082 [一番下へ]

更新作業&近況日記
by とまて


あけましておめでとうございます
2010/01/02(土)
呟き あけましておめでとうございます。今年もどうぞよろしくお願いします。

近況です!
 大晦日辺りから、風邪らしい風邪でダウンしてましたが、ほぼ回復。
慢性の睡眠障害は、本当に毎日毎日何年も続くのに、風邪は、時間を追うごとにだんだん良くなって行くのが自覚できて新鮮でございます。
去年(?)に購入しておいたノンカフェインの風邪薬ドリスタンを、毎食後お湯に溶かして服んでます。風邪の症状を抑えると同時に睡眠障害の症状が抑えられている感じで良いです。風邪薬は、どうせ運転などを控えるように注意事項があるのですから、休みを取って短期間に直してしまいたい人の為にも、もうちょっとノンカフェインのものを増やしても良いような気がします。

 さて、年末の“天橋立”方面への旅です。丹後由良という駅の側の旅館に二泊して来ました。オーシャンビューで広々した良い部屋で、温泉&露天風呂も有って、立地+施設は良い旅館でした。
「露天風呂から水平線が見えるんだって!」「ふ〜ん、露天風呂、広いんだねぇ」…いやいや、そういうことじゃないけど(笑)。
 ただ、「二泊目の夕食も同じメニューでいいですよ、(カニ尽くしは高価いから!)」と言ったのに、同じ値段帯の別メニューを作ってくれたのですね。その努力は有り難くもあるのだけれど、料理を出す手順が滞りまくり…。年末でお客さんが日々増えつつある最中なので、無理せずに同じメニューにしてくれた方が良かったかも? という感想を書きたいがために、旅館の名前は伏せておきます。
 それと、旅行に行って思うことなのですが、自家用車で行くか、徒歩&電車・バスで行くかに寄って、場所に向き不向きがあるということを最近つくづく感じるのですが、丹後由良は、びっくりするくらい何にも無いところ(土産物屋も無し、最寄のコンビニまで1km)なので、自家用車旅行向きかとも思いました。

 天橋立は、天橋立駅から赤い欄干の回旋橋まで徒歩5分くらいで、そこから約3kmくらいの細長い海の中道が天橋立。全行程徒歩で制覇した後、モノレールで展望台へ上って上からの景色を眺め、再びモノレールで下って、船で天橋立駅方面に戻る。
 船着場でカモメの餌を100円で売っているのだけれど、これは楽しいのでお勧めです。うまく投げるとカモメが口でキャッチするのよ!!至近距離でカモメの正面顔が見られます。


ウォッチメン
2010/01/03(日)
映画 『ウォッチメン』の映画をDVDで観ました。多分ネタバレにはならないと思うから書きますが、時間を超越して、というか自分の中に過去・現在・未来が同時に存在しているキャラクタが出てくるんです。名前は、ジョン(ドクター・マンハッタン)。その人の感覚を、映画を観ている人に味わわせようという意図なのか、時系列的に行ったり来たりが激しくて、「え〜っと、今、いつの時点なの??」というのが忙しい映画でした。

 ストーリー自体というか、結論というか、そういうのは納得したのだけれど。もう少し分かりやすく時系列を整理してくれた方が、感情移入し易いような気も。単に、不慣れなだけかな…。

 超越した能力を得てしまったがために、普通の人との感情の疎通がうまく行かなくなって孤独になってしまうヒーロー。ダニエル・キイス『アルジャーノンに花束を』とか、筒井康隆の『お助け』とか、いろいろと浮かんできます。


ちと、走ってみましたv
2010/01/04(月)
呟き風邪引いて、3日間家に篭っていたので、近所をジョギング&ウォーキングのインターバルトレーニング風に(どんなにゆっくりでも、今の体力で1km走るのは無理な気がするので刻みました)ぐるぐる回ってから買出しして来ました。思いっきり厚着して出たら、暑かったっす(笑)。
 そう言えば、小学生―高校生の頃は体操着で持久走をしていましたが、私、冷え性のため、殆ど汗をかくところまで身体が暖まらず。体育の先生は、「走って身体を温めましょう」、と言っていたけれど、冷え性の子供はもうちょっと厚着して走った方がいいんじゃないかなぁ、と思ったりもします。
 体育の先生は、子供の身体の個人差について、どんなことを学んでいらっしゃるのでしょう??


浪費バカ一代―ショッピングの女王〈2〉
2010/01/05(火)
読書中村うさぎさんの、豪快なエッセイ集。女性のエッセイを読んでパワフルさに初めて感動したのは、確か、林真理子さんの『ルンルン症候群』でしたが、中村うさぎさんのエッセイにも凄みを感じます。この本では服飾系の買い物メイン。“不動産も欲しいけど、頭金が出ない”と書かれていますが、三年間ブランド物を買わなければ、マンションが余裕で買えるではありませんか!と、計算してしまうワタクシは、小市民♪
 ブランド物の服や鞄は、きっと、ブランドの威信をかけて丈夫で長く持てるようにできていると信じていたのですが、そうでも無いらしいことが分かって、それなら一生ブランド物に近づかなくても良いかなぁ、と思いました(^^♪


MicrosoftOfficeのOnlineテンプレート
2010/01/06(水)
メモ 家で使用しているPCは、未だWindowsXPで、Office2003のプロフェショナルエディションが入っています。で…ですね、久々にOfficeOnlineで2010年のカレンダーのテンプレートをダウンロードしてみようと思ったんですよ。そしたら、驚いたことには、Word2003で使えるものが一つもございませんの!!
 まぁ、Windows7も出たことですし、もう、新規のサービスはしませんよ〜って事なんでしょうけれども、Word2003でも使えるものを2〜3用意しておいても良いような気もします。
 カレンダーと手帳は、毎年100円ショップで買って済ませているので、個人的には困らないのですが…。

 お正月に、Wordのクリップアートを検索したとき、もの凄く絵の種類が減っていて驚いたのですが、それは今日見たら復活していたみたい。偶々入れ替えの時か何かに当たってたのかしらん?
 そう言えば、先日、宿題をするためのレポート用紙を切らせていた娘のために、B5の用紙に罫線引いて、レポート用紙作りました。娘のネーム入りにしたら、「恥ずかしいから止めて」と言われたので、学校のネーム入りにして数枚印刷して渡しました。罫線の色も自由に変えられますし、一つ作っておくと便利かも!?
 あ〜、こういうのも週報ネタにすればいいのかな…。


PTA枝葉剪定委員会のページを整理中
2010/01/07(木)
PTAごちゃごちゃして見づらいし、PTA祭り2009のまとめを兼ねて、自サイトのPTA枝葉剪定委員会のページをリニューアル中です。
 昨年1月9日からPTAタグの付いたブログ・エントリーを数えたら40個も有って、ちょっと見直しつつINDEXをつけたり後コメントつけたりしようかなぁとか、PTA役員・委員のカウントダウンをアメーバブログに貼る方法の解説ページを付けようかなぁなどと思ってます。
 リンクのチェックで日Pのサイトに行ってみたら、もう、あのアクセスしにくいFLASHドキュメントはPDFに置き換わっているみたい。暇人でなくても読めるようになったので、ご興味の有る皆様は是非、今のうちにダウンロードしてくださいませ。

 今年の3月にも、メディア調査で“子どもに見せたくない番組”の設問が有るんでしょうか?調査費いくら掛かるのよ!?PTA祭り2010の行くへは如何に??


普通にブログ閲覧で、ウイルスに感染の可能性
2010/01/08(金)
メモ アメブロスタッフブログ http://ameblo.jp/staff/entry-10429015423.html を見たら、ブログパーツ(ブログの右や左に貼られている、ちょっとした情報やゲームなどのスペース)が改ざんされていて、ブログ閲覧者がウイルスに感染するようになっていたものが有ったそうです。
 私のブログは重くなるのが嫌なので、自分で作ったJavaScript(右側にある、遷都祭と新政権発足カウントアップ、ブログの看板差し替え)以外のブログパーツは貼ってませんので大丈夫ですが、いつ、どこで感染したか分からないので、一応オンラインスキャンしました。(どんなブログパーツが貼ってあるかなんて普通注意して見ません)
 ウイルス無し・セキュリティホール1件だったので、これから、Microsoftのサイトでアップデートしに行って来ます。

2009年12月26日〜2010年1月6日の間、「Norton Police City in Ameba」容疑者捜査ブログパーツというのが貼られていたブログを閲覧した人が危ないらしいです。
また、当該ブログのコメント欄によると、「Security Tool」という、クレジット情報を狙ったセキュリティソフトを装ったマルウェアとのことです。

いかにも怪しげなサイトをうっかり踏んでしまった場合は警戒しますが、ブログ閲覧ではあまり警戒していないので、大丈夫だったのは単に運が良かっただけだろうと思います(溜息)。そして、PC慣れしていない方のPCが罹患してしまったら、大打撃。精神的にもめげてしまうだろうなぁとも。
 体験者さまのブログ『日々是茶の如し』です。貴重なご報告、有り難しm(__)m


2009年の日記から、PTAについて触れたものを抽出
2010/01/09(土)
工事中 日記からPTA問題に関して触れたものを抽出して、整形するところまで終わりました。折角いただいたブログでのコメントや、いい足りなかったことや振り返っての感想などを付けようかな?などと考え中です。
 LINK先が無くなってしまったものを外したり、LINKした方が分かりやすいものは新たに追加したりしようと思って、「次期PTA会長は男性副会長から選考する」とかいう、見たときはかなりビックリさせられた内規を持つPTAを検索しようとしていたら、結構破壊的Webページを拾ってしまいました…。

男性副会長研修会
  なぜPTAという組織が必要か、全員加入なのはなぜかということから話がはじまり…

仕事が忙しくて出席しなかった男性会長は、4点満点で3点減点

PTA役員の選出方法等について
 ●単Pの会長の選出方法を教えてください。の中で、
 役員全員で教育(洗脳)している←自覚、あるのね(涙)
 現実には男性副会長の中から話し合いにより選出(常時、複数居るんだ、男性副会長…)

実はワタクシ、自分が所属したPTAの中で男性副会長が居たことが無いのです。男性PTA会長は2人見た。何だか、この検索ワード、PTAの闇の部分が沢山引っかかりそうな気がします。
ま、それは、作業が終わってから、追々で…。気になる方は、やってみて下さいませ。

そうそう、青空文庫に、文部省の作品『あたらしい憲法の話』が有ったんですよ。
チラッと見てみたのですが、いろいろと味わい深そう…。当時、文部省が子供たちにどうやって民主主義を教えたかったか??国家の支配から国民を守るためのものだとかは、書いて無さげなんですよね。只だし、興味のある方は、是非!私も、この作業が終わって、今読んでいる本を読み終わったら読みに行きます!!


『せんとくんクーポン』の元を取るには?
2010/01/10(日)
呟き 昨年のTVドラマ『鹿男―あおによし』で、ヒロインが「My鹿を繋いでいて遅刻した」と言い訳をしたときにチラッと映ったVIVLEというイオン系のお店の地下一階にちょっと大きな本屋さんができました。県庁所在地だし大学だっていくつか有るのですから、大きな本屋さんの一つや二つ有ってもいいのになぁと思っていたのですが、近鉄奈良駅やJR奈良駅付近には今まではそれ程大きいものは無かったので、遷都1300年というよりは平安遷都後1216年で新しい文化が育たなくなった地域!?という感じがしていましたが、この本屋さんが長く居ついてくれたら嬉しいです。
 その書店の入り口の方に置いてあるのが、『せんとくんクーポン』。1050円で、パラパラ捲ってみると、いろいろな施設の割引券が入っている。1050円で元が取れるんだろうか?と思ってネットで調べてみました。

“平城京歴史館(一般料金500円)の無料入館券と天平衣装体験(一般料金500円)の無料体験引換券”というのが入っているので、2010年4月以降に、平城京歴史館に入場して天平衣装を着て平城京VR映像による合成写真撮影というのをしてもらう予定なら、それだけでほぼ元がとれるので、他のクーポン券はオマケとして利用したい分だけ利用すれば良いっていうことらしいです。

 問題は、期間中、受験生であって、且つ“アンチせんとくん派”の家族が約1名居るっていうことだ…。


ドットブック形式の電子書籍をWS003SHで読む、しかも綺麗で大きいフォントで…
2010/01/11(月)
メモ ドットブック形式の本を何冊か購入してWS003SH(古い機種です。白ロムがYahoo!オークションで5000円くらいで売られている)上で快適に読むにはどうしたらいいのか実験してみました。

1.書体は、“HGS創英プレゼンスEB”が気に入ってます。MicrosoftOffice用のフォントなので、何なんですが、
マイデバイス\Windows\Fonts>の中にHGRPRE.TTCをコピーすると…

2.T-Timeは、インストールしただけだと上記のフォントはガタガタで見るのが辛いほどなので、このソフトのみVGA化しました。
ツールは、ForceHires

3.VGA化すると、本文だってとっても小さくなるので、立ち上げた後[表示]-[縮尺]で200%か300%にする(本当は、この間に2段階くらい欲しいですぅ…涙)。
[書体]は、“HGS創英プレゼンスEB”が視認性良さそう…。[行間]は一番狭いのでも結構広い。縦書き横書きは[組み]で切り替え。

4.本を閉じるとき、付箋を貼って閉じないと、次に開いたとき読みかけのページから読むことが出来ないので注意…。

5.T-TimeをVGA化すると、文書のカタログの文字が1.3mm角くらいになってしまって、悲しくなるので(笑)、カタログはHTMLで描いて<a href="***/***.book">タイトル</a> というような形でリンクを貼る。
Amazonの、本の説明をコピー&ペーストして、分かりやすいように作るもの良いと思います!
PC上で作ってコピーしても良いですが、微調整はやっぱり実機上でしたい…。で、零号エディタをインストールさせていただきました。

番外.ブログの文章などは、手元で縦書きで読みたいとき、メモ帳にコピー&ペーストして、青空子猫で読むのが楽です。カタログの文字のサイズまでカスタマイズできる、超ユーザーフレンドリーなツールです。T-Timeや文庫ビューアも、このくらい使いやすかったら良いのですが…。


男性副会長を委員長、女性副会長を副委員長として組織する。
2010/01/12(火)
PTA広見小学校PTA 規約
P1
 第5 条本会は、本校児童の保護者と本校職員を会員とする。会員は、全て平等の権利と義務を有する。
平等の義務……ちょっと怖いですわね!?まぁ、義務が嫌な場合は、入会しなければ良いのよね(^^♪

P2
 副会長:2名(男女各1名)
あの〜、保育士とか看護士とか言う時代に、なんで副会長などという性別不詳の役名に態々男女の区別を??女二人でも、男二人でも、男女一名ずつでも、何でも構わなくない??

P3
 D 環境委員会
 男性副会長を委員長、女性副会長を副委員長として組織する。
あの〜…(以下略)

 E 母親委員会
 女性副会長を委員長、会計及び学級副委員長を副委員長として組織する。委員は、学級委員が兼務する。
わぁぉ!学級委員が父親の場合も当然母親委員会に入れるんですよね!?何せ、全て平等の権利を有するんですもの。男性の副会長も、希望すれば母親委員会に入れるはずよ。何せ、全て平等の権利を有するんですもの。

小学校・中学校・高校の児童会・生徒会で、会長は男の子とか女の子とか決まっているところって有りまして??私、寡聞にして存じ上げませんの。


307KBのWebページって…
2010/01/13(水)
工事中 2009年の日記からPTA関連のものを抜いて、ついでにブログに頂いたコメントを追加したら、画像込みでデータサイズが307KBになりました。この上、今現在の私のコメントをちょこっと加えるとすると310KB超えるかもしれません。いいのか?そんなに大きなファイル!!と悩んだのですが、自分のブログ1日分を試しに単一のファイルで保存してみたらそんなものだった(汗)。
 アメーバブログって情報はちょこっとなのに重たいものねぇ。カスタマイズ可能なスキンには、CSSも一部公開されているのですが、凄いサイズで驚きますわ!!

 初期の頃、『PTA周辺の気になる言葉』シリーズをいつかまとめようと思っていたことを思い出しました(笑)。これは、ちゃんと真面目にツールを設置してやってみようかと思います。『素晴らしいPTAと修羅場らしいPTA』にも、PTA川柳コーナーとかアンケートページなどの企画があったので、今年は形にしていこうと思います(いつまでも、苦手な冬のままじゃないもんナ…笑)。


ドアノブが、がたついて来たら放置は危険!
2010/01/14(木)
呟き古い集合住宅住まいなのですが、部屋と部屋を仕切る、鍵も無い普通のドアノブががたついて来たのを放っておいたら、何と、ある朝ドアが開かなくなってしまったのであります。ノブを回した際に引っ込むように出来ているあの、金属の凸部が、ノブを回しても引っ込まなくなってしまって、それくらいのことで簡単に部屋に閉じ込められちゃうものなんですよ、あ〜ビックリ。
 幸い、そのドアを挟んだ2つのエリアがベランダで繋がっていたので、2つの部屋のベランダ側の窓の鍵を開いて行き来ができて、取敢えずドアを無理やり開けて、しばらく応急処置でノブが回っていないときでも凸部の金属部品が出てこないように抑えていたのですが、今日、ふとネットで調べたら、キリとプラスドライバと、薄いマイナスドライバの3点セットが有れば調整が出来るらしいことが分かってやってみました。
 もともと緩んでいたものを一旦外して締め直すだけなので、非力の私でも出来ちゃいましたわ(笑)。

 今後は、ちょっとがたついてきたと思ったら直ぐに締め直すことが肝心ね、と思ったです。一人のときに閉じ込められたら、ハッキリ言ってお手洗いにすら行かれなくなるロケーションなのです(怖いよ〜)!!
「植西アルミ建販」さま>(ページ上部)メンテナンス関係>(下スクロールにて)自分で出来るメンテナンス・お掃除>室内建具のお手入れ
他にも興味深い内容が満載です。


スキャナ買い替え…
2010/01/15(金)
呟き  フラットベッドスキャナGT-7000WINSというのを、スカジー→USB変換(DATAα AD-USBSC)して、WinXPで使い続けていた私。変換ケーブルの方が、下手すると本体より高価いかもっ!
あまりにも、スピードが遅くて耐え難く、もうちょっと新しい中古スキャナGT-8300UFを2100円(送料込み!)で入手。
 デジものを入手したら、先ず動作するかどうかの確認が重要なのですが、デバイスドライバをダウンロードして、動作確認OK!
 で、梱包を解いたときにとても気になったのは、実は軽さなのです。体重計で量ってみたところ、
 4.4kg→3.2kg
成るほどぉ、25%軽くなった訳ね。

で、スキャンニングの品質とかスピードとかはどうなのよ?
え〜っと、今日はちょっと体調が今一なので止めときます、御免なさい、重さ測っただけでエントリ書いちゃって(役立たず!)。


10時間くらい眠ったかも(笑)
2010/01/16(土)
眠い  朝早く出掛ける予定の家族を見送るために早起きして、尚且つ、見送った後もう一回寝ちゃおう!と思って(普通、やりますよねぇ??)、昨夜薬を服んで眠りました。私が頓服として処方されているものは、早朝覚醒などの対策用なので半端無く半減期が長いのです。このところの睡眠不足を解消するための二度寝は無事に成功。頭痛も無くなってよい感じです。
 娘の学校から数学検定のお知らせが来ていたので、ちょっとチェック。今の高校生、文系だと行列やらないみたいですよね。だから、数学検定用の勉強をしないなら二級がMaxかな。参考書を見てみて、面白そうだったらチャレンジしてみようかしらん!?もう、随分と忘れているから新鮮かもしれない。


“アメブロ以外のお気に入り”更新遅すぎ…
2010/01/17(日)
呟き Amebaブログのアカウントをもっている人は、PCでトップに行くと“マイーページ”なるものが表示されていて、RSSを書き出しているサイトを登録しておくと、更新が新しい順に並べて表示してくれます。
便利・便利!と使っていたのですが、最近更新が遅いです(涙)。
何日も経ってからやっと書き換わるので、これはもう、しばらく使えない気がして来ました。ときどき更新のブログを見に行くのに便利だったんだけどなぁ…。


Amazonのマーケットプレイス
2010/01/18(月)
呟きとあるドラマのサウンドトラックCDが欲しい、という家族の希望で、あちらこちらを検索。Amazonよりも安い所あるよ…あぁ、ちょっと待って…。右の方の「こちらからも買えますよ」をチェック。
マーケットプレイスは大抵340円の送料を取るので、(Amazonの料金−340円)よりも安くなければAmazonで買った方が得なのです(今、送料無料期間ですから)。ところが、マーケットプレイスに新品で、Amazonよりも700円安くて通常配送無料のものを発見(ちなみに、今はもう無い…)。
 一応、マーケットプレイスを見た方が良い、という結論に。


NAVITIMEって面白い!
2010/01/19(火)
メモ自動車の運転をされる方から、「高速道路の乗り継ぎなどを検索できるサイトって無い?」と訊かれたのですが、私は運転免許無しなので、電車の乗り換えとかバスの時刻表が調べられたらそれで大体OKでしたので、存じません…と。
ところが、今日、iPhonでのNavi機能を調べていたところ、NAVITIMEというサイトを発見。知っていらっしゃる方も多いと思いますが(笑)。で、自宅から実家への道などちょっと調べたりしてちょっと面白かったです。
タクシー代も出てきますよ!


六助さんの自己啓発
2010/01/20(水)
呟きとあるミュージシャンの方の、自己破産関連のニュースから、自己啓発セミナーについて検索して「知り合いのサラリーマンが社長からの半強制で自己啓発セミナーへ…」という内容が書かれたページへ。六助さん登場部分を通しで読んじゃいました。相手はプロなので、あらかじめ手口などを全て知っていて批判的な人であっても、参加すれば多かれ少なかれ短期的にでも洗脳されてしまうらしい。そして、その症状は視野狭窄的にPTAに嵌っている人に似ている気がする。
 実は会社員をしていたころ、同期入社の人の間で流行ってたんですよ。「内容は説明できないけど、とにかく良かった」というマニュアルトークと、3〜4日で8万円とか言われて…。悪いけど私その頃既に独身貴族じゃ無かったし「8万円を使うのなら、韓国買い物ツアーでもなんでもいいので異文化に触れてきた方が勉強になるんでない?」と思ってました。
 ポッドキャストで耳にした、本田由紀氏の、『やりがいの搾取』なんかも似たような手法なのかな。近づく前に、そのやりがい&努力が、本当に自分の成長に役立つかどうか考えるのが大切なのかも。 私は、これからも全力で逃げることにします。


au携帯のC-mail設定
2010/01/22(金)
メモau携帯電話を買い換えてから、C-mail(docomoだったらショートメール、Softbankだったらスカイメールなのかな、電話番号で送る短いメールです)を送信しそこなう事が多くなり、オカシイと思って調べたら、C-mailで相手が受け取れない状態のときに蓄積メール(相手の携帯の電波が復活したら受信できるようにする)にするかしないかの選択がデフォルトで“蓄積しない”じょうたいになっていました。
それ程緊急の用事でもないと、C-mailを打って送信ボタンを押したら直ぐに閉じてしまう癖が有ったので、前の携帯の様に、必ず“蓄積”になるように設定をし直しました。

やり方は、
メールボタン長押しでC-mailモードにした後、[Cメール設定]→[蓄積機能]→[自動蓄積]を選択〈SH004の場合〉

今朝、娘が温かい甜茶(てんちゃ) を入れたステンレス魔法瓶の水筒を忘れて行ったので、

ゆあ 水筒 いず おん ざ てーぶる

と、電車に乗っている筈の娘にメールしたのに、届いてなくて残念だったので、チェックする気になったのだった。


春日大社大とんど&若草山山焼き(写真追加)
2010/01/23(土)
呟き15時くらいまで、正月の注連縄などを受け付けてくれるらしきことをネットで確認。飛火野に行ってきました。無事に受け取っていただきました。鹿は2〜3頭くらいしか見かけなかったかな。ひょっとして明日写真をUPするかもしれませんが、広くて起伏が有って眺めの良い広場です。子供が小さい頃は凧揚げをしました。200mのタコ糸が全部伸びきるくらいまでは揚がったんじゃなかったかな??レジ袋で作る凧です。(http://www3.kcn.ne.jp/~tomate/main_diary/fdiary_log_010.html 1月2日とか)
 夜、18時ごろから花火と山焼きだったのですが、所要で外出。少し下火になってから見られました。寒いけど、あと1ヶ月もすれば寒さのピークは過ぎてますよね!

春日大社大とんど@飛火野
↑春日大社大とんど@飛火野(2010年1月23日、12:58:08)

若草山from飛火野
↑山焼き前の若草山from飛火野(2010年1月23日、12:54:52)
木が生えていない部分が焼かれます。次の日からしばらく黒こげ(^^ゞ


モンスターVSエイリアン
2010/01/24(日)
映画 例によって、町山智浩氏の評論を聴いて気になっていたものを借りて観ました。5人のモンスターがエイリアンと戦うのというストーリー。ネタバレしたくないので詳しく語れないですがモンスターは5人ともバラバラの個性、だけどチームワークが出来ていく。ストーリーは痛快。ところどころSF映画や怪獣映画のパロディが有ってくすぐったい笑いもあったりします。
 シンプソンズもそうなんですが、アメリカのギャグアニメーションに出てくる大統領はダメダメな人が多いなぁ…。我が家で意外に人気だったキャラは、コンピュータ(笑)。

 明日、23日のブログに写真追加します!遅くなって済みません。


『徳川家康』山岡宗八(著)が電子ブックで600円…
2010/01/25(月)
呟き 実はワタクシ、子供の頃、文庫で一冊読んでは次の巻を購入というのを繰り返していたことがありました。子供ですから当然大人買いなんてできません。値段は時々刻々と改定され上がっていきます。真ん中くらいを読んでいるとき、500円では買えなくなって…。「もう無理。こんなに高価くなっては買えないわ(涙)。」と諦めて、今に至る(爆笑)。
 今、紙の書籍で777円、電子書籍だと600円ということに今日気が付く。電子書籍をPDAで読むのは大分慣れたのですが、難点が一つ有るんです。難しい漢字は“=”+ルビになっている場合が多いのですね。歴史小説でそれは致命的な感じがするんですがどうなんでしょう?
 メリットは、microSDカード一枚に全巻収まる収納力、リーダーソフトの設定により小学生が読むような文字のサイズで読めること。
500円以下だったら確実に買うんだけどな(更に、爆笑)。
多分、近所の図書館に無い筈は無いと思いつつ、未だ探してはいないのです(^_^;)


『現代物理入門』片山泰久(著)
2010/01/26(火)
読書1976年6月30日第一刷、の講談社学術文庫が手元に有ります。この本のプロローグから4ページに渡って書かれている内容が強く印象に残っていて、つまり、物理学とは人類発祥の頃から“人間はどうしたら生きられるのか”とか、“人間が生きるという意味はなにか”という問題を考える学問なんだゼ!ってこと。
 物理が好きだったので、この辺りを読んで凄く嬉しかったことを覚えていますし、物理用語を安易に借用して宗教の勧誘とか関係ないことに使うのはやめろぉ!という気持ちの支柱にもなっていたりする。なのに、この本、今まで行方不明だったのでした。
 娘に『西遊記 ―完訳』上・中・下 呉 承恩 (著), 村上 知行 (翻訳) を貸してあげるために、探していたら思わぬ再会(にっこり)。
え〜っと、分かりやすい場所に置いておいて、後で読み返そうっと…。
文体は超フレンドリーと私には思えるので、機会が会ったら4ページだけでもどうぞ(えっ!?)。


超訳、PTA文書!!
2010/01/27(水)
PTA『とどくとおもうU』様に、過誤指摘問題が掲載されました。

 これが、社会科の問題と捉えると『社会正義』に照らして正しい文章にしなければ成らず、多分、殆ど全てを消して原型をとどめないくらい書き直す必要があるんだと思います。国語の問題と捉えると『著者が何を言いたいのか』が良く分かるように、いろいろと言葉を補って、曖昧な部分をなるべく分かりやすい言い方に直すのが良いと思うんです。

 ワタクシ、問題文を読んでいるうちに、突然Queenの♪We are the championsの様に、急激な曲調、もとい文体の変化にぶっ飛び、きっとこれは国語の問題だわ!と判断し、曖昧な部分の過誤指摘にトライしました。ところが、後半は、殆ど曖昧な部分が雲散霧消し(爆笑)、私にはとても過誤指摘など出来ません…と呟くばかりでございます。
『著者が何を言いたいのか』が良く分かるように、いろいろと言葉を補って、曖昧な部分をなるべく分かりやすい言い方は、別名、“本音”とかいう単語に置き換えられるかもしれませぬ。

 でも、もし社会科の問題だったらどうしよう!? 私の答案零点でもいいですっ…!!


lenovoが来た!
2010/01/28(木)
呟きLenovoの、ideapadシリーズS10-2(WindowsXP)をネット通販で買ってしまいました。送料込みで3万円未満でございますよ、イーモバイルとかそういうのの契約抜きで!
今日、梱包を解いて、OSのセッティングと家の無線LANに接続を確認。どうしても使いたいのでOffice2003をインストール。これで、当面やりたいことはOKかな?モニタが繊細すぎて、ネットを見るときの文字が細いとかいろいろありますが、追々カスタマイズをして行こうと思います。このところ、iPod-Touchとネットブックと、どちらか欲しい、むしろ両方欲しい!と困った物欲状態だったのですが、ネットブックが無事に届いてみると、Willcome03が在るからiPod-Touchはしばらく無くても良いな、という気持ちになってきました。不思議なものでございます(にっこり)。
 唯一の懸念事項は、リカバリディスクが簡単には作れないらしいこと。この辺りのことは少し調べておかないといけないな、と思います。
(あ、そうそう、ドライブ装置が一個も無いので、CD-RやDVD-RAMなんかが使える外付けドライバを持っていない方は同時購入された方が手持ちのCD-ROMなどを使いまわせるので便利だと思いますよ、私は持ってるから特にそのことはネックにならなかったですが…)


IE7で細かい文字のサイトも楽々表示(今更ですが)
2010/01/29(金)
メモブラウザをデスクトップではIE6(インターネット・エクスプローラー6)だったのが、新しいネットブックlenovo ideapad S10-2ではIE7がプリインストール済みだった。ツールバーの右端にある[ツール]-[インターネットオプション]-[全般]-[ユーザー補助]を何気なくクリックしてみると、
□Webページで指定されたフォントスタイルを使用しない
□Webページで指定されたフォントサイズを使用しない
という選択肢が。両方にチェックを入れてやれっ!
うわははは。小さいフォントに指定してあったブログなんかも楽々であります。ただし、このブログを書き込むためのフォームの文字は、100%表示だとちと小さめなんですが…。
込み入ったことを書きたいときは、メモ帳なんかに書いてコピペした方が良いかな。

なお、lenovo ideapad S10-2には、“OneKey Recovery”というソフトが入っていて、これでひょっとするとリカバリディスクが作れるかもしれません。今度、DVD-Rを用意してチャレンジしてみます。(Officeをインストールする前にやっておけば良かったよ…)


義務教育で、メンタルヘルスって習ったかなぁ…
2010/01/30(土)
呟き例えば鬱症状がある人に、「頑張って!」なんて励ましの言葉をかけたりしてしまう事は、自殺のトリガを引きかねない恐ろしい行為に当たるらしいのですが、小中学校でそういう事を習った記憶が無いんですよね。鬱の人、最近多いと言われているのに、危険なことだなぁと思います。
 今はどうなっているのか?家には、子供の義務教育中の教科書を全て捨てずに保管してあるので、その内調べてみよう…。

 ちなみに、私は会社に居るときに同じ課の人が代表でメンタルヘルスの講習会に出てきて伝達されました。そんな経験が在ったものですからPTAの講習会って、代表者が出て出席しなかった人に伝達するものなのかと思ったら、出席した人だけが話を聴いてそれっきりだったので、カルチャーショックでした。製造業では、そんな社員教育に掛かる費用も一人一時間○○○○円として製品の原価に配分するんです。講習会を企画する方も受講者の方も真剣なんですよ。会費無料の講習会で、自主的に受講したいと思っていない人を動員するくらいなら、マネキン人形でも並べておいたらいいんじゃない?

 お医者様でもないのに、他人の病気を診断するような真似、怖いから止めた方がいいよ!病気の人はね、休んだり、気分転換したりするのが仕事なの。
 あなたの不用意な一言が、相手の方の病状を悪化させたり服まなくて良かった筈の薬を服まなきゃいけなくさせたり、年単位で長引かせたりするかもしれないんだよ!?

PTA役員選考委員の人とか、気を付けなはれ。


二大政党時代の正念場なのかな… ラジオTBSラジオ、バトルトークラジオ・アクセスで、
2010年01月29日(金)のバトルテーマ
鳩山総理の施政方針演説は『いのちを守る政治』を打ち出すなど理念を強調。あなたは、この施政方針演説を評価しますか?
★ゲストは名古屋外国語大学教授の高瀬淳一さん
評価する 118
評価しない 99
− 57

という放送が有ったらしいですね。

私は、一党独裁はもう限界を通り過ぎちゃっている気がしてならないのです。そだとすれば、民主党で無くてもいいけどもう一つ政権担当能力の有る政党が必要になります。

 TBSの武田記者によると、2回くらいは予算編成しないと政権交代した意味が無いとの事ですので、2年間、何とかならないかなぁ…と思ったりしています。アメリカのオバマさんにしても、日本の民主党にしても、ピンチになったから政権交代できた訳で、それ故、交代した途端に問題山積。取り分け日本の民主党の方は初体験だから大変だよなぁ…と思う日々。

 それにしても、TBSラジオ、デイ・キャッチなどのポッドキャスト聴いていると、テレビのニュースと角度が違うので勉強になるというか何と言うか…。
先週の
小西克哉氏のVoiceは、過激で凄みがあると思っちゃいました(一ヶ月くらいでlink切れると思いますが、一応貼っておきます)。言っても詮無い事ではありますが、小西克哉氏がMCをしてらした、TBSラジオ・ストリームが無くなって、本当に寂しいです。





[HOME][日記INDEX]