみようと思います。もう、いろいろなフォーマット作らずに、PC・携帯・ポケットPC・Zaurus全部共通フォーマットにしてくれれば良いのになぁ…。画像は確かに画像表示できるMP3プレーヤーでもカメラでも読めますよっていうことになるでしょうけれども、ファイルサイズから考えるとコストパフォーマンス低すぎて、今のところ抵抗が有りますわ(笑)。

2009/12/24追記:新田一実著の竜憲シリーズは500円〜600円程度なので、420円均一は結構お買い得かもしれません…。
“T-Time Viewer (ver 1.0) PocketPC 版”というのを、WS003SHの白ロムにインストールしたところ、ドットブックのサンプルが問題なく読めました。
T-Timeのインストールは、ダウンロードした“T-Time_PPC-2003_330.EXE”をダブルクリックして展開したあと、その中の“T330APP2.CAB”をMiniSDカードにコピーして、WS003SHに装填。CABファイルをクリックして実行するだけ。ドットブックのサンプル版もMiniSD上に置いたまま読めました。


ザ・シンプソンズ MOVIE (劇場版)は当たりでしたっ!
2009/12/24(木)
映画 初めて観たのですが、この映画は凄いっ!と思いました。
ギャグとしての破壊力は、こち亀の原作くらいのパワーが有り、最初から最後まで風刺が効いているし複線はきっちり回収(だから、2回観ても発見がある)。いろいろな映画・アニメのパロディーが含まれていると思うのだけれど、基礎知識が足りなくてタイタニック(かな?)・白雪姫(ディニー版)くらいしか分かりませんでした。

恋はデジャ・ブ、ホット・ファズ、シンプソンズでDVD3枚3000円。良い買い物だったと満足でありますっ!


告知『妄想・紅白歌合戦』
2009/12/25(金)
テレビ 毎年恒例、年末年始の番組表が載っているTV雑誌を買ってみた。びっくりするくらい録画したい番組が載ってない(爆笑)。面白そうなのは、BSかCSかテレビ大阪なので観られないっ!奈良盆地は結構電波の谷間な気がするのだけれど…。テレビを見る習慣が一度無くなると、民放の不規則なCMの入り方が嫌になったり、バラエティー番組の、CMの前後で同じことを繰り返したりするのもちょっぴり鬱陶しいと思ったりするようになったりで…。本のページをパラパラめくってみる限りでは、12月29日の『容疑者Xの献身』1月3日の『ダイ・ハード4.0』くらいか??「アイーダ」やるんだ、う〜〜ん、観ておいた方がいいのかなぁ…。
 今年の大河ドラマって面白いの??坂本竜馬好きの武田鉄也氏が、今回は勝海舟…。いやだぁぁ、イメージが(ぐすん)。
 「とまて、これは見て置いて損は無いぞ!」というような、何かお勧めがありましたら、内緒で教えてくださいましm(__)m

 実は我が家は、年末のドサクサに紛れて、というか大晦日から急に値上がりする宿代を浮かすために、ちらっと日本海側に向かって北上してくる予定なのであります。で、その間に、好きな歌手が全盛期に歌うという設定で、『妄想・紅白歌合戦』の出場歌手表を作って、12月31日にアップしてみようかな?と思い立ちました(笑)。紅白、各15組くらいでいいかな。
 美空ひばりさんに歌っていただくのは、普通は『りんご追分』などになりがちですが、私は『港町十三番地』が良いです…みたいなノリです。お気が向かれた方は、よろしかったらコラボしてくださいまし(*^^)v


PTAへの違和感を表現しよう!ちょっとでいいから…
2009/12/26(土)
PTA そろそろ、PTA祭り2009の看板を下ろしてまとめをしたいのですが、その為に使える時間がなくなっちゃいました。取り合えず、今日中に看板だけ下ろして、まとめは来年初頭にしたいです。まとめって、2009年にブログや週報に書き散らしたPTA問題についての文章にインデックスをつけたりして、PTA枝葉剪定委員会にまとめるだけなんですが。

 最近、つくづく思うことは、“PTAやベルマークなどに対する違和感をきちんと表明することが大切だ”ということです。

 『まるおの雑記帳』のまるおさんの文科省に対するアプローチなどにより明らかになったことは、PTAが自動加入であることを、加入者が納得している(という建前な)のだから、(たとえどんなに困った人が存在しようとも)文科省や教育委員会としては放って置くしかない。と言っているらしく。

 学校の先生(の一部)とPTA本部(の一部)は、なるべく多くのPTA会員を使役するのが大好き…なので、PTAは任意加入の団体なのだということは知っていても故意に隠蔽している。有り得ない事には、保護者を教育する手段だとか言ってたりする。(何で、そんなに偉そうなの??)

 情報弱者である一般のPTA会員は、“PTAは任意加入の団体であって、保護者の義務なんかではない”という概念自体を持っていない。

 取敢えず、“PTAは任意加入の団体であって、保護者の義務なんかではない”という認識を、全員が持っていないと、PTA役員・委員はくじ引きで全員に割り振る、なんていう野蛮な状況は改善されない。困ったことに『最初は嫌だと思ったのだけれど、やってみると案外楽しかった…』というような素朴な感想文が、情報の隠蔽の論拠に使われているのです。やってみると楽しいとか勉強になったとか言う人がいるのだから、任意加入の件は伏せておいて、全員に均等に参加の機会を!な〜〜んて、本気で思い込んじゃうのがPTA脳なのだ。

 私が、PTA活動に参加してみたら、あり得ないほど酷い目にあっちゃったぜぃ!と表明しているのは、『最初は嫌だと思ったのだけれど、やってみると案外楽しかった…』の不足分を補いたいからです。本当は『最初は嫌だと思ったのだけれど、やってみると案外楽しかった…』というような感想は、『…楽しかったけれど、強制は良くない』という考察と共に語られなければならない。と考えます。
 もしも、我が子が大人になり子供を持ったとき、何かの事情でPTA活動に参加する余裕を持っていなかったら??『最初は嫌だと思ったのだけれど、やってみると案外楽しかった…』発言は、将来の我が子の首を絞める原因の一部になってしまう危険性を秘めています。

 そんな将来のことまで考えたくない…と思われるかもしれませんが、病気で体調が常に不安定なのにPTA役員を割り当てられた私は、先ず、母の世代がしっかり考えなかったから自分がこういう立場に置かれたのだ!と考えました。そして、娘たちの世代に、こんな非道な組織は残したくない!と考えています。

 2010年も、PTA祭り!自分から発信が難しいときは、PTAに対して意見してくれている人を応援したい。PTAは、プリズンや兵役や奴隷制度なんかに似ている、と、時々思うのです。


明日から約3日間、ネット落ちします!
2009/12/27(日)
呟き  年賀葉書の投函は12月25日までが良いらしいのですが…、宛名と絵の面を印刷したものを持参し、旅行先で仕上げて投函しま〜す(笑)。娘に、寅と家族のイラストを描いてもらったのですが、親ばかと言われようともなっかなかの出来で(わ〜い!)
 「お母さん、どんな服がいい?」「う〜んとね、留袖っ!ちょっとオテンバな感じのポーズがいいな〜」「……何で、こんな無理難題…」という訳で、今年の年賀状は3人和服姿であります(いえいっ)。
 スキャナで白黒写真モードで取り込んで、明度・コントラスト・ガンマ値を調整して、程良き太さの絵にしてい一旦グレーゾーンを白と黒に分離(相変わらず、ここまではWinMe時代にすっかり使い慣れてしまったPhotoEditorとペイントでやってしまうのです。ペイントで更にざっと色を付けた後、やっとこさPhotoShop-Linghtで、模様も入れてイラスト完了。

 Wordに図として挿入して、好きなサイズに直して葉書サイズの原稿に配置。文字も入れて出来上がり。旅先には、昨年いただいた年賀状も一緒に持って行って、いろいろと思い出しながら一言手書きの文字を添えてから投函する予定です。

 by the way ムートンブーツは無事に届きました(*^^)


もしも、紅白歌合戦の曲を選べたら… 呟き昨日、わりと早い時間に天野橋立方面から帰って参りました…。
出かけている間の観光以外の時間は、本を読んだり、年賀状書いたり、百人一首したりして過ごしたので(重たいのに、娘が持って行ってくれた…)盛り上がったのですが、帰ってきたら風邪でグシュグシュしております(笑)。
3日間、食料品の買出しに使っているスーパーが閉まるので、買出しはある程度して置かなくては、で、お蕎麦をゆでている最中に思い出したっ!妄想紅白歌合戦の告知をしていたのでした!!
と、いう訳で、若干インスタントでは有りますが、今、何となく聴きたい歌をテキトーに並べてみました(*^^)v
今夜は、風邪薬服んで早寝しよっ!!

来年が皆様にとって良い一年で有りますように…

紅組白組
松田聖子青い珊瑚礁小室等おはようのあさ
岩崎良美 四季橋幸夫霧氷
中島みゆき狼になりたい吉田拓郎狼のブルース
矢野顕子春咲小紅西城秀樹薔薇の鎖
庄野真代飛んでイスタンブール三波春夫世界の国からこんにちは
ピンク・レディー渚のシンドバッドディック・ミネ旅姿三人男
キャンディーズやさしい悪魔ポルノ・グラフィティCentury Lovers
小泉今日子なんてったってアイドル高田渡値上げ
加藤登紀子知床旅情小椋桂揺れるまなざし
美空ひばり港町十三番地藤山一郎青い山脈





[HOME][日記INDEX]